【コストコ】「食感やみつき」「手が止まらない」見かけたら即カートイン!歴17年マニア感動
- 2023年08月15日更新

コストコへ通い続けて18年目!コストコ関東地方全13倉庫をすべて制覇しているくふうLive!ライターのバロンママです。 次から次へと新商品が並ぶコストコ!ついつい新しい商品を購入してしまいますが、リピ購入している商品もたくさんあります!今回はその中の一つをご紹介いたします。
パリパリ食感がたまらない、おいしい商品です!
〇野菜チップス 薫るジェノベーゼ 1398円
「さつまいも、ばれいしょ、人参、赤大根、かぼちゃ、インゲン、ブロッコリー」と、7種類の野菜が入った野菜チップスです。
パッケージによると、 「こだわりの“真空フライ製法”で、野菜本来の彩に加え、ビタミン類、ミネラルなどの栄養素、風味、香りなどもそのままにチップスされた」商品なのだそう!
1袋80g入りが4袋入り、1袋あたりが349.5円になります。
野菜を油で揚げているのでどうしてもカロリーが高くなりがちですが、こちらの商品は、
「減圧下で低温加工するため通常に比べ油分が少なく(当社比)ヘルシー!」なのだそう!
1袋80gあたりのカロリーは、386キロカロリー。たんぱく質は3.7g、食物繊維は6.3g含まれています。
開封すると、バジルのとても良い香りがします。赤やオレンジ、緑などが入りとてもきれい!
白くて大きなものがじゃがいも、そして黄色がかっているのがさつまいもです。
かぼちゃや赤大根、インゲンなどもすぐわかりますね。ブロッコリーは房の部分は崩れてしまっている物が多いようです。
一番食感が軽く、サクサク食感のものがインゲン!ジャガイモやさつまいも、人参などはパリパリッ!と、しています。
バジルが香り、塩加減もちょうどよく、とてもおいしい野菜チップスですよ。つういつい手がのびてしまう、癖になってしまうおいしさです!
そのままおやつに、そしてお酒のお供にもピッタリ!
アレンジいろいろ
みんなが大好きなカレーも、せっかく色々な野菜を入れても煮込んでしまうとほとんど同じ色に…。
得にレトルトカレーは具が寂しい時がほどんと。
そんな時、野菜チップスをトッピングすると一気に見た目も栄養価もアップ!
カリカリ食感から程よくしっとり食感になり、また別のおいしさになりますよ~!
いつものポテトサラダに入れるのもおすすめ!
赤大根の赤やニンジンのオレンジがアクセントになり、見た目がとてもかわいくなります。
まだじゃがいもが熱いうちに、程よく砕いた野菜チップスを入れておき、粗熱が取れたら味付けを!
今回はバジル風味の塩を多めに入れ、マヨネーズ、牛乳のみを入れています。
おもてなしやおうち飲みには、丸めてクラッカーの上に置いてもかわいいですよ。
その他、彩が良いのでサラダに散らしたり、細かくして一口おにぎりにしても!
コストコでぜひチェックしてみてくださいね!

コストコへ通い続けて20年目に突入!
コストコ全国制覇をめざし、関東地方、東北、北海道、東海地方、沖縄、滋賀県をめぐっています。
業務スーパーへは週5で通い新商品をチェック!
コストコ、業務スーパー商品のアレンジ料理を得意としています。
アメーバオフィシャルブログやInstagramでも情報を発信中!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
-
【パスタ、鍋で茹でないでーーー!】北川景子さんの夫も感動「これホントに家で作ったの?」"自炊キャンセル界隈も"2025/04/25
-
【笠原将弘さんレシピ】玉ねぎ×りんご×はちみつで極旨!プロの「しょうが焼き」の作り方2025/04/25
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【手羽中】特売日はこれ作って!そのまま炊飯器に"ドボン"で完成激ウマ「参鶏湯風」レシピ2025/04/25
-
【農林水産省】が教える【ゆで卵】を超簡単に作るレシピ「本当に脱帽」「早く知りたかった!」今後はこれ一択2025/04/21
-
【一生、このミートソースしか作らん】「モスバーガー」をヒントにして大成功!「お店の味やん…」ママ友も絶賛!2025/04/06
-
モーニングだけじゃない!【コメダ珈琲】無料でできる「とっておき"裏ワザ"」知らなきゃ損5選を実践2025/04/25
-
バターが決め手!冷めても美味しいたけのこご飯の作り方【炊飯器で簡単】実食レビュー2025/04/23
-
カーキはすでに販売終了!【お1人様1点限り】即完売で入手困難(泣)ワークマン「大容量に感動…」「1年中使える」大ヒット3選2025/04/25
-
「たけのこ入りつくね」のレシピ|甘辛だれが絡む絶品おかず【実食レビュー】2025/04/24
特集記事
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日