「衝撃的にエビっぽい」と反響!ちくわでもない【グラム58円のアノ食材】「びっくりするほど感動」エビチリ風
- 2025年10月27日更新
こんにちは!「時短で美味しい」を追求するヨムーノライター、脱サラ料理家ふらおです。
突然ですが「エビチリ」はお好きでしょうか?
お好きな方も多いかもしれませんが……「海老が高くて、なかなか自分では買えない」「家族が海老アレルギーで食べられない」という方も、いらっしゃるかもしれません。
そこで、身近な激安食材で美味しい「エビチリ風」を作る方法をご紹介します。
海老を使わずにエビチリを作る
今回は、海老を使用せずに「エビチリ」を再現する方法をご紹介します。
代わりに使用する食材は……そう、「鶏むね肉」です。

どのようにエビチリを再現するのか、ぜひチェックしてくださいね。
「エビチリ再現レシピ」の作り方
材料(2〜3人分)
・鶏むね肉…1枚(約300g)
・醤油、酒、マヨネーズ…各大さじ1
・おろしにんにく…小さじ1
・片栗粉…適量
▼ソース
・マヨネーズ、ケチャップ…各大さじ2
・砂糖…小さじ2
・ラー油…適量
作り方①鶏むね肉を切る

鶏むね肉を幅2cmほどの薄切りにし……

さらに1cmほどの細切りにします。
作り方②鶏むね肉に味付けする

鶏むね肉をポリ袋に移し、醤油、酒、マヨネーズ、おろしにんにくを加えて揉み込み、10分ほど常温で寝かせます。
(このひと手間でパサつきにくくジューシーに仕上がります)

寝かせている間に、マヨネーズ、ケチャップ、砂糖、ラー油を混ぜてソースを作っておきます。
(ラー油の量は味見しながら調整してください)
作り方③成形する

ポリ袋から出した肉を巻いて、むきエビのように成形し……

片栗粉をまぶします。
(皿に片栗粉を入れ、その上で肉を転がすようにすると時短になります)
作り方④焼く

油(分量外)をあたためたフライパンに肉を並べ、中火で焼き……

両面に焼き色が付いたら、フタをして弱火で2分ほど焼きます。
最後に肉をソースで和えれば……
完成!「衝撃的にエビっぽい」

見た目、味付け、食感などをエビチリ風で楽しめる「エビチリ」改め「トリチリ」の完成です。
海老を使わないため、海老が苦手な方も楽しめますし、何といっても……

鶏むね肉は「100g58円」ほどと圧倒的にコスパ良く作れるのも特徴です。
今回のレシピを、SNSでご紹介したところ……
「もうびっくりするほど感動しました。衝撃的にエビっぽい食感で、すごすぎます」(Kさん)
「海老の代わりに鶏むね肉とは、目から鱗です。素晴らしいレシピです!」(Mさん)
「エビアレルギーのわたしには朗報!今晩、ムネ肉、買ってきま〜す!ありがとうございます」(Hさん)
といったご感想をいただきました。
「エビチリは家で作ったことがない」という方も、ぜひ一度お試しいただければ幸いです。
『なにもしたくない日のひらめきレシピ』(扶桑社)著者┊29歳で脱サラし料理家になった1児の父(R5.4独立)┊総フォロワー30万┊食生活アドバイザー┊「〇〇しない」引き算レシピ┊Zip!(日テレ)、めざましTV、ありえへん∞世界などで紹介┊X、Instagram、note、LINE等でレシピ発信┊「食の知恵袋」を運営┊好きな食べ物は「あんこ」
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ちくわレシピ
-
【ちくわがこんなに旨くなるとは!!】ギャル曽根さん考案!「家族で取り合いになった」最高の食べ方2025/10/27 -
【3分クッキング】今井亮さんの「さつま芋とちくわのかき揚げ」作ってみた!サクッと香ばしく甘みが最高2025/10/27 -
「ちくわ」がめちゃくちゃ使える♡10分で作れる「ちくわの絶品レシピ」12選2025/10/27 -
白いご飯に“た〜っぷり”かけてね!【和田明日香さん】“1袋98円のちくわ”の最高に旨い食べ方「どんどん食べちゃう(泣)」2025/10/27 -
「エビマヨ風"ちくわ"レシピ」がコスパ最強!ズボラでもリピ確定の節約おかず!2025/10/27 -
うますぎて震えた…【ちくわはこの食べ方が最高!】「切り込みに詰めるだけ」べらぼうに美味しいな!家族みんな好き2025/10/27 -
「震えるほど旨いわ...」【リュウジさん】「至高のちくわ炊き込みご飯」炊飯器がすぐ空っぽ!?中居正広さんも絶賛2025/10/27 -
ちくわで親子丼ができる!?【たまちく丼】お高い「鶏肉代わり」に超使えるんだが!2025/10/27 -
【鍋キューブ→炊き込みご飯】が大大大正解だった!!“調味料なし”で神「本格的」「息子が2杯もおかわり」またやる2025/10/27 -
震えるほどうまい…【ちくわは全部この食べ方!】「小籠包レベルの肉汁」野菜メーカー公式レシピを調理師が実食!2025/10/27
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日








