【笠原シェフはマグロの刺身をこう食べる!】「ひと手間でお店の一品じゃん...」グレードアップ!絶品おつまみ
- 2024年06月12日公開

みなさんこんにちは!
管理栄養士でヨムーノライターのmihoです。
お刺身の代表格とも言える“マグロ”。
お好きな方も多いのではないでしょうか?
今回は、そのままでもおいしいマグロのお刺身に、香り野菜の“春菊”を加え、ワンランク上の一品に仕上げるレシピ、「マグロ春菊ごまわさびあえ」のご紹介です!
香り強めの野菜で“最強”お刺身アレンジ!
今回作るのは、【おかずのクッキング】(2022/1/15放送)で料理人の笠原将弘さんが紹介していた「マグロ春菊ごまわさびあえ」です。
お刺身はそのまま食べてもおいしいですが、春菊と合わせることで、お店の一品のような仕上がりになりますよ。
それでは早速作っていきたいと思います!
料理人の笠原将弘さん「マグロ春菊ごまわさびあえ」の作り方
材料(2人分)
・春菊…1/2束(100g程度) ・マグロ赤身(刺身用・さく)…...80g ・しょうゆ…大さじ2 ・みりん…大さじ1 ・わさび…小さじ1/2 ・白炒りごま…大さじ1
作り方➀春菊の下処理をする
春菊は3㎝幅にカットし、たっぷりのお湯(分量外)で茹でます。
茎の方が固いので、先にお湯に入れ、時間差で葉を加えるとちょうどいい茹で加減になりますよ。
茹ですぎると食感が損なわれるので、茎は30秒、葉は10秒程度を目安に。
ザルにあけたら水気を切っておきましょう。
作り方②マグロをカットする
マグロは、食べやすいように一口大の角切りにします。
作り方③ボウルで和える
ボウルに調味料を入れたらよく混ぜ合わせ、春菊とマグロを加えてさっと和えます。
白炒りごまをまぶし、さらに和えたら完成です。
お店レベルの豪華な一品に!
ほろ苦い春菊にピリッとしたわさびの風味が効いて、大人の一品に仕上がりました。
しっかりめの味付けなので、日本酒などのおつまみや、ご飯と合わせても美味しくいただけるのでは?
マグロも春菊も大好きな夫は、「最高の組み合わせ」と大絶賛!
ひと手間はかかりますが、春菊を合わせることでかさ増しでき、野菜の栄養も一緒に摂れるのが嬉しいポイントですね。
値引きマグロにもぴったり!
今回、ご紹介した料理人笠原将弘さんの「マグロ春菊ごまわさびあえ」。
新鮮なお刺身はそのまま食べるのがおすすめですが、値引きされたマグロやリーズナブルな柵は、少し臭みが気になる方もいますおね。
そんな時には今回のように香りにクセのある春菊と合わせて味付けをすることで、美味しく食べることができますよ。
ぜひマグロの柵がお安い時に試してみてくださいね!

子育てをきっかけに都会からUターンし、海も山も近い田舎に住みながら、フリーランスの管理栄養士をしています。毎日の生活に役立つ、アイディアレシピや節約レシピなどを楽しくわかりやすく伝えていければと思います。ぜひご覧くださいね★
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【鶏もも買っても、焼かないでーー!】生のままドボン!?「あ〜こうすれば良かったのね」「ほったらかしで完成」冷めてもウマっ!最高の食べ方2025/07/16
-
【えのき2袋】あったら絶対コレ作ってーー!“こんがり食感”がもう最高「2袋瞬殺!」「がっつりメイン級」2025/07/18
-
【買ってきた桃、いきなり剥かないで!】"固い桃"一晩でやわらかくする裏技!青果店・パティシエはこうしてる!2025/07/18
-
【にんじん1本】余ってたら絶対コレ作ってー!タサン志麻さん「次は“倍量”でリピする」「家族があっという間にペロリ」黄金比レシピ2025/07/15
-
娘「コレおいしすぎるんだけど!」【もう普通の目玉焼きに戻れない】劇的に変わる!「白米との相性200%」やみつき爆誕2025/07/16
-
スーパーのうなぎ蒲焼【付属のタレはうなぎにかけないでーー!?】メーカーの教えに「えっ!?」「ずっと間違ってた」2025/07/18
-
コレのために「塩昆布」常備したい!!【本当は教えたくない】うんま〜い食べ方!SNS→「美味しい」「また作ります」2025/07/18
-
【バナナ、まだ常温に置いてるの?】野菜のプロが教える「15日目でも傷みなし」"賢い保存法"に目からウロコ!「そうだったんだ…」2025/07/15
-
豚しゃぶをなめろう風に!?笠原将弘さんのレシピが衝撃の美味しさだった件!実食レビュー2025/04/25
-
【こんなズッキーニ、絶対に食べちゃダメーー!】"青果のプロ"のジャッジに→「危なっ」「すぐ捨てます」2025/07/18
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日