「特売日だから行く」←それやめて!【家族5人・食費2万円台】の“お買い物ルーティン”「まとめ買いは必須」
- 2024年02月20日公開

こんにちは、子ども3人の母、貯金ゼロから1,500万円貯めたヨムーノライターのchippuです。
食費予算をキープするべく、いろいろな節約にトライしてきた私。今は、スーパーの使いわけや買い方が定着したおかげで、ラクに予算を守れるようになりました。
今回は、5人家族で月食費2万円台におさえる「お買い物ルーティン」をご紹介します♪
まとめ買いは週1回
食材は、一度にどっさりと買い込むタイプです。
ちょこちょこ買いをすると、お菓子やスイーツといったスーパーの誘惑に負けてしまいそうなので……(笑)。
定番ではありますが、ムダな出費を防ぐためにも「週1まとめ買い」は必須です!
行きつけのスーパーで(月1回の浮気はOK!)。いつも行くスーパーでないところへの浮気もNG。いつも利用する店はだいたい決まっています。
行きつけのスーパーは、価格感や店内の配置が頭の中に入っているので、お買い得な商品を選ぶのも買い物をするにも効率がよいんです!
ただ、「同じスーパーばかりじゃ味気ない」というのも本音(笑)。そこで私は、月に1回ほどいつもと違うスーパーへ足を運んでいますよ。普段はベルクで買い物を済ませますが、オーケーストアやサミットで買い物をすることも。
スーパーが多い地域で暮らしているので、たま~に違うスーパーへ行くと、新たな発見があって楽しいです!
特売・セール・ポイントアップデーは無視する
食料品のまとめ買いは週1回のペースが基本ですが、必ずこのルーティンで回るとは限りません。
次の買い出しは、「冷蔵庫の野菜がなくなったら」GOサイン。スーパーの特売やセール、ポイントアップデーだからといって買い物に行くことはしません。
特売品をゲットすることよりも、使い残しをゼロにする方がよっぽど大事。
食材の中でもロスが出やすい野菜をしっかりと使い切ってから買い物へ行く習慣をつけると、自然と使い残しがなくなり、節約につながるんです!
私がスーパーへ行く前の野菜室は、見事にすっからかん(笑)。献立的にぜんぶ消費するのはむずかしいときは、1~2割ほどの残量ならOKにしています。
「業スー」に行くのは月1〜2回
魅力的な商品が多いので、見るとあれもこれも買いたくなってしまう業スーこと「業務スーパー」。ムダな買い物を防ぐため、業スーへ行くのは月に1~2回だけ。
調味料や粉もの、惣菜や野菜の冷凍品はほかのスーパーよりも安く手に入ります。業スーにまとめ買いに行くのは、そういうものがなくなったとき、がマイルールです。
最近は、業スーだけでなく「業務用食品スーパー アミカ」も利用して業務スーパーと使い分け。
アミカの方が全体的に価格は高いけれど、「揚げ出し豆腐」や「とり天」「三元豚のロースかつ」など、ちょっと珍しいワンランク上の冷凍食品が手に入ります。
ルーティン化すると楽◎
決めた食費予算でやりくりするには、
◎週1回のまとめ買い
◎野菜室が空になってから買い出し
◎業務スーパーの活用
この3つをしっかり意識することが大切!
マイルーに沿って買い物をするようになってから、無理せずに予算オーバーを防止できていますよ。
買い物はルーティン化してしまうと、食費がラクに減らせるかもしれませんよ。

貯金0から1,500万円貯めた3姉妹ママ。食費は月2万円台。がんばらない「ゆる節約・ゆる管理」がモットー。『福袋マニア』『詰め放題マニア』『節約レシピ』とにかくお得なものが大好き! 苦手な家事は減らして資産を増やす。メリハリのあるお金の使い方が得意です♡ 節約生活スペシャリスト・整理収納アドバイザー1級・クリンネスト1級。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
節約・マネー
-
【教えて!みんなの食費事情】「1ヶ月の平均はいくら?」「ウチが高すぎる!?」家計のリアルなアンケート結果2025/03/08
-
貯金ゼロから年100万円貯めた主婦の家計表、成功ルール、節約テク徹底公開2023/06/23
-
貯蓄ゼロから"2年で500万円"貯めた人の「一番ラクな貯蓄術」クレカ攻略で勝手に年6,000円増!2023/06/27
-
【食費月2万円台】家族4人の1週間献立アイデア!「買い方・激安つくおき」3大節約術2023/02/03
-
【家計簿ノート】で貯金ゼロから「ラクラク1,550万円貯めた!」成功者の「書くだけ」簡単節約術2023/06/23
-
【最新版】お金持ち1000人の「本当に効いた!節約術ランキング」ベスト15発表2023/02/03
-
半額シールの嵐?【スーパー店員】本当は教えたくない「安く買える狙い目食材」「お得な買い方」徹底解説2023/10/25
-
◯色だけはダメ!「金運ダダ下がり1色」VS「お金が貯まるラッキー12色」【最強金運アップ風水】2025/03/07
-
【ヒルナンデス】で本日放送!無理なく食費が減る「冷蔵庫収納」最強5大テク2023/06/23
-
早く知りたかった(涙)【Twitterで大反響】会陰切開で保険が適用!?実録マンガ2022/04/25
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日