【ウインナーあったらコレ作って!!】「おかずにならない論争」に終止符!もう優勝じゃないですか…
- 2024年08月02日公開

こんにちは、最近サラダがマンネリになりがちなヨムーノライターの三木ちなです。
簡単でおいしい副菜と言えば「サラダ」!普段からよく作るのですが、“おかずにならない論争“ありませんか(笑)?子どもたちはサラダだとごはんが進まないので、結局あともう一品用意しなきゃいけないんですよね……。
そこで今回は、日本ハムの公式ホームページで紹介されていた「おかずになりそうな温サラダ」を作ってみることにしました!
シャウエッセンを使った贅沢サラダ♡
今回作ってみるのは、日本ハム公式レシピの「シャウエッセンとオクラの温サラダ」。
わが家にとっては高級品のシャウエッセンを、サラダに使うなんて……!絶対おいしいに決まってるので、味に関してはもう期待しかないです(笑)。
それではさっそく、作っていきましょう~!
日本ハム公式「シャウエッセンとオクラの温サラダ」の作り方
材料(2人分)
・シャウエッセン®…6本
・オクラ…3本
・ミニトマト…3個
【A】
・トマトケチャップ…大さじ2
・カレー粉…小さじ1
・はちみつ…大さじ1
※1歳未満の乳児にはちみつを与えることは、乳児ボツリヌス症感染の危険性があるため避けてください。
〈下準備〉
オクラはかたいガクを切り落とします。塩適量(分量外)をふって軽くこすっておきましょう。
作り方①シャウエッセンを3分ボイルする
2分経過したら……。
オクラを投入します!
作り方②オクラとミニトマトをカットする
①のオクラは粗熱が取れてから1/2に、ミニトマトは1/4に切ってください。
作り方③【A】をすべて混ぜてカレーソースを作る
作り方④シャウエッセン・オクラ・ミニトマトを皿に盛り、③をかけたら完成!
甘辛カレー×シャウエッセンでごはんがすすむ~!
これはもう、サラダと言うより完全におかず!
シャウエッセンとカレーソースって、もう優勝じゃないですか……。
口の中ではじける旨味とパリッとした歯ごたえ、シャウエッセンはウインナーの王様です。
甘辛いカレーソースが合わさって、クセになる味わい。ただケチャップをつけるのとは違って、あとひくカレー風味がやみつきになります。
サラダと言いつつトマトとオクラは完全に脇役になっていますが(笑)、カレーソースとの相性がめちゃくちゃいいんです。
コクたっぷりのシャウエッセンも、トマトとオクラのおかげでさっぱり食べられます。ちゃんとサラダとしても成立しています。お弁当のおかずにもよさそう……!
シャウエッセンを1袋使って作る、贅沢な“おかずサラダ”。
あと一品足りないときや、ボリューミーな副菜が欲しいときに、ぜひ作ってみてください♪

貯金0から1,500万円貯めた3姉妹ママ。食費は月2万円台。がんばらない「ゆる節約・ゆる管理」がモットー。『福袋マニア』『詰め放題マニア』『節約レシピ』とにかくお得なものが大好き! 苦手な家事は減らして資産を増やす。メリハリのあるお金の使い方が得意です♡ 節約生活スペシャリスト・整理収納アドバイザー1級・クリンネスト1級。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
「え!何これ!?」【ホットケーキミックスはこう焼いて!!】家族感激「これ作ったの!?」「ハマる…」拍子抜けするほど簡単2025/04/02
-
【にんじん2本とツナ缶1個】余ってたら絶対コレ作って!SNSで反響「作ってみます!」「めちゃくちゃありがたい」作りたい人続出2025/04/02
-
【ハッシュドビーフはルーを使わない!?】フレンチシェフ直伝「まさかの作り方」に感動!『しばらく我が家はこれ』2025/03/31
-
【袋キャベツ】で絶対コレ作ってー!「全く思いつかなかった」「何回も作ってる」感動の声続々!秒で大阪名物2025/02/12
-
ハムと混ぜただけ→「え!できた!?」【ホットケーキミックスはもう焼かない!!】「朝も作れる」超簡単な食べ方に“家族感激”2025/03/13
-
まだ普通にオムライス作ってるの??「その発想はなかった!!」【とんでもなく楽でウマい!裏ワザ】お弁当にも2025/01/31
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
朝マック・朝コメダ珈琲よりコレが正解!【ギリギリまで寝てたい朝に】ズボラテク満載「喫茶店ごっこしよう♪」2025/04/02
-
うますぎて震えた…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「照り照り」「とろ〜り」たまらんんん!禁断の味に「また作る」2025/03/25
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日