寒い日はコレが最強♡15分で作れる「あったかうどん献立セット」
- 2022年11月19日更新

体ぽかぽか♡時短あったかうどんセット
寒い日は、心も体もぽかぽかになる「あったかうどん献立セット」で温まりませんか?簡単な15分調理で、旨みたっぷりの「あったかうどん×副菜」が完成!夕食やランチに重宝する献立レシピをご紹介します。
①肉うどん×ほうれん草と竹輪の胡麻和え
主食:豚バラで簡単美味しい肉うどん
豚肉の旨みと甘辛い和風醤油つゆがおいしい肉うどん。豚ばら肉と玉ねぎがあれば簡単に作れます。お肉の柔らかさに悶絶。だしの効いたスープを飲んでほっこり。お口に運ぶ度に幸せになれる超絶品うどんです。
副菜:ほうれん草と竹輪の胡麻和え
ほうれん草と竹輪をごま醤油だれで和えた簡単副菜。食べ応えがあって、ビタミン類や鉄分などの栄養もたっぷり。
②ピリ辛かき玉うどん×レンジ煮浸し
主食:ピリ辛かき玉うどん
卵と普段使いの調味料で、ピリッと旨辛いかき玉うどんが作れます。とろみ感のあるコクうま醤油スープに、ふわふわ卵がたっぷり。お好みで刻みねぎや白ごまを振ってどうぞ。体がぽかぽかに温まりますよ。
副菜:小松菜とにんじんと油揚げの煮浸し
ほっとする和風味のレンチンお浸し。小松菜と人参と油揚げを切って耐熱容器に入れ、水と調味料を混ぜてレンジ加熱するだけで完成します。粗熱が取れるまで置くと味が馴染むので、うどんの前に作っておきましょう。
③味噌煮込みうどん×無限だいこんのナムル
主食:コク旨味噌煮込みうどん
豚こま肉と野菜がたっぷり入った味噌煮込みうどん。味噌の風味が良く、栄養もしっかり摂れます。肉類や野菜は残り物などで代用可能なので、冷蔵庫整理したいときにもおすすめです。
副菜:やみつき無限シャキッとだいこんのナムル
大根のシャキシャキ歯ざわりが楽しい旨塩ナムル。無限に箸が止まらなくなる絶品副菜がすぐに出来上がります。味噌煮込みうどん用の大根を上手に使い回しましょう。お好みでツナやカニカマを加えてもおいしいですよ。
④担々うどん×ほうれん草のサラダ
主食:クリーミー担々うどん
豚ひき肉と身近な材料で作れるクリーミーな坦々うどん。豆乳×練りごまの代わりに、牛乳×すりごまを使用。他の調味料も普段使いのものばかりで、濃厚な味わいのおいしい坦々うどんが完成します。
副菜:ほうれん草とコーンとハムのサラダ
ほうれん草をメインに、コーンとハムをプラスした栄養たっぷりサラダ。主食だけでは不足しがちな野菜をおいしく摂ることができます。手軽なレンジ調理で作れるので、出来上がりまで5分程度です。
⑤鶏肉かき玉うどん×ブロッコリーのナムル
主食:鶏肉とふわふわ卵のかき玉うどん
鶏もも肉の旨みとふわふわ卵がほっこりおいしい簡単かき玉うどん。鶏がらスープと和風だしを合わせたスープが絶品です。食べ応えがあって体も温まるので、子供にも喜ばれます。
副菜:ブロッコリーの塩昆布ナムル
旬の冬ブロッコリーを使って、ぱぱっと5分!レンチンして、塩昆布・ごま・ごま油・塩を和えるだけで、ビタミン類とミネラルたっぷりの副菜が完成します。とても手軽に作れて、箸休めにぴったりの一品。
⑥チゲたまうどん×もやしとニラのナムル
主食:韓国風チゲたまうどん
豚こま肉・野菜・油揚げ・卵などが入った具沢山チゲたまうどん。にんにくと生姜をきかせた旨辛い韓国風で栄養たっぷり。体もぽかぽかになります。ボリューム満点なので夕食にもおすすめです。
副菜:もやしとニラのナムル
もやしとニラをレンチンして和えるだけで作れる超簡単ナムル。旨辛系うどんに合わせやすいごま風味の旨塩味です。うどん用のもやしを多めに買っておけば、すっきり使い切れます。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
「え!?これ、うな重じゃん!!」【ケンミンショー】見てやってみたい人続出「衝撃」「ごはんが進む進む!」“違うけど”美味しい2025/07/11
-
【カルピスは水で割らないで!?】夏はこれに限る!公式推奨「カルピスシャーベット」禁断の食べ方にキュン2025/07/11
-
食パンは冷蔵庫NG!?山崎製パン公式が教える正しい保存方法と絶品アレンジ2025/06/07
-
【家中の大葉→“あの液体”にドボン!して】これやってみたかった「100枚いけそう」「ご飯ドロボーッ!!」2025/06/05
-
コレのために「梅干し」常備します!【本当は教えたくない】うま〜〜〜い食べ方!!「嫌いな人も食べられる」梅だし炊き込みご飯2025/07/07
-
豚しゃぶをなめろう風に!?笠原将弘さんのレシピが衝撃の美味しさだった件!実食レビュー2025/04/25
-
レタス買ったら「レタス豚しゃぶ青じそ酢じょうゆだれ」にしてー!「無限にイケる」うんまい食べ方2025/07/11
-
【いつものトウモロコシに戻れない…】輪切りにしないで“こう切ってー!”「2本作ればよかった(泣)」「屋台の味!」家族が秒で完食2025/07/09
-
【お豆腐は冷奴にしないで!】→ボウルでといて"あの液体"と混ぜて…「子どもたちが大興奮!」管理栄養士が絶賛!2025/07/06
-
【栗原はるみさん、天才!】きゅうり、こんな旨くなるのね!「輪切りやめてこっち」ちょっぴり泣ける食べ方2025/07/07
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日