15分でメイン+サブ=2品完成!「晩ごはん献立」1週間
- 2022年11月28日更新
 
今日の晩ごはん、なに作ろう?
主菜+副菜の2品をたった15分で完成させよっ!
毎日の献立作りは、日々の悩みの種ですよね。「なに作ろう?」と考えても、思い浮かばないときもあるでしょう。それならこの記事をチェック!主菜と副菜を作っても、15分以内で完成する献立をご紹介しています。
月~日曜日の1週間分の献立があるので、曜日に合わせて、あるいは好きな順番に作ってもよし。そんな1週間の15分「晩ごはん献立」をご紹介します。
月曜日は安くておいしい節約献立
安い豚肉もぷるっぷる!ネギ旨だれがけ
安い豚こま肉でもぷるっぷるに仕上がる、満足度の高いレシピ。豚肉に片栗粉と塩をまぶしてから、茹でるのがぷるぷるになるポイントです。加熱しているときにネギだれを作っておけば、効率よく調理できます。(調理時間:10分)
きのこのレンチンマリネ
今が旬の安いきのこの副菜はいかが?豚こま肉の主菜と合わせれば、節約食材の献立ができあがります。材料を切って、めんつゆを入れて、レンチンするだけで調理も簡単です。「あと一品」欲しいときに、速攻で完成します。(調理時間:3分)
火曜日はヘルシーにご飯が進む
ツナと厚揚げの味噌炒め
厚揚げとツナを使ったヘルシーな炒め物。ツナは油を使っていないタイプだと、より低カロリーです。小松菜を入れて、シャキシャキ感と栄養もプラス。味噌をベースにこってりとした味つけにすると白いご飯が進みます。(調理時間:10分)
レンジde梅おかかなめたけ
あっさりとした味わいのえのきを、梅とおかかで味つけしたら、こちらも白いご飯が進むなめたけができあがります。具材と調味料を合わせて、レンジでチンするだけで完成。1週間ほど日持ちするので、常備菜やお酒のアテにも◎。(調理時間:5分)
水曜日は野菜をもりもり食べて栄養チャージ
豚肉ともやキャベの味噌だれ蒸し
週の半ばである水曜日は、たっぷりの野菜で体に栄養をチャージして、週の後半も乗り越えていきましょう。食欲をそそるこってり味噌だれの下に隠れているのは、豚肉とキャベツ、もやしです。蒸すと柔らかくなり、食べやすくなります。(調理時間:10分)
春菊のうま塩炒め山盛りしらすのっけ
鍋の名脇役である春菊は、炒めるといい香りが引き立ちます。たっぷりのしらすをのせれば、ビタミン&カルシウムという栄養満点な副菜のできあがり。食卓に彩りも与えます。(調理時間:5分)
木曜日はマヨ好きにはたまらん献立
牛肉とれんこんのオイマヨ粒マス炒め
脂身の少ない牛こま肉でも、マヨネーズで味つけすればジューシーな味わいになります。れんこんを加えて、シャキシャキとした食感もプラス。マヨネーズにオイスターソース、粒マスタードという調味料の組み合わせが最強です。(調理時間:5分)
えのきとカニカマのマヨポン和え
副菜もマヨネーズで味つけして、木曜日はこってり料理の献立です。えのきをレンチンして、カニカマや調味料と合わせれば、あっという間に完成。すりごまやごま油を入れると、コクや香ばしさもアップして絶品です。(調理時間:10分)
金曜日はビールで乾杯したい花金献立
もやしと水餃子の中華風ピリ辛漬け
もやしと水餃子をピリ辛のたれに漬け込む、ビールにぴったりな主菜。ごま油やにんにくなどパンチの効いたたれが食欲をそそります。水餃子は冷凍を使うのが、時短で完成させるポイントです。ビールで乾杯して、1週間の疲れをねぎらいましょう。(調理時間:10分)
プチトマトのおひたし
パンチの強い主菜には、あっさりとしたおひたしを副菜にするのはいかが?プチトマトのおひたしなら彩りもきれいです。めんつゆをかけてレンジでチンするだけで調理も簡単。しわしわになったトマトの救済レシピにも◎。(調理時間:3分)
土曜日は甘い×辛いで箸が止まらない!
大学芋風さつまいもの肉巻き
大学芋のような甘塩っぱい味つけに仕上げた、さつまいもの肉巻き。豚バラ肉のジューシーさが加わり、濃いたれが食欲をそそります。甘いさつまいもが白いご飯に合うおかずになっていますよ。(調理時間:10分)
わさび菜のやみつきサラダ
甘いさつまいもの主菜には、ピリッと辛いわさび菜の副菜で、甘い×辛い献立はいかが?具材をちぎって、調味料を混ぜ合わせるだけの簡単なサラダです。お好みでベビーリーフやレタスを追加してもOK。(調理時間:3分)
日曜日はガッツリ中華で明日からがんばろ!
豚こまと玉ねぎピーマンの濃厚ホイコーロー
豚こま肉と野菜を濃い味つけのたれでガッツリ味わう、中華料理のホイコーロー。甜麺醤(てんめんじゃん)を加えることで、本格的な味わいになります。また月曜日からがんばれるように、たっぷりとスタミナをつけましょう。(調理時間:10分)
きゅうりとハムの中華風サラダ
濃厚な中華料理には、あっさりとした中華サラダはいかが?きゅうりとハムを細長く切って、調味料に和えるだけであっという間に完成します。ごま油の風味がよく、あっさりとしながら食べごたえがありますよ。(調理時間:3分)
明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
- 
【笠原シェフは豚汁をこう作るのね!!】あまりに美味しくて「いつものに戻れない(泣)」"震えるほどウマイ"食べ方→勉強になる...2025/11/02 - 
【さつまいも、やらなきゃ人生損する食べ方】芋農家の嫁が教える「ヤバイほど旨い」大バズレシピ!"お米3合"消えた2025/11/02 - 
【「大根」が余ってたらコレ作ってー!】えええっ、そんな食べ方も!?「目玉が飛び出るほど旨い」この手があったか!大バズレシピ3選2025/11/02 - 
【冷凍餃子】もうフライパンで焼かないで!?"メーカーが明かす食べ方"に騒然…「想像超えた!」「何度作ったかわからない」2025/11/01 - 
こりゃ〜たまらん!!【炊飯器に"あの粉"ドボンと入れるだけ】「冷めても美味い!」「常備リストに追加」絶品ご飯2025/11/02 - 
【さつまいも、絶対やらないと後悔する食べ方】笠原シェフ「バカ旨〜い食べ方」に"もう抜け出せない!(泣)"虜レシピ2025/10/31 - 
「白菜1玉」なんて余裕で消える!?【和田明日香さん】世界一簡単!「箸が止まら〜ん」めちゃウマな食べ方「手でガシガシちぎって…」2025/11/01 - 
パンケーキはもう一生これ!!【清水ミチコさん】が"ポロリ告白"「普段よりもっちり美味しい」神レシピ再現で大成功!2025/11/02 - 
ホンマでっかTVで話題!まるみキッチン直伝「厚揚げの豚バラ巻き」レシピ|節約でも大満足のボリュームおかず2025/10/17 - 
【要注意!映画観る前に、これ食べないで!?】トイレが近くなる"まさかの食べ物"とは→「危なっ」「気をつける」2025/08/16 
特集記事
- 
2025年07月31日
 - 
2025年04月18日
 - 
2024年08月09日PR
 - 
2024年05月02日
 
連載記事
- 
2019年08月21日
 - 
2019年05月28日
 





