【ウインナーあったらコレ作って!!】「おかずにならない論争」に終止符!もう優勝じゃないですか…
- 2024年08月02日公開

こんにちは、最近サラダがマンネリになりがちなヨムーノライターの三木ちなです。
簡単でおいしい副菜と言えば「サラダ」!普段からよく作るのですが、“おかずにならない論争“ありませんか(笑)?子どもたちはサラダだとごはんが進まないので、結局あともう一品用意しなきゃいけないんですよね……。
そこで今回は、日本ハムの公式ホームページで紹介されていた「おかずになりそうな温サラダ」を作ってみることにしました!
シャウエッセンを使った贅沢サラダ♡
今回作ってみるのは、日本ハム公式レシピの「シャウエッセンとオクラの温サラダ」。
わが家にとっては高級品のシャウエッセンを、サラダに使うなんて……!絶対おいしいに決まってるので、味に関してはもう期待しかないです(笑)。
それではさっそく、作っていきましょう~!
日本ハム公式「シャウエッセンとオクラの温サラダ」の作り方
材料(2人分)
・シャウエッセン®…6本
・オクラ…3本
・ミニトマト…3個
【A】
・トマトケチャップ…大さじ2
・カレー粉…小さじ1
・はちみつ…大さじ1
※1歳未満の乳児にはちみつを与えることは、乳児ボツリヌス症感染の危険性があるため避けてください。
〈下準備〉
オクラはかたいガクを切り落とします。塩適量(分量外)をふって軽くこすっておきましょう。
作り方①シャウエッセンを3分ボイルする
2分経過したら……。
オクラを投入します!
作り方②オクラとミニトマトをカットする
①のオクラは粗熱が取れてから1/2に、ミニトマトは1/4に切ってください。
作り方③【A】をすべて混ぜてカレーソースを作る
作り方④シャウエッセン・オクラ・ミニトマトを皿に盛り、③をかけたら完成!
甘辛カレー×シャウエッセンでごはんがすすむ~!
これはもう、サラダと言うより完全におかず!
シャウエッセンとカレーソースって、もう優勝じゃないですか……。
口の中ではじける旨味とパリッとした歯ごたえ、シャウエッセンはウインナーの王様です。
甘辛いカレーソースが合わさって、クセになる味わい。ただケチャップをつけるのとは違って、あとひくカレー風味がやみつきになります。
サラダと言いつつトマトとオクラは完全に脇役になっていますが(笑)、カレーソースとの相性がめちゃくちゃいいんです。
コクたっぷりのシャウエッセンも、トマトとオクラのおかげでさっぱり食べられます。ちゃんとサラダとしても成立しています。お弁当のおかずにもよさそう……!
シャウエッセンを1袋使って作る、贅沢な“おかずサラダ”。
あと一品足りないときや、ボリューミーな副菜が欲しいときに、ぜひ作ってみてください♪

貯金0から1,500万円貯めた3姉妹ママ。食費は月2万円台。がんばらない「ゆる節約・ゆる管理」がモットー。『福袋マニア』『詰め放題マニア』『節約レシピ』とにかくお得なものが大好き! 苦手な家事は減らして資産を増やす。メリハリのあるお金の使い方が得意です♡ 節約生活スペシャリスト・整理収納アドバイザー1級・クリンネスト1級。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
「え!?これ、うな重じゃん!!」【ケンミンショー】見てやってみたい人続出「衝撃」「ごはんが進む進む!」“違うけど”美味しい2025/07/11
-
【カルピスは水で割らないで!?】夏はこれに限る!公式推奨「カルピスシャーベット」禁断の食べ方にキュン2025/07/11
-
食パンは冷蔵庫NG!?山崎製パン公式が教える正しい保存方法と絶品アレンジ2025/06/07
-
【家中の大葉→“あの液体”にドボン!して】これやってみたかった「100枚いけそう」「ご飯ドロボーッ!!」2025/06/05
-
コレのために「梅干し」常備します!【本当は教えたくない】うま〜〜〜い食べ方!!「嫌いな人も食べられる」梅だし炊き込みご飯2025/07/07
-
豚しゃぶをなめろう風に!?笠原将弘さんのレシピが衝撃の美味しさだった件!実食レビュー2025/04/25
-
レタス買ったら「レタス豚しゃぶ青じそ酢じょうゆだれ」にしてー!「無限にイケる」うんまい食べ方2025/07/11
-
【いつものトウモロコシに戻れない…】輪切りにしないで“こう切ってー!”「2本作ればよかった(泣)」「屋台の味!」家族が秒で完食2025/07/09
-
【お豆腐は冷奴にしないで!】→ボウルでといて"あの液体"と混ぜて…「子どもたちが大興奮!」管理栄養士が絶賛!2025/07/06
-
【栗原はるみさん、天才!】きゅうり、こんな旨くなるのね!「輪切りやめてこっち」ちょっぴり泣ける食べ方2025/07/07
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日