チョコ好きさん必見!おうちで簡単「濃厚・チョコレートスイーツ」12選
- 2022年11月09日更新

本格濃厚!チョコレートスイーツ特集
寒くなってくると、なんだか無性にチョコレートが食べたくなりますよね。そこで今回は、おうちで簡単に作れる、チョコレートスイーツのレシピをご紹介します、ぜひチェックしてくださいね。
口どけ濃厚!ガトーショコラ
①生ガトーショコラ
なめらかな口どけとチョコレートの濃厚な味わいを堪能できる、お店クオリティの生ガトーショコラ。美味しさの秘訣は本みりんを使うこと。すっきりした甘さに仕上がるので、甘いものが苦手な方も食べやすいです。
②本格味で濃厚!簡単にできる半生ガトーショコラ
使用する材料はたったの4つ。シンプルな材料で焼き上げた濃厚ガトーショコラです。しっとりなめらかな半生食感もポイント。大人が食べる場合は、お好みで洋酒を加えても美味しいですよ。
③材料3つ!濃厚ミニガトーショコラ
お子様のおやつやプレゼントにも最適なミニサイズのガトーショコラです。材料はチョコレート、卵、薄力粉のみで簡単シンプルに。お菓子作りが初めての方にもおすすめなレシピです。
バリエいろいろ!チーズケーキ
④口溶けなめらかチョコレートベイクドチーズケーキ
濃厚な味わいとなめらかな口溶けが自慢のチョコレートベイクドチーズケーキ。たっぷり練りこんだチョコレートがクセになる美味しさで、チョコレート好きさんにはたまらない一品です。
⑤大人のチョコスフレチーズ
チョコレートの濃厚さがクセになる、リッチな味わいのスフレケーキです。ビターチョコレートを使うことで、ほろ苦い大人向けの仕上がりに。お好みでホイップクリームなどを添えて召し上がれ。
⑥ミキサーで簡単!チョコバスクチーズケーキ
スペイン発祥のバスクチーズケーキのチョコレートバージョン。しっとりなめらかな食感と、チョコレートとクリームチーズの濃厚な美味しさがベストマッチ。
定番のおいしさ!パウンドケーキ
⑦ダブルチョコレートパウンド
生地とトッピングにチョコレートを使用した、濃厚な味わいのパウンドケーキです。食べた瞬間チョコの旨味が広がり、つい手が伸びてしまう美味しさです。ラッピングして贈り物にしても◎。
⑧チョコバナナパウンドケーキ
相性の良いチョコレートとバナナを組み合わせたパウンドケーキです。おからパウダーを使うことで、糖質を大幅カット!バターの代わりに豆乳を使い、とってもヘルシーに焼き上げました。
⑨しっとりふわふわ!豆腐チョコ・カステラパウンド
生地に豆腐を練りこんだヘルシーなパウンドケーキです。カステラのようなふわふわ食感がクセになること間違いなし。ダイエット中のスイーツにもぴったりな一品です。
こんなレシピもおすすめです
⑩材料2つだけ!濃厚チョコクッキー
ホットケーキミックスと板チョコのみで仕上げた濃厚チョコレートクッキーです。材料2つだけとは思えない美味しさで、レパートリー入り間違いなし!チョコレートはお好みの物を使ってくださいね。
⑪チョコたっぷり!チョコマフィン
生地とトッピングにチョコレートを使用した、チョコレートづくしのマフィンです。焼きたてはふわふわ、冷めればしっとりチョコしみしみ♡一度で二度楽しめるスイーツです。
⑫なめらか濃厚♡チョコプリン
なめらかな口どけとビターなチョコレートの味わいを堪能できるチョコプリンです。生クリームとココアパウダーのデコレーションで見た目も華やかに♡特別な日にもぴったりなスイーツです。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【農林水産省】が教える【ゆで卵】を超簡単に作るレシピ「本当に脱帽」「早く知りたかった!」今後はこれ一択2025/04/21
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
バターが決め手!冷めても美味しいたけのこご飯の作り方【炊飯器で簡単】実食レビュー2025/04/23
-
激ウマ【えのきレシピ】表面カリッカリ〜!「えのきと大葉のカリカリもちもちチーズ焼き」卵焼き器で楽チン2025/04/24
-
【行きつけのお豆腐屋さんに教わった!】藤井恵さんの“厚揚げのおかかチーズ焼き”が簡単&絶品おつまみだった件2025/04/22
-
やっぱりツナ缶は裏切らない♫【ロバート馬場さん】味噌ツナもやし"材料費100円"の「究極にウマイ食べ方」がすごい!2023/01/30
-
バナナが黒くなったら食べられない?皮と中身の見極めポイントを「青果のプロ」が解説!2025/04/23
-
【白菜は洗う?洗わない?】青果のプロが明かす"衝撃の真実"に「知らなかった...」「今までのやり方が怖い!」2025/03/04
-
【新玉ねぎ買ったらコレ作ってー!】“あの調味料”ドボンするだけ「4個分作ればよかった…」 「トロトロ」“生ばっか”は卒業!2025/03/02
-
ロバート馬場ちゃんの「節約&簡単レシピ」3選|テレビで話題の時短おかず&朝食メニュー2025/04/24
特集記事
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日