【土井善晴先生の黄金比】こんなにおいしかったんだ!?まだ余ってる人はコレ「味も期待を超えてきた」
- 2024年09月04日公開

こんにちは、夏はそうめんのストックが欠かせない、ヨムーノライターの三木ちなです。
さっぱり食べられてすぐに出来上がる「そうめん」。夏に買ったたくさんのそうめんがまだ余っている、というご家庭も多いのではないでしょうか?
今回ご紹介するのは、ちょっとした“ひと手間”でそうめんがおいしくなる、目からウロコの食べ方!いつものそうめんの作り方を変えて、ぜひ試してみてくださいね♪
手間ひまかける「極上のそうめん」
今回作ってみるのは、NHK『みんなのきょうの料理』で紹介された、料理家・土井善晴さんの「冷やしそうめん」。
いつものそうめんがぐんとおいしくなる、手間ひまかけた一品です。そうめんがごちそうになるレシピ、手間をかけるのは苦手な私が挑戦してみます(笑)!
土井善晴さん「冷やしそうめん」の作り方
材料(2人分)
・そうめん…4ワ(200g)
【そうめんつゆ】 ※作りやすい分量
・水…カップ1+1/3
・しょうゆ…カップ1/3
・みりん…カップ1/3
・削り節…10g
【薬味】
・青ねぎ…適量
・しょうが…適量
・ズッキーニ…適量
・薄焼き卵…好みで
・しいたけのうま煮…好みで
今回は、「薄焼き卵」「しいたけのうま煮」なしで作っていきます!
〈下準備〉
青ねぎは小口切り、しょうがはすりおろします。
ズッキーニは皮をむいてから厚さ1cmの輪切りにしましょう。
作り方①つゆの材料を合わせて、そうめんつゆを作る
土井善晴さんの冷やしそうめんは、つゆも手作り! ひと手間かかるけれど、家にある調味料を合わせるだけなので意外と簡単です。
中火にかけて煮立ててアクをとったら、
ザルとボウルを重ねて、濡らしたふきんで濾します。
氷水で素早く冷やすのが、おいしさのコツ! 香りがよく風味のいいそうめんつゆが出来上がりますよ。
ちなみにそうめんつゆの割合は「水:みりん:しょうゆ=4:1:1」だそうです。覚えておくと料理上手!な気がする黄金比ですね。
作り方②たっぷりのお湯でズッキーニを茹でる
茹でたら水にとってから、しっかりと水気を切ってください。
作り方③ズッキーニを茹でたお湯で、そうめんを茹でる
お湯は再び煮立たせてからそうめんを入れます。
再び煮立ったら差し水(1/2カップ程度)を入れ、沸騰して吹きこぼれないよう注意しながら茹でましょう。
作り方④そうめんを流水で冷ます
そうめんが冷めたら、流水でしっかりもみ洗い!ぬめりをとると、つるっと喉ごしがよくなります。
そうめんと氷水を一緒に盛り、ズッキーニを浮かべて、そうめんつゆを添えたら完成です!
そうめん、こんなにおいしかったんだ……!
面倒くさがりな私は、作りながらも「手間がかかるな……」と思ったのが正直なところ(笑)。時間・手間ともにいつもの3倍以上かかりました。
でも、味も期待を超えてきた!つるんと喉ごしのいいそうめん、いつもよりさっぱり感がものすごいんです。
この、茹でズッキーニもあなどれなかった。なんでそうめんにズッキーニ?と疑問でしたが、さっぱり感じと食感がすごくイイ!相性のよさは、きゅうりを超えるかも……。
手づくりのそうめんつゆも、濃い目なのにそうめんと絡むとちょうどよい塩梅。いつもの何倍もおいしく感じる、手間ひまかけたそうめんがここにありました。
料理家・土井善晴さんの「冷やしそうめん」は、いつもと違う“とびきりおいしい”そうめんを楽しめます。
ぜひ一度、作ってみてくださいね。

貯金0から1,500万円貯めた3姉妹ママ。食費は月2万円台。がんばらない「ゆる節約・ゆる管理」がモットー。『福袋マニア』『詰め放題マニア』『節約レシピ』とにかくお得なものが大好き! 苦手な家事は減らして資産を増やす。メリハリのあるお金の使い方が得意です♡ 節約生活スペシャリスト・整理収納アドバイザー1級・クリンネスト1級。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
これ作るために【マッシュルーム】買うべし!「正直、歴代1位です!」【タサン志麻さん流】笑えるほど美味い食べ方2025/09/11
-
【なすはもう揚げ浸しにしないでーー!】タサン志麻さん「なるほど、これならアリだわ!」「明日また作りたい」こりゃ最強2025/09/11
-
【かぼちゃ、まだ煮物にしてるの?】『ZIP!』放送後作りたくなる人続出〜!「組み合わせ神」「おつまみ!」“今までで一番好き”な食べ方2025/09/12
-
【サンマ、グリルで焼かなくていいの知ってる?】プロの"驚き技"に「もう普通の焼き方に戻れないよ…」いや〜参りました!2025/09/09
-
【“さつまいも”はとりあえずレンジで…】←それやめてー!!「はやく教えてよ(泣)」“オーブン加熱同等の甘さ”「プロの裏ワザ」がすごい!永久保存版2025/09/10
-
【にんじん1本とツナ缶】余ってたら絶対コレ作って!たった5分「本当簡単」“目からウロコ”の食べ方が神!2025/09/10
-
【塩昆布、ご飯じゃなくて“コレ”に混ぜてー!!】これは旨いわ…「とんでもなく奥深い」「びっくり」Xで1万4,000超「いいね」レシピ2025/09/11
-
【お願い!さつまいもを焼き芋にしないでー!?】栗原はるみさん「こんな食べ方ある!?」子供たちが大興奮!2025/09/11
-
【マカロニが熱いうちに「あの調味料」混ぜて!】「いつもの味に戻れない」笠原将弘さんのマカロニサラダが別格2025/07/22
-
【にんじん1本あったら】冷蔵庫に放置しないでー!!「美味しい!」「まるでデパ地下…」“秒消え”家族大絶賛レシピに変身2025/09/07
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日