【マルちゃん焼きそば】公式サイト『本気の食べ方』が相性最高!「屋台の焼きそばでは食べられない!」
- 2024年07月14日公開

こんにちは!ヨムーノライターのtaitaiです。
お祭りや海の家では定番の「焼そば」。なぜかイベントになると無性に食べたくなりますよね。
そんな焼そばを、より夏っぽくさっぱりとアレンジしたレシピを発見したので、作っていきます。
公式が本気でアレンジ!トマトでさっぱり焼そば
今回紹介するのは、マルちゃん焼そばで有名な東洋水産の公式ホームページで紹介している「さっぱりトマトとツナの焼そば」です。
ソースを使った味付けながら、トマトを使ってさっぱりと食べられるので、夏におすすめのレシピ!早速作っていきます!
東洋水産「さっぱりトマトのツナの焼そば」の作り方
材料(1人前)
・マルちゃん焼そば…1食分
・ツナ缶(小)…1/2缶
・トマト…1/2個
・たまねぎ…1/4個
・サラダ油…小さじ2
・パセリ…適量
・粗挽き黒胡椒…適量
※「マルちゃん焼そば3人前」に添付されていた粉末ソースと粗挽き黒胡椒を材料写真に入れるのを忘れてしまいました。
※材料は、写っている全量ではなく適量を分けて使っています。
作り方➀材料をカットする
トマトはくし切り、たまねぎは5mmの厚さにカットします。
ツナは油を切ります(公式サイトではツナを油ごと入れるのもいいそうで、今回は油ごと入れて調理しました)。
作り方②具材を焼く
フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、たまねぎとツナを炒めます。
作り方③トマトと麺を炒める
具材に軽く火が通ったら、トマトと麺を入れ、水30ml(分量外)を回しかけ、麺をほぐしながら炒めます。
作り方④粉末ソースを入れる
麺が炒め上がったら火を弱め、添付の粉末ソースを加え、よく混ぜ合わせます。
器に盛り、パセリを散らして粗挽き黒胡椒をふりかけたら完成です。
トマトとソースの相性が良すぎる神レシピ
焼そばのいいところは、簡単にすぐ作れるところ!
たった7分ほどで完成しました!
ソースのがっつり感とトマトのさっぱり感が共存した焼そばの味はどうなのでしょうか。
まず麺だけで食べてみると、みんな大好きなソース味の焼そば。
ツナ缶は油ごと入れてみましたが、旨みもアップしておいしかったです。
トマトの酸味でさっぱりと食べることができ、夏バテ中でも食べられそうでした!
焼そば作るなら、おすすめ!
今回は、東洋水産の公式ホームページで紹介していた「さっぱりトマトとツナの焼そば」を作ってみました。
屋台や海の家では食べられないアレンジ焼そばは、さっぱりしていて最高においしかったです!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【ポテサラに、マヨネーズ入れないで!】タサン志麻さん「べらぼうにウマくなる」"神の食べ方"にやられた~!2025/08/23
-
【大葉と"あの調味料"混ぜて…】5分で完成→「なんだこれ…うんめぇぇ!」"ひっくり返るほど旨い"食べ方!2025/08/23
-
これのために【梅干し】常備します!「炊飯器にドボンするだけ」「苦手な夫もおかわりしてた!」激ウマさっぱり系2025/08/22
-
SNSで大バズ!【嘘だろ…完全にビッグマックじゃん】衝撃受ける人続出!「もうマック行かなくていいかも!?」「見た目と違う」大逆転!2025/08/22
-
【こんな食パン、食べたら危険!】"食品メーカー"が注意喚起→「甘く見てた」「一生忘れない教訓」2025/08/23
-
【注意喚起】ごま油を「置いてはいけない場所」があった!かどや製油が教える正しい保存方法とは?2025/04/28
-
『サタプラ』放送で…→【店頭には"値札"のみ…公式通販も"品切れ"の注意喚起…】"幻の一品"化した"乾麺そば"2025/08/23
-
【やってたらすぐやめて!インスタント袋麺の食べ方】"食品メーカー"が警告する理由に→「知らなかった〜」「もうやめる」2025/08/23
-
【タサン志麻さん】鶏むね肉の最高な食べ方「しっとりだし鶏ハム」"あの粉"でプリップリ!さらばパサパサ2024/09/12
-
【こんなめんつゆ、絶対に使っちゃダメーー!】"食品メーカー"の注意喚起に→「油断してた」「使用目安、早っ」2025/04/18
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日