【ツナの人気レシピ】『ツナ缶おやき』すごっ!もうマヨに戻れない

  • 2023年03月05日更新

こんにちは、管理栄養士でくふうLive!ライターのmihoです。

長期間保存できるツナ缶。使い勝手もよく、常備している方も多いのではないでしょうか。

今回はそんなツナ缶とあの有名お菓子を組み合わせた、ちょっと驚きのレシピをご紹介します。

テレビで話題!ツナの人気レシピ「ツナ缶おやき」

今回参考に作っていくのは、テレビ番組『教えてもらう前と後』でお笑いコンビのEXITが披露してくれた「ツナ缶」激ウマレシピです。

考案したのは、ミシュラン一つ星・割烹「季旬 鈴なり」村田明彦さん。どんな仕上がりか、さっそく作って食レポしていきたいと思います。

材料(5個分)

  • ツナ缶(オイルは切る)...1缶
  • うどん...1玉(冷凍うどんでもOK)
  • うまい棒(めんたい味・チーズ味)...各1本
  • 卵...1個
  • おろししょうが...1かけ分(チューブの場合は3センチ程度)
  • ごま油...大さじ1/2
  • 水溶き片栗粉...(片栗粉小さじ1+水小さじ2)
  • 青ネギ(小口切り)...少々

【餡かけ】

  • めんつゆ(3倍濃縮)...40ml
  • 水...80ml

※麺つゆの濃度で水の量は調節して下さい。トータル100~120ml位の量にすると、ちょうどよいとろみになります。

ツナの人気レシピ➀ツナ缶の油を切る

ツナ缶の油を切って、ボウルに入れます。

ツナの人気レシピ②うどんを加える

うどんをざく切りにして加え、ツナとよく混ぜ合わせます。冷凍うどんの場合、解凍してから切りましょう。

うどんが長すぎると、焼くときに成形しにくいので、1~2㎝程度の長さにするのがおすすめです。

ツナの人気レシピ③うまい棒を加える

うまい棒は袋に小さく空気穴を開けておき、袋ごと手で粉々に潰します。

細かくなったら、ボウルに加えます。

ツナの人気レシピ④生地を作る

さらに卵・おろししょうが・水大さじ1を加えてよく混ぜたら、おやき生地の完成です。

ツナの人気レシピ⑤生地を焼く

フライパンにごま油を引き、中火で熱します。生地を5等分にわけ、4~5センチ程度の大きさで広げ、焼いていきます。焼き色がつくまで2分くらい触らずに。

焼き色がついたらひっくり返し、反対面も同様に焼いていきます。

ツナの人気レシピ⑥餡を作ってかけたら完成

餡を作ります。小さめの鍋かフライパンに水とめんつゆを入れ、水溶き片栗粉を入れてとろみをつけます。

とろみをつける時にダマになり、うまく作れない場合は、最初弱火にするか、火を一度消してから水溶き片栗粉を加え、しっかりかき混ぜながら徐々に火を強めると失敗しにくいですよ。

お皿におやきを盛りつけ、餡をかけます。お好みで青ねぎを散らしたら完成です。

うどんがいい働きをしてくれる!

出来立て熱々をいざ実食です!うどんを加えていることで、おやきのモチモチ感がより強くなり、ツナ缶の旨味も広がります。

そのまま食べても美味しいですが、あんをかけることでさらにおいしさが際立ち、見た目の豪華さもアップしますね。

子どもたちも、モチモチして美味しい~!うどんが入ってるよ!と嬉しそうに食べてくれました。

うまい棒の味はほとんどしないので、言われなければ入っていることに全く気付きません。味付けというよりは今回はつなぎの役目として仕事をしてくれたといった感じですね。

作るのも楽しい!ツナの人気レシピ「ツナ缶おやき」

今回ご紹介した『ツナ缶おやき』。うまい棒を使ったり、うどんを入れたり、普通のおやきとは一風変わった材料でしたが、その味はさすがミシュランシェフ考案!見た目も味も完璧でした。

平野レミさんもツナ缶レシピがありましたが、うどんを切ったり、うまい棒と掛け合わせたりする話題性では、今回のツナおやきが強いかもしれませんね。

作る工程も楽しいので、ぜひ皆さんもご家庭で試してみて下さいね。

この記事を書いた人
田舎暮らしを楽しむフリーランス管理栄養士
miho

子育てをきっかけに都会からUターンし、海も山も近い田舎に住みながら、フリーランスの管理栄養士をしています。毎日の生活に役立つ、アイディアレシピや節約レシピなどを楽しくわかりやすく伝えていければと思います。ぜひご覧くださいね★

料理 時短 管理栄養士 節約

こちらもどうぞ

人気記事ランキング 24時間PV集計
おうちごはん

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ