「たまに嫌になっちゃうよね...」"食費2万円台"主婦が編み出した【自炊マンネリ対策】3つの仕掛けとは
- 2023年12月02日公開

こんにちは、子ども3人の母、貯金ゼロから1,500万円貯めたヨムーノライターのchippuです。
毎日おうちごはんで乗り切るため、無理しないことに徹している私。
でもときどき「ちょっと気分を変えたい」「外食したい」と、自炊に対して飽きがくることもあります。
今回は、そんな“マンネリ”したときに私がやる、3つのくふうをご紹介します。
【脱マンネリのくふう①】たこ焼きで気分をあげる
毎日自炊をしていると、料理というよりは「おうちごはん」に飽きてくることも。 そんなときは、気分がガラッと変わるメニューをつくるのが一番です!
わが家の定番は、子どもたちとの「たこ焼きパーティー」。 とは言っても、たこ嫌いが多いので、正式には“たこなし”です(笑)。
たこ焼き粉・チーズ・おもち・刻みねぎ・天かす・干しエビを用意するだけなので、いつものごはんより簡単につくれます。
子どもたちとつつきながらワイワイ囲んで食べるのが楽しくて、マンネリもどこかへ吹き飛びます! たこ焼きは家でアツアツを食べるのが一番おいしい。
買うよりも手づくり派の私は、たこパをすると気分もモチベも復活します♪
【脱マンネリのくふう②】○○風メニューをつくる
外食へ行きたくなったときは、それっぽいメニューの再現に徹します。
私はちょこちょこ「サイゼリヤへ行きたい欲」がやってくるので(笑)、そんな日は市販品も使いながらピザやスパゲッティをずらりと並べます。
できあいのソースやピザ生地・冷凍惣菜を使えば、「ゆでるだけ」「焼くだけ」で出来上がり!
手抜きしたいときは、サラダもカット済みのものを使いますが、外食をするよりはよっぽど安上がりです。
【脱マンネリのくふう③】ごちそうを用意
いつもとちょっと違う料理を出してみるのも、私のマンネリ脱出法。
先日は、ふるさと納税で届いたいくらと秋鮭があったので、「はらこめし」をつくりました。
お店で食べるととんでもないお値段ですが、手づくりすれば安あがりでたくさん食べられます(笑)。
ふだんつくらない料理が食卓にならぶと、家族も「わ~!」っと喜んでくれるので、自分の心も満たされる。そしてモチベも復活です(笑)!
まとめ
毎日自炊をしていれば、「ちょっと気分を変えたい」「おうちごはんに飽きた」と思うのは、不自然なことではありません。
大好きなゲームも3日でやめてしまうほど飽きっぽい私は、料理に飽き飽きすることなんてしょっちゅうです(笑)。
そんなときも、気分が変わるメニューや楽しめるくふうをしてみると、マンネリは自然とどこかへ吹き飛びますよ。

貯金0から1,500万円貯めた3姉妹ママ。食費は月2万円台。がんばらない「ゆる節約・ゆる管理」がモットー。『福袋マニア』『詰め放題マニア』『節約レシピ』とにかくお得なものが大好き! 苦手な家事は減らして資産を増やす。メリハリのあるお金の使い方が得意です♡ 節約生活スペシャリスト・整理収納アドバイザー1級・クリンネスト1級。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
節約・マネー
-
【家計簿ノート】で貯金ゼロから「ラクラク1,550万円貯めた!」成功者の「書くだけ」簡単節約術2023/06/23
-
お金持ち1,000人の「本当に効いた!節約術ランキング」ベスト152025/07/18
-
島田秀平さん直伝!宝くじ「高額当選者の共通点」最強の買い方&当たるコツ2023/02/14
-
貯蓄ゼロから"2年で500万円"貯めた人の「一番ラクな貯蓄術」クレカ攻略で勝手に年6,000円増!2023/06/27
-
ダイソー「キッチンスコップ」が凄まじく優秀!「大人買い5個」で大正解2023/06/23
-
◯色だけはダメ!「金運ダダ下がり1色」VS「お金が貯まるラッキー12色」【最強金運アップ風水】2025/03/07
-
早く知りたかった(涙)【Twitterで大反響】会陰切開で保険が適用!?実録マンガ2022/04/25
-
わわ、ありえ値え!【ドンキ】"魚介系缶詰"はご飯泥棒「永遠おかわり!ご飯のお供」「ボリューム1品」アレンジ無限2022/09/12
-
【食費月2万円台】家族4人の1週間献立アイデア!「買い方・激安つくおき」3大節約術2023/02/03
-
ヒルナンデスで大反響!ダイソー「マグネットシート」で最強ラク!食費節約術2023/06/23
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日