【BBQで余った焼肉のタレは全部コレ!】「サタプラで絶賛!」高校生息子「うまっ!何杯でも食べられる」ガツガツ完食
- 2025年08月17日公開

こんにちは。料理研究家でヨムーノライターの稲垣飛鳥です。
今日は、夏休みのお昼ご飯にぴったりな超簡単なレシピを私のYouTube『asucafechannel』の中からご紹介します。 ぜひ最後までお付き合いください。
サタプラでも絶賛!簡単激ウマ「焼肉のタレでプルコギチャーハン」
今回のレシピは、以前『サタデープラス』に出演した時にもご紹介した、余った焼肉のタレを使ったプルコギチャーハン。
甘くてジューシーな味わいで、我が家の中高生の子ども達にも「何杯でも食べられる」と大人気のメニューです。
「焼肉のタレでプルコギチャーハン」の材料(1人前)
- 牛バラスライス肉…80g(5cm幅にカット)
- たくあん…10g(5mm角にカット)
- ご飯…180g(温かいもの)
- 焼肉のタレ…大さじ3
- うま味調味料…適量
- 黒胡椒…適量
牛肉さえ用意すれば、あとは割と家にある材料だと思います。
「焼肉のタレでプルコギチャーハン」の作り方
作り方①熱したフライパンで、牛肉を炒める
バラ肉なので油は不要だと思います。お肉は一人前80gとやや多めの分量です。
作り方②肉の色が変わったら、たくあんを入れて炒め合わせる
ここでたくあんを入れるのがポイント。
たくあんは甘さと塩分があって、食感のアクセントにもなるので、チャーハンにとってもよく合います。
作り方③焼肉のタレを入れて具に絡める
味の決め手は焼肉のタレ。BBQや焼肉で余って冷蔵庫に持て余している、焼肉のタレをぜひ活用してください。
ちなみに我が家では、焼肉のタレは焼肉には使わずに、料理の味付けとして使用することがほとんどです。
作り方④ご飯を入れて炒め合わせる
焼肉のタレが全体に回ったら、ご飯を入れ、全体が混ざるように炒めます。
作り方⑤うま味調味料と黒胡椒を振り、全体を炒め合わせる
仕上げに、うま味調味料少しと黒胡椒をたっぷり振って、全体を混ぜ合わせます。うま味調味料は、味の素®︎を使いました。黒胡椒はやや多めが美味しいですよ。
あっという間に完成!!
盛り付けた後に、大人はさらに追い胡椒するのがおすすめです。
まとめ
あっという間に完成するプルコギチャーハン。
お肉がたっぷり入っているので、お子さんもきっと満足してくれると思います。
卵を入れてもおいしいですし、このチャーハンを卵で包んで、プルコギオムライスにするのもおすすめです。
サタプラで紹介した際も、ジューシーなプルコギと歯応えのあるたくあんの掛け合わせを絶賛していただきました。
長い長い夏休みのご飯作りに、ぜひお試しください。
動画では、工程の詳しいポイントやコツも紹介しているので、ぜひYouTube『asucafechannel』もチェックしてみてくださいね。

料理家・再現レシピ研究家。シャトレーゼ・ドンキマニア 2021年に50本テレビ出演。その他、雑誌やイベント出演など多方面のメディアで活動中。 著書「稲垣飛鳥さんのおうちで外食気分のごはん」(ベネッセコーポレーション) 「まるでお店!なほめられレシピ」(講談社)を出版。 高2の長男、中2の長女の母です。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
時短レシピ
-
【BBQで余った焼肉のタレは全部コレ!】「サタプラで絶賛!」高校生息子「うまっ!何杯でも食べられる」ガツガツ完食2025/08/16
-
やば!鶏むね肉が無限に食せる!【タサン志麻さん】「鶏むね肉中華風ソース」究極にウマイ食べ方「ありえんくらいジューシー♪」2024/03/18
-
笠原将弘さん「切って混ぜるだけです」→5分で簡単【なすと塩昆布の和え物】がすごい!とテレビで話題2023/09/14
-
「こんなの誰も思いつかないよ...!?」【大バズりした“ピーマン”の食べ方】リュウジ氏も「こんなに美味しくなるなんて」自画自賛2024/10/07
-
【農林水産省】が教える【ゆで卵】を超簡単に作るレシピ「本当に脱帽」「早く知りたかった!」今後はこれ一択2025/04/21
-
うますぎて鬼リピ!【鶏もも肉はこの食べ方が最高!】炊飯器にドボン→「あの液体かけるだけ」家族みんな好き2025/05/05
-
【一生、このミートソースしか作らん】「モスバーガー」をヒントにして大成功!「お店の味やん…」ママ友も絶賛!2025/04/06
-
【マツコさんも絶賛】「大葉と薬味の米油漬け」がごはん泥棒すぎた!驚きの香りアップ術&レシピに挑戦してみた2025/05/09
-
【油揚げと長ネギあったら絶対に作って!!】大原千鶴さん「ごはん大盛り確定」最高の食べ方」給料日前にも2024/04/25
-
よっ!洋食屋さん泣かせ!【タサン志麻さん】「ポークソテーレシピ」お店の味だよ2024/03/10
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日