【椎茸、こう食べればよかったのね!?】もうお鍋にばっかり入れない!「止まりません」何個でもペロリだよ
- 2024年11月04日公開

こんにちは。オリジナルレシピや盛りつけを考えたり、料理に合わせた食器を楽しんだりすることが大好きなヨムーノライターのlittlehappyです。
秋の味覚で思いつく食材といえば「きのこ」!
メイン料理としてはもちろん、料理のかさ増しにも使える優れものですよね。値段も比較的安定しているので、物価高で食費を切り詰めたいときの強い味方です。
今回は、秋になるとよく作るオリジナルレシピの「ダブルきのこつくね」を紹介します。
しいたけとえのきが入ったふわふわつくね
しっかりした歯ごたえのしいたけ部分と、えのきが入ったふわふわつくねが楽しめる一品です。
卵の代わりにえのきを入れるだけでふわふわ食感のつくねになりますよ。
しいたけとえのきの旨味が存分に味わえます。
「ダブルきのこつくね」の作り方
材料(2人分)
- 鶏挽肉...200g
- しいたけ...6個
- えのき...1/2パック
- 小ねぎ...3本
- 酒...大さじ1
- 味噌...小さじ2
- 醤油...小さじ2
- しょうが(すりおろし)...小さじ1/3
- 片栗粉...少々
作り方➀食材の下ごしらえをする
えのきはみじん切りにし、小ねぎは小口切りにします。
しいたけの軸をカットし、キッチンペーパーで汚れをおとします。
飾り切りはお好みでしてください。飾り切りをした場合は切った部分のしいたけをみじん切りにし、タネに入れます。
作り方➁タネを作る
ボウルに鶏挽肉、えのきのみじん切り、酒、味噌、醤油、しょうがを入れ、ねばりが出るまでよくこねます。
ねばりが出たら小ねぎを入れ、全体にまんべんなくいきわたるようにさっと混ぜます。
作り方➂しいたけにタネを詰める
しいたけのヒダの部分に片栗粉を薄くまぶします。
スプーンを使って形を整えながら、しいたけにタネを詰めます。
作り方④タネを詰めたしいたけを焼く
フライパンにごま油小さじ2(分量外)をひき、タネの面を下にしてフライパンに入れます。
中火で3~4分ほど焼き、蓋をして弱火で3分焼きます。
焼き色がついたら裏返し、蓋をして弱火で4分焼きます。
作り方⑤器に盛りつける
器に盛りつけて出来上がりです。
お好みでポン酢しょうゆ(分量外)をかけて食べて下さい。
アレンジがきく「ダブルきのこつくね」
そのまま食べてもよいのですが、ポン酢しょうゆをかけたり、甘辛だれで味つけしてすき焼きのように、とき卵をからめて食べるのもおすすめです。
しいたけのサイズが小さくてタネが余ってしまったという時は、鶏団子スープにするのもおすすめです。
えのき入りのタネは加熱しすぎてもかたくならず、ふわふわ食感のままです。
きのこが美味しい時季に是非作ってみてくださいね。

「家時間」を楽しく・快適に過ごすため 料理・収納・インテリア・掃除をほどよく頑張る日々♪
100均歴26年、ニトリ・カインズ・IKEA・雑貨店が大好きな雑貨マニアです! 100均でアイデア商品や面白グッズを見つけるのが大好きです。
簡単だけど見た目も楽しめる料理・レシピ、100均やIKEAグッズを使った簡単テーブルコーディネートなどをブログで紹介しています。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【鶏もも買っても、焼かないで!?】生のままドボ〜ン!これ考えた人天才(泣)「こうすれば良かったのね」“レンジ完結”めっちゃ旨い食べ方2025/08/16
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「びっくりドンキー」再現で大成功!「お店の味やん…」家族も絶賛!2025/08/18
-
ポテサラ界に激震【ポテサラに、マヨネーズ入れないで!?】「革命」あまりに美味しくて「1人で食べたw」作り方“斬新”すぎ2025/08/16
-
【朝作った麦茶がもう消えた!】"爆速3分で作れる"裏ワザ!メーカーX投稿→「まじかよ!絶対やる」「いつもよりうまい」2025/08/17
-
つゆが猛烈に旨い!!【豚ひき肉】あったらコレ作ってー!“130万回表示”で大人気「もっと早く知りたかった」「作ってみます!」そうめんにも合う2025/08/14
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
【レタス買ったら全部コレにしてーー!】「この発想、天才」「無限にイケる」目からウロコのうんまい食べ方2025/08/09
-
【お豆腐は冷奴にしないで!】→ボウルでといて混ぜて…「反則すぎる食べ方」"作業時間5分"で!?なんて美味しいの…2025/08/16
-
【"あの粉"まぶして…】「大葉と卵」あったらコレ作って!"ひっくり返るほど旨い"食べ方!もう一皿いけたな...2025/08/16
-
コレのために「みょうが」常備します!【本当は教えたくない】天才的な食べ方!「お蕎麦屋さんで教わった」はあ絶品2025/07/21
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日