【カルピスはもう水で割らないで!?】斜め上の"公式推奨レシピ"「作って即完食です」管理栄養士もびっくり!
- 2025年08月02日公開
みなさんこんにちは!管理栄養士でヨムーノライターのmihoです。
昔から愛されている飲み物の代表といえば「カルピス」。
我が家でも子どもたちが大好きなので、よくお世話になっています。
そんなカルピス、実は飲んで楽しむだけでなく、アレンジもできるのをご存知でしたか?
今回はカルピスを使った簡単おやつレシピをご紹介します!
まさかのドーナツに大変身!「カルピスの焼きドーナツ」
今回作っていくのは、カルピスの公式サイトに掲載されていた「カルピスの焼きドーナツ」のレシピです。
混ぜて焼くだけなので、おやつの時間にぴったりですよ。
揚げずに作れるので、普通のドーナツよりもヘルシーな点も嬉しいポイントです。
それでは早速作っていきましょう!
カルピス公式「カルピスの焼きドーナツ」のレシピ

材料(直径6cm・6個分)
- ホットケーキミックス…100g
- カルピス(希釈用)…50ml
- 卵…1個
- 無塩バター…10g
作り方①バターを溶かす

バターを耐熱容器に入れ、600Wの電子レンジで20秒加熱して、溶かします。
※電子レンジで油脂の多い液体(バター・生クリームなど)を加熱すると、ちょっとした刺激で急激に沸騰を起こし、液体が激しく飛び散ることがあり(=突沸現象)、やけどの原因になります。また、バターの加熱しすぎは発火の危険があります。いずれもご注意ください。
作り方②生地を混ぜる

ボウルに卵とカルピスを入れて混ぜ合わせます。

そこにホットケーキミックス、①の溶かしたバターの順に加え、よく混ぜてください。
作り方③生地を型に絞り入れる

ビニール袋に②の生地を入れます。
小さめのボウルなどに袋を広げるとやりやすいですよ。
袋に生地を入れたら端をハサミで切り、生地を絞れるようにします。

油(分量外)を塗った直径6cmのドーナツ型に、生地を型の6割程度、6個分絞り入れてください。
作り方④生地を焼く

180℃に予熱したオーブンに③を入れて、8~10分焼いていきます。
焼き時間は様子を見て調整してください。
作り方⑤型から取り出す

爪楊枝を刺して生地がつかなければオーブンから取り出します。
熱いので火傷に気をつけてくださいね。
型からそっとドーナツを外したら完成です。
ふわふわの中にカルピスの風味「カルピスの焼きドーナツ」

完成した「カルピスの焼きドーナツ」がこちらです!
取り出した瞬間から、ふわふわな仕上がりが感じられ、ほんのり甘い香りが漂っています。
焼き立てを早速いただきます!

ひと口食べると、やわらかな食感と共にカルピスのやさしい酸味とミルキーな甘さが口の中に広がります!
見た目は比較的シンプルなので、味は正直そこまで期待していなかったのですが、カルピスをプラスするだけで今まで味わったことのないドーナツの味に仕上がりますよ。

甘さもちょうどよく、子どもたちも食べる手が止まりません(笑)。
6個あったはずが、片付けている間にあっという間になくなっていました。
材料4つでお手軽!「カルピスの焼きドーナツ」お試しを!

今回ご紹介した「カルピスの焼きドーナツ」。
たった4つの材料で手軽にこの美味しさを楽しめるのも嬉しいですね。
混ぜて焼くだけなので、お子さんと一緒に作るのもおすすめです。
ぜひご家庭でも試してみてくださいね!
子育てをきっかけに都会からUターンし、海も山も近い田舎に住みながら、フリーランスの管理栄養士をしています。毎日の生活に役立つ、アイディアレシピや節約レシピなどを楽しくわかりやすく伝えていければと思います。ぜひご覧くださいね★
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【さつまいも、絶対やらないと後悔する食べ方】笠原シェフ「バカ旨〜い食べ方」に"もう抜け出せない!(泣)"虜レシピ2025/10/31 -
冷凍メーカーが明かす【飴色玉ねぎを10分以内に作る裏ワザ】が超画期的!「早く教えてよ(泣)」「まじか…」レンチンなし「コレで家カレーも激ウマ」2025/10/31 -
武井壮さん「週3ぐらいでいける」と大絶賛!【和田明日香さん】流「"炊き込まない"混ぜごはん」がご褒美すぎた2025/10/29 -
【明石家さんまさんが番組で大絶賛!!】「厚揚げの"ビビるほどウマい"食べ方」にスタジオ騒然→家ですぐ再現「家族に大ウケ!」「照りっ照り」2025/10/27 -
【ウインナーと卵があったら】絶対コレ作ってーー!簡単なのに“ビビるほど旨くなる”「プリじゅわ〜感」「今の時期にぴったり」2025/10/31 -
【ポテサラに、マヨネーズ入れないで!】この発想すごいな...「べらぼうにウマくなる」"神の食べ方"にやられた~!2025/10/27 -
夫が「食パン焼いといたよ!」と笑った瞬間、私が【食べるのをやめた理由】"背筋が寒くなる"真相にゾッ...2025/10/31 -
Xで100万回表示!【大バズりした“ツナ缶”の食べ方】「美味しかった!」「クセになる」投稿見て作る人続出「ラー油味変もおすすめ」2025/10/30 -
夫が「チャーハン作ったよ!」と笑った瞬間、私が【食べるのをやめた理由】"背筋が寒くなる"真相にゾッ...2025/10/11 -
これ反則でしょ…【やっすい鶏むね肉→“あの液体”にドボ〜ン】で極上!藤井恵さん「ごはんもう一杯いける」「すぐにまた作った」食べ方が神2025/10/29
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





