食パンとハムが余ってたら【タサン志麻さんはこれを作る!】「とろけるような舌触り」「放送後マネする人続々!」
- 2024年08月25日公開

こんにちは、おうちごはんが大好きな、ヨムーノライターのKanakoです。
みなさん「クロックムッシュ」って知っていますか?
おしゃれ感が漂うこの料理、聞いたことがあったものの、具体的にどのようなものなのかはあまりわかっていませんでした。
しかし、テレビで紹介されている美味しそうなものを見て、挑戦してみました!
ちょっとおしゃれな名前の料理なので、難しそうと思うかもしれませんが、思っていたよりも簡単にできたので、紹介します。
食パンを使ったカフェレシピ
日本テレビ『沸騰ワード10』で伝説の家政婦・タサン志麻さんが「クロックムッシュ」のレシピを紹介していました。
外はカリカリ、中はトロトロの仕上がりになって、我が家の食卓がカフェに大変身!オーブンを使用して焼くため、一気に加熱できてお手軽です。
SNSでも「絶対作ります!」という声が集まっていました。
タサン志麻さん「クロックムッシュ」の作り方
材料(6個分)
【ホワイトソース】
・牛乳…500ml
・小麦粉…40g
・バター…40g
【クロックムッシュ】
・食パン(6枚切り)…12枚
・ハム…12枚
・ミックスチーズ…200g
今回は半分の3個分で作ってみました。
作り方①ホワイトソースを作る
まずは、バターを強火にかけた鍋に入れ、泡立て器で動かしながら溶かします。
バターがサラサラの状態になったら、小麦粉を入れて、ダマにならないように潰しながらかき混ぜます。焦げないように注意してくださいね。
鍋に牛乳を数回に分けて入れ、都度よくかき混ぜます。焦げやすいので、かき混ぜる手を止めないように注意しましょう。
レシピには250mlの牛乳を3回に分けて入れるとなっていましたが、ダマになるのが怖かったため、4回に分けて入れました。
残りの牛乳をすべて入れ、最後に一度沸騰させたらホワイトソースが完成。
ホワイトソースはダマになりやすく、自宅で作るのは難しいと思っていましたが、牛乳を複数回に分けて入れ、都度しっかりかき混ぜることで意外と簡単に出来ました。
作り方②食パンに具材をのせて、焼く準備をする
オーブンの天板にクッキングシートを敷き、食パンを並べます。
食パンにホワイトソース、ハム(等分に)、ホワイトソース、チーズの順でのせていき、食パンでサンドします。
この段階でオーブンの余熱をスタートさせておくと、スムーズに加熱に移れます。
さらに2枚目の食パンの上にホワイトソース、チーズの順でのせたら、あとはオーブンで焼くだけ!
作り方③オーブンで焼く
230℃で約20分焼いていきます。当初はレシピ通り20分加熱しようとしましたが、15分を過ぎたあたりからチーズがこんがりとしてきました。
17分経過した時点で食パンが茶色く色づき始めたため、ここで取り出すことに。
結果的に、ちょうどいい焼き加減だったので、温度や焼き時間はうまく調節するようにしてくださいね。
チーズに焼き色がついたら、焼き上がりのサインです。
クロックムッシュはすごく難しい料理のイメージでしたが、ホワイトソースが完成したら、食パンに具材をのせて焼くだけ。想像以上に簡単でした!
「クロックムッシュ」を実食
黄金色に焼き上がったクロックムッシュを盛り付けたら完成です!パンとチーズの芳ばしい香りが食欲をそそります。
外はカリカリ、中はチーズとホワイトソースが合わさりとろけるような舌触りに。
調味料での味付けはしていませんが、チーズの塩気とハムのジューシーさで大満足な味わいになりました。
すごくシンプルですが、それぞれの素材の味が感じられて濃厚。最後まで味に飽きることはありませんでした。
カットしてみると、ホワイトソースとチーズがとろ〜り。
食パンの耳の部分同士がくっついて、ホットサンドのような状態になっているので、手で持って食べられます!
片手で持てることで、想像以上に食べやすくて、パクパクいけます。
ただし、中から出てくるホワイトソースは熱々なので、やけどに注意してくださいね。
お家でカフェ気分を満喫しよう
オーブン料理ってなかなか手を出しづらいかもしれませんが、ホワイトソースを作ったら、重ねて焼くだけ!サクッと自宅でカフェ気分を味わいたい時にぴったりです。
いつもの食パンレシピに飽きてきたなという方は、ぜひ試してみてくださいね!

世界中でグルメハンターをしています。国内外を旅しながら、新しい世界や人々との出会いを楽しむwebライター。そんな私がおうちでも大満足できるごはんたちをご紹介します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【鶏もも買っても、焼かないで!?】生のままドボ〜ン→10分で完成!考えた人天才(泣)「照りっ照り」「今後はこれ一択」ビビるほど旨い食べ方2025/10/22
-
【女優・北川景子さんの夫DAIGOさんも作った!】「手羽中のばかうまい食べ方」味がしみしみ…(泣)「大根ひと口でご飯3口はいける」2025/10/21
-
さつまいも買っても【焼き芋にしないで!?】笠原シェフ「とんでもなく旨い食べ方」が簡単!“甘じょっぱ”くて秒でなくなる(泣)2025/10/22
-
【もうセブンいらないかも!】『ブリトー』再現で大成功!1分で作れて「まさにそっくり」「こっちの方が勝ってるかも」何度も食べたい2025/10/18
-
【明石家さんまさんが番組で絶賛した!】「厚揚げの"ビビるほどウマい"食べ方」に衝撃→スタジオ騒然「思わずうっとり...」2025/10/17
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】女優・松たか子さんが"ポロリ告白"「口の中から消えても美味しい」神レシピ再現で大成功!2025/10/17
-
【鶏もも肉、絶対やらないと後悔する食べ方】料理上手がこっそり教える「お肉買ったらとりあえず試して♪」“リピ確”レシピ!2025/10/16
-
【女優・本田翼さん】が電撃告白!「自宅で作った」"長芋の好きな食べ方"「鳥貴族よりいいぞ」ウマすぎんだろおお!2025/10/19
-
【コレでまいたけ5パックは消えちゃうね】雪国まいたけが教える「罪深い食べ方」最高か!カリカリ食感にやみつき2024/10/25
-
【和田明日香さんは“柿”をこう食べるのね!】えええっ!?「リピ確定です」「早く教えてよ」なんだこの美味しさは…2025/10/19
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日