安くて美味しいなんて最高!家族が喜ぶ「一週間分の節約献立」
- 2022年03月21日更新

家族が喜ぶ「一週間分の節約献立」
なるべく食費は抑えたいけれど、物足りないのはイヤ!そこで今回は、節約と食べ応えを叶えてくれる「一週間分の節約献立」をご紹介します。ぜひチェックして日々のご飯作りにお役立てください。
月曜:肉巻きポテト+ミネストローネ
メイン:チーズ香る肉巻きポテト
ほくほくのじゃがいもと肉の旨味を楽しめる、絶品肉巻きおかず。じゃがいもに粉チーズで下味をつけることで、風味と旨味アップ。黒胡椒やガーリックパウダーをつけるのもおすすめです。
サブ:たっぷり野菜のミネストローネ
冷蔵庫の残り野菜で作れる、節約時に嬉しいミネストローネです。野菜の甘さが溶け出したトマトスープが絶品で、ゴクゴク飲み干したくなるかも?ベーコンやウインナー、大豆の水煮などを加えてもおいしいですよ。
火曜:鮭竜田+小松菜とツナの卵炒め
メイン:鮭竜田のわさびアボカドディップ添え
特製アボカドディップをつけていただく、食べ応えバッチリな鮭の竜田揚げです。鮭はお酢でしめてから調理するので、生臭さのない竜田揚げに仕上がります。
サブ:小松菜とツナの卵炒め
小松菜がたっぷり食べられる栄養満点なサブおかずです。ツナ缶の油で炒めるので、旨味たっぷりでモリモリ食べられちゃいます。小分けにして冷凍保存も可能です。(保存期間は約3週間)
水曜:キーマカレー+デリ風サラダ
メイン:無水♡トマトキーマカレー
たったの15分で本格的なキーマカレーが作れちゃうこちらのレシピ。無水調理で素材の旨味をギュッと凝縮。濃厚な味わいがクセになる一品です。日持ちするので多めに作っておくと便利ですよ。
サブ:ブロッコリーと卵のデリ風サラダ
ブロッコリー、ゆで卵、ハムをオーロラソースで和えた、食べ応えのあるデリ風サラダです。このレシピなら、ブロッコリーが苦手な方でもペロリと食べられるかも?
木曜:照り焼きチキン+生姜味噌スープ
メイン:甘酢照り焼きチキン
大人から子供までみんな大好きな照り焼きチキン。むね肉とは思えない食べ応えで、一口食べたら止まらない美味しさ!パンに挟んでサンドイッチにするのもオススメです。
サブ:崩し豆腐とねぎと油揚げの生姜味噌スープ
調理時間はたったの5分!あっという間に作れる時短味噌スープです。生姜の効果で身体の芯からポッカポカ♡夜はまだまだ冷える今の時期にぴったりな一品です。
金曜:塩さばのソテー+キャロット・ラぺ
メイン:塩さばのガーリックレモンマヨソテー
リーズナブルな塩さばを使った洋風おかず。マヨネーズのコク、ガーリックの風味、レモンの酸味のバランスが絶妙です!おかずにはもちろん、ビールのおつまみにもぜひ。
サブ:基本のキャロット・ラぺ
フランスの定番家庭料理、キャロット・ラぺ。まろやかな酸味で食べやすく、シャキッとした食感も◎。洋食の献立の日に重宝する副菜です。(保存期間:冷蔵で約5日)
土曜:かに玉うどん+舞茸のから揚げ
メイン:身体も温まる!ふわふわかに玉とろみうどん
ふわふわの卵とカニカマの旨味がクセになる熱々あんかけうどん。大人から子供まで幅広い世代で楽しめる味付けで、ご飯にかけてもおいしいですよ。10分ほどで作れる手軽さも嬉しいポイント。
サブ:カリカリ舞茸のから揚げ
カリカリした食感がクセになる舞茸の唐揚げです。旨味たっぷりな舞茸は、実は唐揚げにぴったりな食材なんです。塩をふって食べると別格の美味しさ!おつまみにもおすすめですよ。
日曜:よだれ鶏+中華サラダ
メイン:やみつきよだれ鶏
レンチンで手軽に作れる絶品よだれ鶏。食感はふわっと軽く、風味豊かで味がしみしみ!とてもレンチンとは思えないクオリティです。作った蒸し鶏は冷凍で1ヶ月ほど保存できるので、多めに作っておくと便利ですよ。
サブ:絶品♡もやしときゅうりの中華サラダ
箸休めにもぴったりな、さっぱり美味しい中華風サラダです。もやしは「水から茹でる」「熱いうちに調味料を揉み込む」、この2つがポイント。こうすることで、シャキシャキ食感&味しみしみに仕上がります。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
「え!何これ!?」【ホットケーキミックスはこう焼いて!!】家族感激「これ作ったの!?」「ハマる…」拍子抜けするほど簡単2025/04/02
-
【にんじん2本とツナ缶1個】余ってたら絶対コレ作って!SNSで反響「作ってみます!」「めちゃくちゃありがたい」作りたい人続出2025/04/02
-
【ハッシュドビーフはルーを使わない!?】フレンチシェフ直伝「まさかの作り方」に感動!『しばらく我が家はこれ』2025/03/31
-
【袋キャベツ】で絶対コレ作ってー!「全く思いつかなかった」「何回も作ってる」感動の声続々!秒で大阪名物2025/02/12
-
ハムと混ぜただけ→「え!できた!?」【ホットケーキミックスはもう焼かない!!】「朝も作れる」超簡単な食べ方に“家族感激”2025/03/13
-
まだ普通にオムライス作ってるの??「その発想はなかった!!」【とんでもなく楽でウマい!裏ワザ】お弁当にも2025/01/31
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
朝マック・朝コメダ珈琲よりコレが正解!【ギリギリまで寝てたい朝に】ズボラテク満載「喫茶店ごっこしよう♪」2025/04/02
-
うますぎて震えた…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「照り照り」「とろ〜り」たまらんんん!禁断の味に「また作る」2025/03/25
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日