帰宅後10分で居酒屋気分♡お酒がすすむ「居酒屋おつまみ」12選
- 2022年01月22日更新

10分で居酒屋気分!速うまおつまみ特集
一日頑張った後の晩酌タイムは最高のひととき♡そこで今回は、10分以内でサクッと作れる、居酒屋風の簡単おつまみをご紹介します。ぜひチェックしてくださいね。
調理時間:5分以内
①しらすとカマンベールの餃子の皮ピザ
餃子の皮をピザ生地がわりに使用した、手のひらサイズのおつまみピザです。カマンベールチーズとシラスでシンプルに。具材をのせてトースターで焼くだけなので、とっても手軽に作れます。
②豚肉とにらの炒めナムル
豚バラ、ニラ、ニンニクの最強の組み合わせでスタミナ満点!おいしく仕上げるポイントは、豚肉の脂を出してカリッとさせること。おつまみにはもちろん、夜ご飯の一品としてもおすすめですよ。
③キャベツの大量消費 DE 豚平焼き
キャベツをたっぷり使った、ヘルシーでボリューミーな豚平焼きです。おつまみとしてはもちろん、お子様のおやつにもおすすめな一品です。トッピングはソースや青のり、マヨネーズなどお好みで。
④ちくわのカレーマヨ焼き
カレーの風味が食欲をそそる、ちくわを使った簡単おつまみです。淡白なちくわも、カレー粉+マヨネーズの効果でごちそう感アップ。お弁当にもぴったり。
⑤お揚げの納豆チーズ焼き
お揚げの香ばしさ、納豆の旨み、チーズのコクのバランスが絡み合う絶品おつまみ。作り方はいたって簡単で、油揚げに納豆やとろけるチーズをトッピングして、トースターでこんがり焼くだけ。できたての熱々を召し上がれ。
⑥たこの大葉ジェノベーゼ風
刻み大葉を使った即席ジェノベーゼソースが絶品!和えるだけで完成の簡単おつまみです。時間に余裕があれば、冷やしてから食べるとよりおいしいですよ。
調理時間:10分
⑦餃子の皮で!パリパリのびーるチーズスティック
外はサクサク中はとろ〜り、一口食べたらクセになるおいしさのスティックおつまみです。指でつまんで食べられるお手軽さも嬉しいポイント。余ってしまった餃子の皮の救済レシピとしてもぜひ。
⑧やみつき!うま塩フライド大根
大根をカリッと揚げた、その名も「フライド大根」。外はカリカリ、中はじゅわ〜、新感覚のおいしさで、リピ決定間違いなし。フライドポテトに比べ、ヘルシーなのも嬉しいポイントです。
⑨ねぎとちくわのチーズチヂミ
冷蔵庫で余りがちな食材を使った簡単チヂミです。カリッ&モチッ、異なる二つの食感が食用をそそり、お酒もすすみますよ。コチュジャンと醤油ベースの特製だれをつけて召し上がれ。
⑩ぱりぱり春巻き
難しいプロセスは一切なし!クルクル巻いて揚げるだけの簡単春巻き。少量のお肉でも満足感があり、青じそ入りなのでさっぱりと頂けます。10分ほどで作れるので、忙しい日のメインおかずにもおすすめです。
⑪カリカリ舞茸のから揚げ
カリカリ食感がクセになる舞茸の唐揚げです。旨味の強い舞茸は、実は唐揚げにぴったりな食材なんです。包丁不要、短時間で作れるのも嬉しいポイント。
⑫厚揚げの甘酢だれ絡め
厚揚げを使った節約時にも嬉しいおつまみです。素朴なおいしさの厚揚げに、甘酢だれが絡んで絶品!子供ウケも期待できるので、おつまみだけでなくおかずにも◎。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
「え!?これ、うな重じゃん!!」【ケンミンショー】見てやってみたい人続出「衝撃」「ごはんが進む進む!」“違うけど”美味しい2025/07/11
-
【カルピスは水で割らないで!?】夏はこれに限る!公式推奨「カルピスシャーベット」禁断の食べ方にキュン2025/07/11
-
食パンは冷蔵庫NG!?山崎製パン公式が教える正しい保存方法と絶品アレンジ2025/06/07
-
【家中の大葉→“あの液体”にドボン!して】これやってみたかった「100枚いけそう」「ご飯ドロボーッ!!」2025/06/05
-
コレのために「梅干し」常備します!【本当は教えたくない】うま〜〜〜い食べ方!!「嫌いな人も食べられる」梅だし炊き込みご飯2025/07/07
-
豚しゃぶをなめろう風に!?笠原将弘さんのレシピが衝撃の美味しさだった件!実食レビュー2025/04/25
-
レタス買ったら「レタス豚しゃぶ青じそ酢じょうゆだれ」にしてー!「無限にイケる」うんまい食べ方2025/07/11
-
【いつものトウモロコシに戻れない…】輪切りにしないで“こう切ってー!”「2本作ればよかった(泣)」「屋台の味!」家族が秒で完食2025/07/09
-
【お豆腐は冷奴にしないで!】→ボウルでといて"あの液体"と混ぜて…「子どもたちが大興奮!」管理栄養士が絶賛!2025/07/06
-
【栗原はるみさん、天才!】きゅうり、こんな旨くなるのね!「輪切りやめてこっち」ちょっぴり泣ける食べ方2025/07/07
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日