【もう、塩サバは普通に焼かない!】笠原シェフ「あの液体」に漬けると激ウマ!ワンランクアップの食べ方
- 2025年10月27日更新
こんにちは!料理が苦手すぎるズボラ主婦のヨムーノライターの久保田まゆ香です。
7歳と2歳の男の子を育てるママなのですが、恥ずかしながらぶきっちょすぎて料理を作るのは苦手分野。子どもには美味しいものを食べさせてあげたいと思いつつも、毎回マンネリ化してしまい、「またこれ~?」と言われることもしばしばです。毎日の献立を考えるのも辛い!
「今日の献立、どうしようかな……」と、思いながら何気なくみていた「ノンストップ」(2023年11月15日放送)でサバを使ったおいしそうなレシピを発見。メモしていたので、作ってみました!
笠原将弘さんのサバレシピが美味しそうすぎた

今回挑戦した、料理人・笠原将弘さんレシピの「塩サバのねぎソースがけ」は、時期を問わずスーパーに売られている塩サバをこんがり焼き、大根おろしのソースをかけたもの。
我が家では、塩サバはただ焼いて食べるというワンパターンになりがちなのですが、きっとそういう人も多いのでは?塩サバのアレンジを知りたい方は必見です!
笠原将弘さん「塩サバのねぎソースがけ」の作り方

材料(4人分)
・塩サバ…4切れ
・長ねぎ…1本
・大根…200g
・片栗粉…適量
・サラダ油…大さじ3
・一味唐辛子…少し
・レモン(半月切り)…適量
【A】
・みりん…大さじ3
・にんにく(すりおろし)…小さじ1
【B】
・みりん…大さじ2
・酢…大さじ2
・塩…小さじ1
作り方①塩サバに下味をつけて焼く

下準備として、最初に長ねぎ1本はみじん切りに、大根はすりおろして水気を切っておきましょう。
塩サバ4切れはひと口大に切ります(小骨があれば取り除きます)。
【A】をサバにもみ込んで15分ほどおきます。15分経ったら汁気をふいて片栗粉をまぶしましょう。
この汁気をとるのが重要です。汁気をとることでカリカリ度が左右されるので頑張って!
サバはキッチンバサミでカットし、もみ込みは袋にポンっと入れれば簡単にできましたよ。

フライパンにサラダ油大さじ2を中火で熱し、片栗粉をまぶしたサバをカリッとするまで焼きます。火がとおったら器に盛りましょう。
作り方②ソースを作る

フライパンをきれいにしてサラダ油大さじ1を中火で熱し、みじん切りにしておいた長ねぎをしんなりするまで炒めます。
次に、すりおろして水気をきった大根おろしと【B】を加え、炒め合わせましょう。
こんがりと焼き上げたサバに、ソースをかけ一味唐辛子を少しふり、レモンを添えれば完成です!
さっぱり!塩味と酸味とちょいピリ辛で箸が進む

香ばしい香りが食欲を誘います。ちょっとおしゃれな1品になった気もしますね。
塩サバは焼いて食べるだけでは、生臭くて「あ~、今日は失敗したかも……」と思うことも。そんなときは苦手意識が強くなってしまって箸がとまってしまうのですが、今回はどんな味の変化があるのか食べてみましょう。

一口食べると、「んん!?」食べやすい!
大根おろしとネギの香ばしさが広まったソースに、一味のピリ辛がアクセントに。塩味と酸味がいい感じにマッチしてご飯が進みます。
子どもには一味なしバージョンで食べてもらったのですが、偏食・好き嫌いのオンパレードの長男も「え?食べられるよ!」と好評。
食いしん坊の次男は、しっかりと塩味が強くなっていたのを気に入ったのか、「うま~!」といいながらバクバク食べていました。
子どもたちからは「普通に焼くだけより食べやすいよ!」という言葉ももらったので、我が家のこれからのレパートリーに加わることになりそうです(笑)。
いつもとは違う!単調だったおかずがワンランクアップ
今回ご紹介した料理家・笠原将弘さんの「塩サバのねぎソースがけ」レシピは、いつもとは違う塩サバを味わえる一品です。
スーパーでも比較的手に入れやすい塩サバは、今日のおかずに迷ったときにぴったり。
家族からもいつもとは違うアレンジに喜ばれること間違いなしですよ。晩酌のお供にもあうと思うので、ぜひお試しくださいね。
「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
サバレシピ
-
「何でこんなに美味しいの?」バカリズムさんもつい感心!【平野レミさん炸裂】「サバの食べ方」にやみつき2025/10/27 -
土井善晴先生はこう作る【さば買っても、すぐ焼かないでー!?】生のまま“黄金比”にドボン!「全然違う」「不思議!」家族大絶賛の食べ方2025/10/27 -
【塩サバはもう焼かない!】「考えもしなかった」「おろしポン酢が鉄板!」夏にさっぱりイケる2025/10/27 -
【もう、塩サバは普通に焼かない!?】“あの粉”で「外カリッカリ」「新食感」悪魔的メイン爆誕「お弁当にも」一口サイズなのも◎2025/10/27 -
【さば、味噌煮にしないで!】"さかなクン"が教える「劇的にウマくなる」食べ方!「みんな大好物になるよ」お弁当にも2025/10/27 -
【お願い!塩サバ焼く時「あの液体」入れて!】北川景子さんの夫・DAIGOさんも実践!「一味違う」まるでビストロ級《実食レビュー》2025/10/27 -
【もう、塩サバは普通に焼かない!】笠原シェフ「あの液体」に漬けると激ウマ!ワンランクアップの食べ方2025/10/27 -
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2025/10/27 -
【焼き魚、いきなり焼かないで】土井善晴さん「"あの液体"に漬けるだけ」→『相性が抜群すぎる〜!』神の食べ方2025/10/24 -
魚嫌いも絶賛の美味しさ♡男性も子どもも大満足の絶品お魚レシピ12選2025/10/27
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





