【もう茹でない?】土井善晴さん流蒸しブロッコリー「めっちゃ美味しい調理法」旨みがギュッと濃縮してる!
- 2024年04月07日更新

こんにちは! 主婦歴8年目の、くふうLive!ライターmomoです♪
筋トレをする方達は、"筋トレレシピ"としてブロッコリーをよく食べているイメージがありますよね。
それもそのはず、ブロッコリーは「野菜の王様」と呼ばれるほど栄養価が高いことで知られているんです。
そこで今回は、そんなブロッコリーの栄養を余すことなく食べられる意外な調理法を使ったレシピをご紹介いたします♡
ブロッコリーは「蒸す」が正解!?
今回作っていくのは、料理研究家の土井善晴さんが「おかずのクッキング」で紹介していたレシピ!
ブロッコリーの調理方法といえば、"茹でる"方法がスタンダードですよね。
あまり馴染みのない「蒸す」方法でブロッコリーを調理していくのですが、茹でるよりも蒸す方がビタミンなどの栄養の流出を防いでくれる効果があるんだそうですよ!
材料
・ブロッコリー・・・100g
・サラダ油・・・大さじ1/2
・塩・・・小さじ1/3
・水・・・大さじ3
土井善晴さんの蒸しブロッコリー①ブロッコリーを食べやすい大きさに切る
はじめに、ブロッコリーは食べやすい大きさにカットしておきます。
茎の後ろ側に包丁を当て、房を裂くように切るとバラバラにならずカットしやすいですよ♪
1つ1つが同じくらいの大きさになるように切っていくと、均一に火を通すことができます。
土井善晴さんの蒸しブロッコリー②フライパンに調味料とブロッコリーを入れて蒸し煮する
フライパンに、カットしたブロッコリー・サラダ油・塩・水を全て投入します。
火にかけたら、そのまま蓋をして2分間"蒸し煮"していきましょう!
※今回は中火で調理していきました。
2分間は思った以上にあっというまで、「え、これだけ?」と少し拍子抜け!
蓋を開けてみると、蒸したブロッコリーは鮮やかな綺麗な緑色に変化していました。
蒸しブロッコリーのお味は?
茹でるよりも歯応えはありますがしっかりと火は通っています。
気になるお味ですが、ブロッコリーの旨みや塩味がギュッと凝縮されたようで、"茹でるより美味しい!"と感じました♪
いつもの茹でブロッコリーは火を止めてからザルを用意して冷まして......と茹で終わってからもいろいろな工程がありますよね(泣)
蒸し煮なら、蒸し終わったらお皿に取り出すだけなので、かなり時短に♡
ブロッコリーはお弁当のおかずなどにも使う機会が多いので、この方法なら忙しい朝でもパパッと作ることができるのでおすすめです!
ブロッコリーの新定番!ぜひトライしてみて♪
いつも茹でていたブロッコリーですが、蒸してみると驚きのメリットがたくさんあることがわかりました。
とても美味しく出来上がり、さらに時短にもなるこの調理方法は、我が家の新定番になりそうです♡
みなさんも、ぜひ作ってみてくださいね。

お買い物は「プチプラでかわいく、便利」がモットー!の子育て主婦です。お料理も大好きで時短・簡単料理レシピが得意です☺︎ヨムーノでは、みなさんの役に立つ情報をお届けできるように発信していきます!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
食パンとハムが余ってたら【タサン志麻さんはこれを作る!】お店超えキタ━━(゚∀゚) !旨すぎて「息子からお礼言われた」2025/04/03
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【お願い!アサリの砂抜き「あの粉」入れてみて!】ジャリジャリ回避!?"シェフ"が教える裏ワザ→大成功2025/04/03
-
【もう醤油かけない!?】スーパーのお刺身パック、和田明日香さん流"格上げ"→「心震える美味しさ」居酒屋なら通うレベル!2025/04/03
-
【「塩こんぶ」余ってたら絶対コレ作って!】「え??これだけ?」調味料ナシ!「スイッチ押すだけ」「美味しい…」絶品炊き込みご飯2025/04/03
-
【うどんスープ→炊き込みご飯】が大大大正解だった!!“調味料なし”で神「本格的」「アレンジ無限大」なぜ今までやらなかった?2025/01/08
-
【厚揚げ、もう醤油で食べない!!】何コレ、め〜っちゃ美味しい!「こう切ればいいのね!」「チーズがいい仕事してる」2025/03/20
-
まだ普通にオムライス作ってるの??「その発想はなかった!!」【とんでもなく楽でウマい!裏ワザ】お弁当にも2025/01/31
-
【余った「塩こんぶ」、捨てないでーー!】疲れた日の夕飯はコレ!“ドボン”で簡単!激ウマで家族のお代わりコールが止まらない2025/03/26
-
「え!何これ!?」【ホットケーキミックスはこう焼いて!!】家族感激「これ作ったの!?」「ハマる…」拍子抜けするほど簡単2025/04/02
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日