【スイカはこう食べるのもいいね!】土井善晴さん「とびきり幸せな食べ方」家族から「また作って」と大好評
- 2024年08月18日公開
こんにちは、3児の母でスイーツ作りが好きなヨムーノライター、あらきたです。
暑い日に食べたくなるスイカ。シャキッとした食感とジューシーな甘さがたまらないですよね。
そのままでも美味しいですが、作るのも食べるのも楽しい特別な一品に仕上げてみませんか?
今回は、スイカを使った涼しげなおやつのレシピを紹介します。
小玉スイカをまるごと使う「すいか白玉」

今回挑戦したのは、NHK『きょうの料理』で料理研究家・土井善晴さんが紹介していた「すいか白玉」です。
小玉スイカを贅沢にまるごと使ってフルーツポンチ仕立てにするレシピですが、作り方はとても簡単!
さらに、一般的なフルーツポンチだと炭酸飲料が使われることが多いですが、こちらはシロップなので小さい子どもも一緒に食べられます。
白玉を丸める工程は、家族みんなでわいわい話しながら作れば、楽しいひとときを過ごせますよ。
土井善晴さん「すいか白玉」の作り方

材料(4人分)
・スイカ(小玉)…1個(長径18〜20cm)
【シロップ】
・グラニュー糖(または砂糖)…60g
・水…カップ1
【白玉だんご】
・白玉粉…100g
・水…カップ1/2
作り方①シロップを作る

鍋に分量の水を入れて中火で煮立て、グラニュー糖を溶かします。溶かしたら粗熱を取り、冷蔵庫で冷やしましょう。
作り方②白玉だんごを作る

鍋に湯をたっぷり沸かしておきます。
ボウルに白玉粉を入れ、水を少しずつ加えながら手でなじませてください。水は一度に加えず、指先を湿らせながら少しずつ加えて、かたさを調節するのがポイント。
もし、やわらかくなりすぎても、布巾で包んで水けを取れば大丈夫です。
だいたいまとまったら、4~5分間、折り畳むように練ります。ポソポソした生地が、しっとりした耳たぶのようになればOKです。
作り方③白玉だんごを茹でる

直径1.5〜2cm程度の大きさに丸め、②の鍋に入れていきます。上から落とすとお湯がはねて危ないので、ゆっくり入れてくださいね。
作り方④茹であがったら冷水にとる

中火で2〜3分間茹で、白玉が浮き上がってきて1分間ほどたってから、湯をきって冷水にとります。
表面のぬめりを落としたら、新しい水に移しましょう。
作り方⑤スイカを2つに切り分け器を作る

スイカは半分よりやや上で、本体(器にする部分)とフタに切り分けます。
刃先からスイカの半径の長さ分をはかり、刃が手に当たる部分をタオルで巻き、しっかりと持って中心まで差し込みます。
手を切らないよう注意しながら、切り目がギザギザになるようにナイフの刃を入れてぐるりと一周させましょう。
作り方⑥果肉をくり抜く

フタを取り、本体の果肉をくり抜き器で直径3cmほどのボール状にくり抜きます。
今回は、くり抜き器がなかったため、計量スプーンを使いました。通常のスプーンより丸みがあるのでオススメですよ。
抜いた果肉は、砂糖水(分量外:水カップ3に砂糖大さじ5程度)に浸します。砂糖水に浸すことで、果肉が水っぽくなるのを防げます。
くり抜いている途中で2〜3回、本体の果肉の表面をスプーンですくって平らにならし、ジュース用にとっておきましょう。
作り方⑦果肉をこそげ取る

くり抜き終わったら、残りの果肉もきれいにこそげ取ります。
⑧スイカの器に合わせる

白玉だんごは、食べる直前に氷水で冷やしてください。ですが、冷やしすぎるとかたくなってしまうので気をつけましょう。
丸く抜いた果肉は種を除き、白玉だんごと果肉を水けをきって交互に器に入れ、①のシロップを注いで完成です。
スイカともちもち白玉が最高に合う!

待ちに待ったおやつの時間、スイカ丸ごと1玉使った豪快なスイーツの登場に子どもたちのテンションも爆上がり。「これどうやって作ったの〜!?」と目を輝かせていました。

スイカを一口頬張ると、まず感じるのは、口いっぱいに広がる爽やかな果汁。シロップが染みているので、そのまま食べるときより濃厚な甘みを楽しめます。
もちもちの白玉の食感と、みずみずしいスイカの食感も相性抜群で、大人も子どもも夢中になって食べていましたよ。
残った果肉はジュースに!

こそげ取った果肉は、種を除いてからミキサーにかけてフレッシュなスイカジュースにしました。
砂糖なしの自然な甘さで暑い日でもゴクゴク飲めて◎。スッキリとした後味で、家族から「また作って」という声が飛び交い大好評でした!
作るのも食べるのも楽しめる!
おやつに出すと盛り上がること間違いなしの「すいか白玉」。白玉を丸めたり、果肉をくり抜いたりと簡単な作業ばかりなので、おうち時間に家族で作ってみてくださいね。
元コンビニ店員でスイーツをこよなく愛するwebライターです。新作スイーツを探しにコンビニ各店を毎週パトロール♪2児の母で趣味はグルメとカメラ、週末はフォトグラファーとしても活動中。抹茶スイーツとアイスクリームが特に好きです。スイーツマニアな私がコンビニの最新スイーツを正直にレポします!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【ブリ、いきなり焼かないで!】"元水産庁"が教える「劇的にウマくなる」食べ方!疑ってゴメン…衝撃「こんなに違うなんて」2025/11/17 -
【ハンバーグはもう一生これ!!】"Snow Manラウールさん"も感激「マジで史上最高かも」洋食屋「レシピ再現」でいつものに戻れない2025/11/14 -
【豚汁が劇的に旨くなるコツ】はこれだ!テレビ多数紹介の名店味「え?こんなぶっこむ?」ダマされたと思ってぜひ2025/11/15 -
【一生、この生姜焼きしか作らない!?】笠原将弘さん"秘伝"「身震いするほどウマい食べ方」週7いけます!2025/11/15 -
【塩昆布ドボ〜ン→炊き込みご飯】が大大大正解だったー!!“しょうゆもナシ”で超美味い!「おコゲたまらん…」爆盛りきのことスイッチオン♪2025/11/14 -
YouTube大バズ!【嘘だろ…完全にケンタッキーじゃん】衝撃受ける人続出!「もうケンタ行かなくていいかも!?」再現レシピ2025/11/10 -
【大根1本なんてペロリ!?】タサン志麻さんが教える「腰を抜かすほど旨い食べ方」フランスで愛される味っぽい!2025/11/15 -
【女優・北川景子さんの夫DAIGOさんも作った!】「手羽中のばかうまい食べ方」うわぁいい味…「家族で取り合いになる(泣)」2025/11/15 -
うますぎて震えた…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「照り照り」「とろ〜り」たまらんんん!禁断の味に「また作る」2025/11/07 -
【豚こま、絶対やらないと後悔する食べ方】料理上手がこっそり教える「お肉安かったらとりあえず試して♪」"やみつき"レシピ!2025/11/09
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





