美味しさの決め手は辛子明太子!【タサン志麻さんレシピ】『アボカド明太コロッケ』アボカドは揚げ焼きで食べるが正解
- 2023年03月28日更新

こんにちは!簡単料理に目がないくふうLive!ライターEmicoです。中学生と高校生のお母さんでもあり、ライター&デザイナーとしても奮闘しています。
今回ご紹介するのは、【タサン志麻さんレシピ】賢者のレシピ「アボカド明太コロッケ」です。
コロッケと聞くと、卵を使って小麦粉、パン粉…とちょっと面倒な行程が多そうに感じますよね。
でも、このレシピは混ぜて・まぶして・揚げ焼くだけ!
簡単なのでぜひ読んでいってくださいね!
【タサン志麻さん考案】アボカド明太コロッケ
明太子が余った時に残すことがないように、少ない材料でつくることができるレシピのようですね。
- アボガドは小さい角切りにしてボールに入れる。
- 辛子明太子は細かく刻んで(1)のボールに入れ、お好みでチーズを入れ、しっかり混ぜる。
- (2)を成形し、パン粉をおしつけるように衣付けする。
- フライパンにサラダ油を入れ、揚げ焼きにする。
- お皿に盛り、ミックスリーフやレモンなどを添える。
作ってみると、材料は混ぜるだけなので、とても簡単です。
ですが、押し固めて成形するのが難しかったです。
パン粉を全体的にまぶすとポロッと崩れないかヒヤヒヤしながら、すぐにフライパンにいれていました。
お味はというと、一言でいうと、大人味。
これはおつまみになる一品ですね。明太子の辛みがあるので、お子様と一緒に食べる際は、マヨネーズを添えてあげるとまろやかになり、食べやすくなりました。
皆さんも余りがちな明太子があれば、ぜひ作ってみてくださいね。
この記事を書いた人

ヨムーノ 編集部
「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
おうちごはん
-
【鶏もも買っても、焼かないでーー!】生のままドボン!?「あ〜こうすれば良かったのね」「ほったらかしで完成」冷めてもウマっ!最高の食べ方2025/07/16
-
【えのき2袋】あったら絶対コレ作ってーー!“こんがり食感”がもう最高「2袋瞬殺!」「がっつりメイン級」2025/07/18
-
【買ってきた桃、いきなり剥かないで!】"固い桃"一晩でやわらかくする裏技!青果店・パティシエはこうしてる!2025/07/18
-
【にんじん1本】余ってたら絶対コレ作ってー!タサン志麻さん「次は“倍量”でリピする」「家族があっという間にペロリ」黄金比レシピ2025/07/15
-
娘「コレおいしすぎるんだけど!」【もう普通の目玉焼きに戻れない】劇的に変わる!「白米との相性200%」やみつき爆誕2025/07/16
-
スーパーのうなぎ蒲焼【付属のタレはうなぎにかけないでーー!?】メーカーの教えに「えっ!?」「ずっと間違ってた」2025/07/18
-
コレのために「塩昆布」常備したい!!【本当は教えたくない】うんま〜い食べ方!SNS→「美味しい」「また作ります」2025/07/18
-
【バナナ、まだ常温に置いてるの?】野菜のプロが教える「15日目でも傷みなし」"賢い保存法"に目からウロコ!「そうだったんだ…」2025/07/15
-
豚しゃぶをなめろう風に!?笠原将弘さんのレシピが衝撃の美味しさだった件!実食レビュー2025/04/25
-
【こんなズッキーニ、絶対に食べちゃダメーー!】"青果のプロ"のジャッジに→「危なっ」「すぐ捨てます」2025/07/18
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日