氷水だけ用意して!「じゃがいもの皮むきを簡単にする」裏ワザ
- 2024年03月13日公開

こんにちは、管理栄養士でヨムーノライターのmihoです。
ポテトサラダやコロッケを作るとき、じゃがいもを加熱してから調理すると思いますが、じゃがいもが熱くて皮をむくのが大変だったり、うまく皮がむけなくてイライラしたりすることはないですか?
今回は、そんな「じゃがいもの皮むきを簡単にする」裏技をご紹介していきたいと思います。
ためしてガッテン流「じゃがいもの皮むきを簡単にする」裏ワザ
今回は、テレビ番組「ためしてガッテン」で紹介されていた、熱々のじゃがいもの皮が簡単にむける裏技をご紹介していきたいと思います!
じゃがいもの皮むき➀じゃがいもを加熱
皮つきのまま、じゃがいもを加熱します。ゆでても蒸しても、レンジでチンでもお好みの方法でオッケー!じゃがいもの芽はあらかじめ取っておいてください。
今回はラップをしてから耐熱容器に乗せて、電子レンジ(600W)で10分加熱しました。
じゃがいもの皮むき②火の通りを確認
竹串を刺して、やわらかくなったのを確認したら、取り出しましょう。
※加熱後はお皿が熱くなっているので、やけどにご注意ください。
じゃがいもの皮むき③氷水でじゃがいもを15秒冷やす
氷水を入れたボウルを用意し、加熱し終わったじゃがいもを15秒ほど入れて冷やします。
15秒経過したら、じゃがいもを氷水から取り出し、手で皮をむいていきます。たったこれだけ!
快感!じゃがいもの皮むきが簡単に!
氷水から取り出すと、皮と実の間に隙間が生まれ、面白いほど簡単に皮がむけていきました。
いつもは熱い!熱い!とちょっとずつしか皮がむけなかったじゃがいもですが、氷水で冷やすことで、あっという間に皮むきが終了。熱い思いもせず、時短にもなるなんて最高ですよね。
また、氷水につけるので、じゃがいもが冷めてしまうのではないか......と心配していましたが、サッと冷やしただけなので、中の熱はしっかり残り、つぶす工程でも、やりにくさはありませんでした。
氷水だけで時短&じゃがいもの熱さから解放
今回ご紹介した「じゃがいもの皮むきを簡単にする方法」。熱い思いをして、一生懸命皮をむいていた方はぜひ真似していただきたい裏技です。
面白いくらいスルスルむけていくので、大量のじゃがいもでもあっという間にむき終わってしまいますよ。
氷水を用意するだけで手軽に真似できるので、ぜひご家庭でも実践してみて下さいね。

子育てをきっかけに都会からUターンし、海も山も近い田舎に住みながら、フリーランスの管理栄養士をしています。毎日の生活に役立つ、アイディアレシピや節約レシピなどを楽しくわかりやすく伝えていければと思います。ぜひご覧くださいね★
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【お願い!アサリの砂抜き「あの粉」入れてみて!】ジャリジャリ回避!?"シェフ"が教える裏ワザ→大成功2025/04/03
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
まだ普通にオムライス作ってるの??「その発想はなかった!!」【とんでもなく楽でウマい!裏ワザ】お弁当にも2025/01/31
-
【うどんスープ→炊き込みご飯】が大大大正解だった!!“調味料なし”で神「本格的」「アレンジ無限大」なぜ今までやらなかった?2025/01/08
-
【にんじん2本とツナ缶1個】余ってたら絶対コレ作って!SNSで反響「作ってみます!」「めちゃくちゃありがたい」作りたい人続出2025/04/02
-
【うどんスープ→卵】が大大大正解〜!!「“巻く”必要なし」「アレンジ無限大」家族も絶賛!なぜ今までやらなかった?2025/04/03
-
「え!何これ!?」【ホットケーキミックスはこう焼いて!!】家族感激「これ作ったの!?」「ハマる…」拍子抜けするほど簡単2025/04/02
-
【レシピ特別公開】今日すぐ作れる「そのまま食卓にドン!」「5分で作れる」時短メインTOP3“2025年最新”人気ランキング2025/04/03
-
【豚こま肉】こう食べるのが大正解!!"豚肉の牧場"が教える「まるで塊肉!?」もう炒めない!お弁当にも入れます!2025/04/03
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日