【お願い!豚肉は"しゃぶしゃぶ"しないで!】ワンパン蒸すだけ「レタス1玉も同時に瞬殺!」「夏はこれでしょ!」
- 2025年08月07日公開

みなさんこんにちは!管理栄養士でヨムーノライターのmihoです。
暑い時期は食欲が落ち、栄養バランスの整った食事がなかなかとれないという方も多いのではないでしょうか?
そんな時でも、無理なく食べられて、野菜をしっかり摂れる一品があるとうれしいですよね。
今回は野菜不足の方にもおすすめな、レタスをまるっとひと玉使ったレシピをご紹介します!
蒸し暑い季節に、キッチンに立つのがつらい日でもストレスなく作れる、簡単&時短レシピですよ。
ぜひチェックしてみてくださいね。
野菜たっぷりで罪悪感ゼロ!「蒸し豚とレタスのオイスターごまだれ」
今回作っていくのは、NHK『きょうの料理』で紹介されていた、料理研究家・市瀬悦子さん考案レシピ「蒸し豚とレタスのオイスターごまだれ」です。
レタスをひと玉たっぷりと使い、蒸して仕上げるので、ボリュームたっぷりですが罪悪感は少なめですね!
市瀬悦子さん「蒸し豚とレタスのオイスターごまだれ」のレシピ
材料(2人分)
- 豚バラ肉...(しゃぶしゃぶ用)120g
- レタス...1個(300g)
- カットわかめ (乾)...3g
- にんにく (薄切り)...2かけ分
【A】
- 白ごま...大さじ1
- オイスターソース...大さじ1
- ごま油...大さじ1
- 醤油...大さじ1/2
- 塩...2つまみ
※塩は写真に入れそびれてしまいました。
作り方①わかめとレタスの下準備をする
カットわかめは水に3分ほどつけて戻し、水けを切っておきます。
レタスはよく洗って大きめの一口大にちぎってください。
作り方②タレを作る
【A】の材料を全て混ぜ合わせて、タレを作っておきます。
作り方③鍋に具材を重ね入れる
フライパンにレタスの1/2量をしきます。
その上ににんにくの1/2量、わかめの1/2量を散らし、豚肉の1/2量を広げて重ね入れ、塩1つまみを振ります。
同様に、残りのレタス、にんにく、わかめ、豚肉を順に重ねて入れたら、塩1つまみを振ってください。
結構ボリュームがあるので、深めのフライパンがおすすめです。
作り方④蒸していく
フライパンの縁から水大さじ2(分量外)を回し入れ、蓋をしてください。
中火にかけ、豚肉に火が通るまで4分間ほど蒸します。
作り方⑤盛り付ける
ザックリと混ぜたら、水けをきりながら器に盛ります。
今回は一気に水けを切るため、ザルを使ってやってみました。
皿に盛ったら②のタレをかけて完成です。
レタスひと玉が消える!
完成した「蒸し豚とレタスのオイスターごまだれ」がこちらです!
2人分ですが、レタスとお肉のボリュームたっぷりですね。
とろっとしたタレもしっかり絡み、見るからに美味しそうです。
早速冷めないうちにいただきます!
一口食べると、シャキシャキのレタスがしっかり蒸され、ジューシーな豚肉の旨みをたっぷり吸ってくれています。
加えたわかめとにんにくも、食感と味のアクセントに!
そして何より濃厚でさっぱり感もあるオイスター風味のタレが絶品です。
このタレのお陰で、我が家の子どもたちもレタスをパクパクと食べてくれていました!
蒸しているので脂っこさはないですが、ごはんとの相性も良く、しっかり満足感のある一皿に仕上がりますね。
フライパン1つでメインが完成!「蒸し豚とレタスのオイスターごまだれ」
今回ご紹介した「蒸し豚とレタスのオイスターごまだれ」。
素材の旨みを逃さずしっかり活かす蒸し料理になっており、工程もとっても簡単でした。
洗い物が少なくて済むのもうれしいポイントですね!
野菜もたっぷりで豚肉×にんにくの組み合わせは、夏バテ対策にもおすすめですよ。
ぜひご家庭でも試してみてくださいね!

子育てをきっかけに都会からUターンし、海も山も近い田舎に住みながら、フリーランスの管理栄養士をしています。毎日の生活に役立つ、アイディアレシピや節約レシピなどを楽しくわかりやすく伝えていければと思います。ぜひご覧くださいね★
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
「お酒にも合う〜!」夫がご機嫌【やみつき系そうめん】中毒性アリ「めんつゆは卒業」「全部材料家にある」夏の無双レシピ2025/08/06
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
スーパー精肉担当「お願い!こういうお肉を選んで」【おいしいステーキ肉の選び方】"絶対に損しない"お肉はコレ!2025/07/18
-
ごま油やツナを使った人気レシピを再現【そうめん(素麺)】簡単おすすめアレンジ22選2025/07/03
-
【お願い!ラップかけないでーー!?】絶対やってはいけないスイカのNG行為「もったいないです」管理栄養士が"警告"2025/08/01
-
【卵1個とハムが余ってたら】コレ作ってーー!今日作れる3選「レンジでできるの!?」「あっという間に完成」お弁当にも◎2025/08/06
-
【小松菜、まだお浸しにしてるの?】笠原シェフの「無限シリーズ」で作る絶品おつまみレシピ!2025/08/02
-
「美味しそうすぎる!!」【ちくわ4本とチーズ】あったらコレ作って!「カッリカリ」悪魔的“禁断の食べ方”ワインにも合うよ…2025/08/06
-
【お願い!鶏むね肉、いきなり茹でないで!!】「驚愕のプリップリ」食感に感激〜!「冷しゃぶより好き」早く知りたかった…涙2025/08/06
-
【和田明日香さん】「なす1本・大葉」あったらコレ作って!"おったまげるほど旨い"食べ方!なんなんだ、この楽しいヤツは!2025/08/04
特集記事
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日