【まだ目玉焼きに、水入れてるの!?】巷で話題の「油がバチバチはねない」裏ワザ!『無料でこれはすごい』
- 2024年08月17日公開

こんにちは、調理師でヨムーノライターのだいきです。
今回は、目玉焼きのとある裏技を発見したので、検証していきます!
その裏技とは、目玉焼きを焼くときに「水のかわりに氷」を入れるというもの。そうすると、水がバチバチはねるのを抑えられるらしいのですƒ。
へぇ~!!本当ならいいですよね!
たしかに水を入れた後って、弱火にして蒸すから、氷で温度を一気に下げたほうがバチバチは少なくなるはず。
あとは「どのくらいはねる回数が少なくなるのか?」が問題だと思うので、そこも含めてしっかりと検証していきます。
いつも通り【水を入れて】目玉焼きを焼いたら
最初は定番である「水」を入れて作ってみました。
まずは、いつも通り目玉焼きを焼いていきます。
蒸す工程になったら「水」を入れます。量は大体ですが、大さじ1くらい入れました。
油はねのバチバチ度合い:★★★★★
はねた回数:パンッと景気よく4回もはねました。
作ってみた感想としては「まあこれくらいはねるよね」と思いました。
仕上がりもいつもの目玉焼きです。
裏ワザ【氷を入れて】目玉焼きを焼いたら
それでは、裏技である「氷」を入れて作っていきます。
まずは「水」の時と同じく、いつも通り目玉焼きを焼いていきます。
蒸す工程になったら「氷」を入れます。今回は、氷3個入れました。
油はねのバチバチ度合い:★★★☆☆
はねた回数:実際に油がはねたのは1回だけでした。
「あきらかにバチバチが減ってる!」
氷を入れた瞬間からどんどん油の温度が下がっていく感じがわかります。
氷が溶けきる前に、ふたをしてしまえば、油がはねることはあまりなさそうです。
たまたまという可能性もありますが、水の時は4回はねて、氷の時は1回しかはねなかったので、軽減効果はありそうですね。
仕上がりもいつもの目玉焼きと同じように作ることができました。
実食!どちらも美味しくて差はない
(左:水を入れて焼いた目玉焼き、右:氷を入れて焼いた目玉焼き)
見た目的には、どちらも普通の目玉焼きで、あまり差はありません。
まず、水を入れた目玉焼きから食べてみたいと思います。
「まあこんなもんだよね」
当たり前ですが、普通に美味しい目玉焼きです。
続いて、氷を入れて作った目玉焼き。
「……まったく変わらん」
氷が溶けたら水になるので、当然普通の目玉焼きです(笑)。
普段と全く変わらず、美味しい目玉焼きでした!
結論:氷があるなら氷一択!
今回の記事では、目玉焼きの裏技「氷を入れるとバチバチが減る」を検証しました。
油のバチバチ度は確実に減ったのに、見た目や味には、まったく変化がありませんでした。
氷があるなら、間違いなく氷で作ったほうがストレスなく作ることができます。
これから目玉焼きを作る際は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

ホテルで4年間洋食を学び、介護施設の調理師として働いていました。脂っこい料理が大好物で、日々ダイエット中。自分も楽しみつつ、面白いレシピやアイディア、調理のコツなどを紹介していきます。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【キャベツ、余っていませんか?】タサン志麻さん「フランスで愛される食べ方」が美味しい2024/06/13
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
-
【ハッシュドビーフはルーを使わない!?】フレンチシェフ直伝「まさかの作り方」に感動!『しばらく我が家はこれ』2025/03/31
-
【車で出かける人は、絶対に買ってー!】見つけた瞬間購入を決意!「車載OKなのは意外と少ない」【防災の新常識】2025/03/31
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【驚愕】「ちくわの磯辺揚げ」過去イチでうめェ…!【栗原はるみさん】レシピ「2~3倍量で大量に作りたい!」2025/03/30
-
『硬いから捨ててる』『どう使ったらいいの?』→正解はコレだった!【ヒルナンデス】で話題の「超〜美味しい食べ方」2025/03/31
-
うますぎて震えた…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「照り照り」「とろ〜り」たまらんんん!禁断の味に「また作る」2025/03/25
-
【タモリさん流トマトスパゲッティ】に感動!1口食べてみると「うまっっ!」料理の腕前も一流でした…2025/03/15
-
家にあるあの液体混ぜて「ドボン!」【さけの超絶ウマい食べ方】ワンパンOK「ご飯がスイスイ進んじゃうよ♪」2025/03/30
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日