世界の首脳も食べたって本当!?「G7サミットのお茶菓子に」【三重県】「税込972円なら絶対買い」「宿の人に教えてもらった」ネットで買える3選
- 2025年08月07日公開

こんにちは!ヨムーノ編集部です。
日本各地に魅力的なお土産があふれていて「どれが本当に美味しいの?」「地元の人のおすすめを教えてほしい!」と思うこと、ありませんか?
そこでヨムーノでは、地元民や旅行マニア、全国を飛び回る営業マン……など、その地域に詳しい方に実際に口コミをもらった「47都道府県のおすすめ土産」をご紹介します。
今回は、美し国(うましくに)“三重県”に行ったら買ってほしい!おすすめ土産3つを選びました。全てオンラインで買えるものを選定しています。
イメージ画像:マドレーヌ(出典:PIXTA)
地元民おすすめ!三重のお土産3選
本当に喜ばれる三重県のお土産はコレ!地元民がおすすめする、間違いないお土産を編集部が厳選しました。
三重県ならではの魅力が詰まった、おすすめ商品3選をご紹介します。
1.三重寿庵(みえじゅあん)「伊勢茶のタルト」
出典:楽天市場
- 商品名:三重寿庵「伊勢茶のタルト」
- 参考価格:1,890円(税込)
- 個数:8個
焼きチョコとチョコクリーム、トッピングのパウダーに伊勢茶を使った、お茶の風味と香りをふんだんに感じられるタルトです。
明治16年創業、自社茶園での茶葉の栽培から製造・販売までを行う「川原製茶」の伊勢茶(玉露ブレンド)を使用しています。
味だけでなく、タルトの形も茶葉になっており、さらに包装まで茶葉のデザイン!食べる前からゆったりお茶の気分に浸れます。
「伊勢茶のラングドシャ」や「伊勢奉祝えびせんべい」も人気ですが、地元民が密かに愛する名品です。
実際の口コミ(三重県出身/女性)
- 帰省したときに、地元にずっと住んでいる弟夫婦におすすめされていただいた
- お茶の味が濃厚で美味しいし、茶葉の形もかわいい
2.松阪まるよし「松阪牛 しぐれ煮」
出典:楽天市場
- 商品名:松阪まるよし「松阪牛 しぐれ煮」
- 参考価格:1,404円(税込)
- 内容量:60g
- 賞味期限:60日以上
松阪牛専門店・松阪まるよしの「松阪牛 しぐれ煮」は、三重県内の観光地や駅売店などで販売されている、定番のお土産です。
牛肉は松阪牛を100%使用し、甘めの味付けに仕上げられています。隠し味にこしあんを使っているのが、味の深みのポイント!
松阪牛を使用しているため高級感があり、目上の方への贈り物にも最適です。こちらの甘めタイプのほかに、唐辛子入りのピリ辛なタイプもあるので、好みに合わせて選べます。
実際の口コミ(三重県出身/女性)
- 三重県土産の定番!松阪牛を使っていて特別感がありつつ、常温保存で渡しやすい
- ご飯がどんどんすすむ味で、あっという間になくなってしまう美味しさ
3.ブランカ「シェル・レーヌ」
出典:楽天市場
- 商品名:ブランカ「シェル・レーヌ」
- 参考価格:972円(税込)
- 個数:5個
真珠の里・三重県鳥羽市ならではの、あこや貝の形がかわいらしいお菓子「シェル・レーヌ」。
2016年のG7主要国首脳会議「伊勢志摩サミット」では、会議の合間のコーヒーブレイクのお茶菓子にも選ばれ、世界の首脳たちも舌鼓を打ちました。
貝の内層光沢部分を粉末にした天然カルシウム「パールシェルカルシウム」や、鳥羽産の卵、三重県産の小麦粉「あやひかり」などが使われており、素材にもこだわった三重県を代表する銘菓です。
プレーン味のほかに伊勢茶味やあおさのり味もあり、どれも三重県ならではの味わいを楽しめます。
実際の口コミ(三重県に旅行/女性)
- お伊勢参りに行った際に、宿の人(地元の方)に教えてもらいました
- マドレーヌなのですが、周りが少しカリカリ、サクサクで中がふわっとしていて食感が良いです
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。
おすすめのお土産と合わせて知りたい!他の三重県の記事はこちら

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
三重
特集記事
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日