卵あったら…【ニラ玉にするのやめます】“あの野菜”の方が合うって知らなかった!絶妙ふわとろ「白米泥棒」
- 2024年09月12日公開

こんにちは、年中安い豆苗が大好きな、ヨムーノライターの三木ちなです。
お手頃価格で栄養満点といわれている豆苗は、野菜の価格が高騰している時の家計の救世主!水につければ二度楽しめる、コスパのいい野菜です。
今回は、そんな豆苗がごちそうになる村上農園さんのレシピをご紹介♪豆苗1パックがあっという間になくなる、お手軽おかずの爆誕です。
ニラ玉じゃない「豆苗×卵」が正解!
今回作ってみるのは、村上農園さんのレシピ「みょうたまー豆苗のふわとろ卵炒めー」です。
豆苗と卵という、絶対に間違いない黄金コンビの組み合わせ。
じつは私も“豆苗と言えばコレ!“というくらい、豆苗の卵炒めをよく作っています。
村上農園さんの作り方だと、どれくらいおいしくなるのかドキドキ!さっそく作っていきましょう♪
村上農園さんに教わる「豆苗の再生術〜もっと上手にもっと上手に食べる・育てる方法」をチェック!
村上農園さん「みょうたまー豆苗のふわとろ卵炒めー」の作り方
材料(2人分)
・豆苗…1パック
・卵… 4個
・サラダ油…大さじ1
【A】
・しょうゆ…大さじ1
・酒…大さじ1
・オイスターソース…小さじ2
・砂糖…小さじ1と1/2
作り方①豆苗を切ってよく洗い、卵を割りほぐしておく
豆苗は根元を落として洗います。
卵はサラダ油小さじ1(分量外)を加えて割りほぐしておきます。
「ふわとろ」に仕上げるコツは短時間に仕上げること。そのために、溶き卵にサラダ油を入れるのがポイントだそうです。
作り方②フライパンにサラダ油を強火で熱し、卵を入れ、半熟になったら取り出す
卵を入れたら手早くかきまぜて、半熟状になったらいったん取り出します。
作り方③フライパンに豆苗を入れ、強火で炒める
②のフライパンに豆苗を入れて、強火で炒めます。
炒め時間は40~50秒ほどでOK!豆苗がしんなりする程度が目安です。
作り方④【A】を入れ、卵を戻し炒める
よく混ぜた【A】を加え、②の卵を戻し、炒め合わせたら完成です。
ふわっふわ!ごはんに合う~!!
オイスターソースやしょうゆを使う中華風の味付けなので、ごはんがめちゃくちゃすすみます。
まさしく“ごはん泥棒”とはこのこと!
豆苗はほどよくシャキシャキ感が残る程度で、しんなり食べやすく、風味がいいです。
そして、いつもと全然違ったのが卵。
卵液にサラダ油を加えて強火でさっと火を通したおかげで、絶妙なふわとろ加減に仕上がっています。
いつも卵がベチャっとなりがちだったので、作り方を変えるだけで「こんなにふわっふわになるんだ……」と感動しました。
しかも、ほどよい半熟具合でとろとろ感も楽しめちゃう♡
1パック100円程の激安豆苗が、ごはんがすすむ絶品おかずになる「みょうたまー豆苗のふわとろ卵炒めー」。
ぜひ作ってみてくださいね♪

貯金0から1,500万円貯めた3姉妹ママ。食費は月2万円台。がんばらない「ゆる節約・ゆる管理」がモットー。『福袋マニア』『詰め放題マニア』『節約レシピ』とにかくお得なものが大好き! 苦手な家事は減らして資産を増やす。メリハリのあるお金の使い方が得意です♡ 節約生活スペシャリスト・整理収納アドバイザー1級・クリンネスト1級。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
フライパン レシピ
-
【お願い!塩さばの切り身は焼かないで!】タサン志麻さん「フランスではこう食べます」→管理栄養士も絶賛♪2025/06/22
-
家中の「なす」が消える〜!【もうめんつゆに戻れないかも…】“あの液体”にドボンで「ひんやりジュワ〜♡」胃袋わしづかみ2025/06/27
-
【さば缶あったら"コレ"作って!】笠原将弘さん流の"ウマすぎる食べ方"→管理栄養士「すぐ真似できますね」2025/06/29
-
【鶏ささみ、もう茹でないで!?】安達祐実さんも感激!タサン志麻さん「フランスで愛される食べ方」がべらぼうに旨いよ2025/05/30
-
【タコ】ってこう切ればよかったのね!?日本料理店主が教える「夏に最高な食べ方」!「絶対リピする(泣)」もう醤油だけに戻れない…2025/06/15
-
【豚こま肉】こう食べるのが大正解!!女優・北川景子さんの夫・DAIGOさん感激「ステーキ感!?」また来週も作る…2025/03/16
-
【和田明日香さん】「ズッキーニ・ツナ缶」あったら絶対コレ作ってー!「濃厚うんま〜」「自画自賛しちゃう」2025/06/17
-
味噌炒めってこんなにおいしかった?和田明日香さんの「辛味噌なす豚」がたまらんのだ!2025/06/12
-
袋焼きそばが劇的においしく!栗原はるみさん流「あんかけ焼きそば」を管理栄養士が作ってみた感想とレシピ2025/05/07
-
【飛び上がるほど旨いいい!!】高校生息子の「白飯ガンガン消える(泣)」最高の食べ方!「豚こまと玉ねぎのバターポン酢」のレシピ」2025/05/22
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日