やっぱり「ツナ缶」は裏切らない!【タサン志麻さん】"秒で消える"ツナ缶リエット「超ウマい食べ方」まったりと濃厚!
- 2024年11月11日更新

こんにちは。簡単・時短レシピが大好き、くふうLive!ライターの坂本リエです。
我が家は毎朝パンを食べています。
パンに合うお供がないか探していると、伝説の家政婦タサン志麻さん考案「ツナ缶リエット」を見つけました。
パンに合うのはもちろん、ワインにも相性抜群!
おしゃれなのでホームパーティーの前菜にもぴったり。
さっそく作ってみましたので、ご紹介します♪
タサン志麻さん考案「ツナ缶リエット」
リエットとは、フランス料理で豚肉をラードや塩と一緒に煮込んで作るコンビーフ状のペーストのこと。
今回はツナ缶とクリームチーズを使って手軽に作ります♪
「ツナ缶リエット」の材料はこちら
【材料】
ツナ缶(缶詰/油漬け)…1缶(70g)
クリームチーズ…70g
粗びき黒こしょう…適量
フランスパン…薄切り5枚(ディップして食べる分だけ※通常の食パンでもOK)
材料はたった3つだけ!
少ない材料で作れるとマネしやすく、助かりますね。
オリジナルレシピでは、生ハム、ロースハム、サラミ、ピクルス、オリーブなどを盛り付け用に使用しますが、今回はより簡単に再現するためリエットのみを作ってきます。
また、今回はフランスパンを使いますが、もちろん普通の食パンでもOKです。
混ぜて冷やすだけと超簡単
ツナは油を切ってボウルに入れます。
この油は使うので、とっておきましょう。
ボウルにクリームチーズを入れ、スプーンなどで混ぜ合わせます。
先ほど切った油を少しずつ加えながらさらに混ぜ、好みのかたさになったら器に盛ります。
冷蔵室で30分間以上冷やします。
粗びき黒こしょうをかけたら出来上がり。
材料2つを混ぜ合わせて冷やすだけと、簡単に作れました。
思い立ったらすぐに作れる手軽さです。
フランスパンにつけていただきます。
今までに作ったことがないレシピで、おしゃれで気分が上がりました。
ツナのうまみと甘酸っぱいクリームチーズがよく合います。
まったりと濃厚で、粗びき黒こしょうのピリッとした辛さがアクセントになっています。
にんにくチューブを少し加えて香りを、ナッツを砕いて混ぜて食感を足してもおいしそうですね。
サンドイッチの具やクラッカー、サラダのトッピングや野菜スティックのディップとしても使えそう。
オリジナルレシピの通り、生ハム、ロースハム、サラミ、ピクルス、オリーブなどを添えてお好みでのせて食べるのもおすすめです。
まとめ
今回の記事では、タサン志麻さん考案「ツナ缶リエット」を作ってみました。
ツナ缶で簡単に作れるのでマネしやすかったです。
アレンジでバリエーション豊富に楽しめます。
ぜひ作ってみてください。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
時短レシピ
-
【お願い!ブロッコリーいきなり茹でないで!】農林水産省が教える「目からウロコの食べ方」たった3分"もう前に戻れない…2025/03/25
-
「えのき」1袋瞬殺だよ!【タサン志麻さん】超ウマくなる"至高の食べ方"がすごい「カリッカリで香ばしい♪」2024/12/31
-
やば!鶏むね肉が無限に食せる!【タサン志麻さん】「鶏むね肉中華風ソース」究極にウマイ食べ方「ありえんくらいジューシー♪」2024/03/18
-
【ギャル曽根さん“厚揚げ”の食べ方が話題!】バカリズムさん「銀だこ…」『家事ヤロウ!!!』見て作る人続出!夫も大絶賛2025/03/12
-
【余った「塩こんぶ」、捨てないでーー!】疲れた日の夕飯はコレ!“ドボン”で簡単!激ウマで家族のお代わりコールが止まらない2025/03/26
-
コレだけのために「天かす」買う!【本当は教えたくない】オタフク公式『びっくりするほど美味しい食べ方』2025/02/23
-
笠原将弘さん「切って混ぜるだけです」→5分で簡単【なすと塩昆布の和え物】がすごい!とテレビで話題2023/09/14
-
【厚揚げ、もう醤油で食べない!!】何コレ、め〜っちゃ美味しい!「こう切ればいいのね!」「チーズがいい仕事してる」2025/03/20
-
【“マロニーちゃん”あったらコレ作ってー!】もう鍋に入れない!?ウマすぎて「3日に1回は作る」「想像以上」2025/01/05
-
【豆腐1丁ペロリだよ...】和田明日香さん直伝「飲兵衛に捧ぐ食べ方」に食欲全開!のせただけでメイン級2024/05/27
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日