【白菜にこんなウマい食べ方があったとは…!】昆布バターポトフ「震えるほど旨い食べ方」にやられた~!1玉ペロリ
- 2024年11月25日更新
こんにちは。簡単・時短レシピが大好き、くふうLive!ライターの坂本リエです。
寒い日が続き、温かいものが身体に染みますよね。
Twitterを見ていたら、料理家で管理栄養士の長谷川あかりさんが考案した「昆布バターポトフ」が話題になっているのを見つけました。
ポトフに昆布を入れるとは斬新!
どんな味わいがするのか気になったので、さっそく作ってみました。
長谷川あかりさん考案「昆布バターポトフ」
11月に入ってからもう5回は作ったお気に入りレシピ、昆布バターポトフ。基本の具材は白菜とウインナーだけ。じゃがいもはお好みで。とろける白菜と旨みたっぷりのスープがたまりません。こんなに白菜食べ切れるかなと思いますが、食べられます…!放置するだけで簡単なのでぜひ。温まりますよ。 pic.twitter.com/5tAOZifRk4
— 長谷川あかり (@akari_hasegawa) November 22, 2022
こちらが話題のTwitterです。
5.9万いいねされています。
「すごいおいしかった」「リピート確定」「ほっこり優しい味」「すでに4回作った」など実際に作った方が多かったです。
手軽に試せることが分かりました♪
「昆布バターポトフ」の材料はこちら

【材料】
白菜…1/4個(300g)
ウィンナー…5本(約100g)
じゃがいも…1個
昆布…5g
バター…10g
塩…小さじ1/2
料理酒…50ml
からし…適量(好みで)
我が家のポトフはコンソメ顆粒で作るので、昆布とバターで作るって新しい!
下準備をします。
白菜は根元を切り落とします。
長谷川あかりさんは白菜をまるごと入れていたのですが、今回は食べやすい大きさにカットしました。
じゃがいもは皮を剥き、2~4等分に切ります。
わが家は煮崩れるほうが好みなので、小さく8等分にカットしました。
さっそく作っていきます。
あっさりとした味わいで飲みやすい!

深めのフライパンや鍋に、すべての材料と調味料、水500mlを入れ、中火にかけます。
フタをしてひと煮立ちさせたら、弱火にして20分煮込みます。

フタを開けてウィンナーを加え、さらに5分煮込みます。

器に盛ったら出来上がり。好みでからしをつけていただきます。
具材を順に入れ、弱火で煮込むだけと簡単に作れました。
煮ている時間はほったらかしでOK。
その間にほかの作業ができて時短になります。

白菜がとろとろとやわらかく甘みがありました。
昆布、バター、野菜、ウィンナーのうまみが広がったスープがたまりません。
バターのコクで洋風に、昆布で和風に仕上がっていて和風と洋風のバランスがいいです。
「じゃがいもの煮崩れが気になる方はメークインを」と、長谷川あかりさんが推奨していました。
長谷川あかりさん自身は『煮崩れるくらいがおいしいなあと思っているので男爵いもを使っています』と書かれていたので、今回は男爵いもを使いました。
程よく崩れてスープに溶け込み、とろみが出ていておいしかったです。
全体的にあっさりとして朝食や夜食、小腹が減ったときにおすすめ。
まとめ
今回の記事では、長谷川あかりさん考案「昆布バターポトフ」をご紹介しました!
煮込むだけと超簡単に作れました。
ヘルシーなのもうれしいところ。
気になる方はぜひ作ってみてくださいね♪
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
時短レシピ
-
やば!鶏むね肉が無限に食せる!【タサン志麻さん】「鶏むね肉中華風ソース」究極にウマイ食べ方「ありえんくらいジューシー♪」2024/03/18 -
バナナマン設楽さん「衝撃なんですけど!」大絶賛【笠原シェフ】"食パンの食べ方"が神!「感動レベル」全国民に食べてほしい2025/10/24 -
【農林水産省】が教える【ゆで卵】を超簡単に作るレシピ「本当に脱帽」「早く知りたかった!」今後はこれ一択2025/04/21 -
「こんなの誰も思いつかないよ...!?」【大バズりした“ピーマン”の食べ方】リュウジ氏も「こんなに美味しくなるなんて」自画自賛2024/10/07 -
【豚肉】あったら絶対コレ作る!「何度食べても新鮮に感動」「コンロ不要でこんなに激ウマ!?」「後片付けまで激ラク」2025/09/23 -
【一生、このミートソースしか作らん】「モスバーガー」をヒントにして大成功!「お店の味やん…」ママ友も絶賛!2025/04/06 -
【俳優・キムタク】が電撃発表!「自宅でよく作る」"大好きな食べ方"「塩昆布、ご飯じゃなくてコレに混ぜてー!」2025/10/04 -
【さつまいもレシピ】料理研究家・栗原はるみさんおすすめ「さつまいもと塩昆布のご飯」が美味しい2025/10/23 -
笠原将弘さん「切って混ぜるだけです」→5分で簡単【なすと塩昆布の和え物】がすごい!とテレビで話題2023/09/14 -
『相葉マナブ』見た?【里芋がいくらあっても足らん】揚げ里芋の甘辛炒め「超超超ウマい食べ方!」"煮ない"のにホックホク2024/03/18
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





