【激安ちくわ、そのまま食べるのもったいない!】インスタで見つけた「ハンパなく旨い食べ方」家中のちくわなくなるよ…
- 2024年10月11日公開

こんにちは。簡単・時短レシピが大好き、ヨムーノライターの坂本リエです。
ご飯作りをしていてもう1品ほしいときありますよね。
簡単に作れたら助かると思ってInstagramで探していたら、“時短・節約・天才的に旨い”レシピを紹介している「まいのごはん。」さん考案「きゅうりとちくわのたらこマヨ」を見つけました。
混ぜるだけとすぐに作れそう&節約につながりそうなので、早速作ってみました。
たらこマヨ×ちくわの旨味が合う~
Instagramで見つけた“時短・節約・天才的に旨い”という3拍子揃ったレシピを紹介している「まいのごはん。」さん。
まいのごはん。さんは、2024年10月現在、フォロワーは13万人超えの超人気・料理インスタグラマーさんです。
きゅうりやちくわなど「冷蔵庫にある」ものを美味しくする天才。そんなInstagramから「きゅうりとちくわのたらこマヨ」を作ってみました!
まいのごはん。さん「きゅうりとちくわのたらこマヨ」の作り方
材料(2人分)
- きゅうり…1本
- ちくわ…3本
- たらこ…40g
- 塩…小さじ1/4
A
- マヨネーズ…大さじ3
- レモン汁…小さじ1/2
- 砂糖…小さじ1
- 粗挽き黒こしょう…少々
作り方①きゅうりを塩もみする
きゅうりは1〜2mmほどの薄い輪切りにしたら、塩を振ってもみます。
5分ほどおいたら、しぼって水気をよく切ります。
作り方②すべての材料を和える
ちくわは輪切りにし、たらこは薄皮を取って中身を取り出します。
ボウルにきゅうり、ちくわ、たらこ、Aを加えたら全体に和えます。
完成
器に盛ったら出来上がり。
塩もみはたったの5分!あとは混ぜるだけと、10分もかからずに1品作れて助かりました。
実食!
まろやかでコクのあるたらこマヨが、旨みのあるちくわに絡んでいておいしい~!
塩もみしたことでしんなりとしたきゅうりがやわらかくなって、全体も水っぽくなることなく食べやすいですね。
レモン汁で後味がスッキリとしていてさわやかでした。ピリッとした粗挽き黒こしょうの香りが良く、アクセントになっています。マヨネーズを使っているので食べ応えがありますね。
今回きゅうりは1本49円だったので、節約料理としてもピッタリ!
簡単に美味しい一品が作れたので、皆さんもぜひチャレンジしてみてくださいね。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【鶏もも買っても、焼かないでーー!】生のままドボン!?「あ〜こうすれば良かったのね」「ほったらかしで完成」冷めてもウマっ!最高の食べ方2025/07/16
-
【えのき2袋】あったら絶対コレ作ってーー!“こんがり食感”がもう最高「2袋瞬殺!」「がっつりメイン級」2025/07/18
-
【買ってきた桃、いきなり剥かないで!】"固い桃"一晩でやわらかくする裏技!青果店・パティシエはこうしてる!2025/07/18
-
【にんじん1本】余ってたら絶対コレ作ってー!タサン志麻さん「次は“倍量”でリピする」「家族があっという間にペロリ」黄金比レシピ2025/07/15
-
娘「コレおいしすぎるんだけど!」【もう普通の目玉焼きに戻れない】劇的に変わる!「白米との相性200%」やみつき爆誕2025/07/16
-
スーパーのうなぎ蒲焼【付属のタレはうなぎにかけないでーー!?】メーカーの教えに「えっ!?」「ずっと間違ってた」2025/07/18
-
コレのために「塩昆布」常備したい!!【本当は教えたくない】うんま〜い食べ方!SNS→「美味しい」「また作ります」2025/07/18
-
【バナナ、まだ常温に置いてるの?】野菜のプロが教える「15日目でも傷みなし」"賢い保存法"に目からウロコ!「そうだったんだ…」2025/07/15
-
豚しゃぶをなめろう風に!?笠原将弘さんのレシピが衝撃の美味しさだった件!実食レビュー2025/04/25
-
【こんなズッキーニ、絶対に食べちゃダメーー!】"青果のプロ"のジャッジに→「危なっ」「すぐ捨てます」2025/07/18
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日