ウソ、これで第18位!?キャベツ価格一転【家事ヤロウ】話題のロバート馬場さん発"バズりレシピ"
- 2024年06月26日公開

こんにちは!小学生2人・未就学児2人・夫婦も入れて6人家族の食費節約に努力している担当ヨムーノライターもぞうしです。
最近、家事ヤロウの時短ラクチン美味しいレシピにドハマリしてせっせと試しては家族で食べています♪
思い立ったらすぐ挑戦できるレシピが豊富でかなり実践向き&子供にも好評なのでおススメ!
ここでは、家事ヤロウで紹介された「キャベツ焼き」を作ったのでレポしていきます♪
キャベツ価格一転激安 1カ月で状況一変
キャベツ価格一転激安になったというニュースは食費・家計に朗報ですね。
1000円→100円台も キャベツ価格一転激安 1カ月で状況一変したワケは
家事ヤロウ2021年バズりレシピ第18位「キャベツ焼き」
作り方は家事ヤロウInstagram(22,000いいね)を参考にしています。
・番組がお世話になりまくっているロバート馬場さんの超簡単レシピ!
・ポン酢につけて召し上がれ!
・キャベツから出る水分と片栗粉が混ざり合いトロ〜リ食感に!
①キャベツ(150g)を千切りにする
②千切りキャベツをポリ袋に入れ、片栗粉(大さじ1)と塩(ひとつまみ)を入れ、袋の口を閉じる
③袋をシャカシャカ振ってよく混ぜる
④油(小さじ1)をひいたフライパンを中火で温め、キャベツを敷き詰めたら蓋をして中弱火で2分蒸し焼きにする
⑤豚バラ(50g)を重ならないようにキャベツにのせ、フライ返しでひっくり返し、表面を押さえフタをして2分蒸し焼きにする
⑥豚肉が表面に来るようにお皿に盛り付けて完成!
2021年バズりレシピ第18位「キャベツ焼き」を作ってみた感想
材料たった5つで超簡単!
このクオリティがすぐ出来上がるのはスゴイ!!
シンプルすぎるのに食感といいボリュームといい絶妙にバランスがよいため、研究し尽くして完成したレシピなのが伝わって来ます。
キャベツをたっぷり使っているのでヘルシーだけどボリューミーでダイエットにも最適メニュー。
節約料理としても優秀だし、キャベツが特売の日は優先的に作りたい(笑)。
袋で混ぜ合わせるのもお手軽で二重丸!子どもってシャカシャカするの好きだしお手伝いしてもらうのも良さそうですね。
少しの片栗粉だけでキャベツがまとまるのか心配でしたがしっかりと焼き色がついて崩れずひっくり返って良かったです。
気になる「キャベツ焼き」のお味は…?
キャベツメインでつなぎに片栗粉が少しなのでイメージとしては淡泊で物足りないかなと思っていましたが、その素朴さが逆に新鮮でパクパク食べ進められます。
カリカリの豚バラがアクセントになって全体が見事に調和しとても美味しいです。ポン酢によく合うとのことでしたがズバリそのとおりで相性抜群でいくらでも食べられます。
ロバート馬場さん天才だわ。
休日ランチに小学生&幼稚園児の子ども達と食べましたがあっという間に無くなっちゃいました。
キャベツばかりなのにベタっとならず片栗粉効果でトロ~とした食感も口触りが良いので食欲がない時でも無理なく食べられそうですね。
簡単・ヘルシー・時短・安いと嬉しい要素ばかりなのでこれからたくさんリピしたいと思います!
気になる方は是非作ってみてくださいね!

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【バズった豆腐の食べ方】“あの液体”にドボンするだけ!「漬ける発想はなかった」その手があったか…2024/09/12
-
【やってはいけない!ケチャップの置き方】"食品メーカー"の回答に→「ずっと反対だった...」勉強になる2025/01/17
-
【ホットケーキミックスでおしゃれ惣菜ケーキ!?】タサン志麻さん直伝「ツナとオリーブのケークサレ」が簡単なのに本格派!2025/04/18
-
【バズった“ツナ缶”の食べ方】SNSで大反響「うまい!」「最高ですね」その手があったか…油の意外な使い方も2025/02/05
-
【そうめんが主役級に!?】和田明日香さんの「納豆入りジャージャー麺」が簡単なのに本格派!暑い日に最高のパワー麺2025/04/19
-
【ウインナーと卵2個あったら】絶対コレ作って!「天才!」“メイン料理昇格”の食べ方がむっちゃウマー!!(驚)2024/12/17
-
め〜ちゃウマイ!【ヒンヤリ冷奴レシピ3選】あの液体にドボン!?「爆盛り薬味」「めんつゆからポン酢まで」変わり種も2025/04/18
-
【こんな卵、絶対に生で食べちゃダメーー!】"日本養鶏協会"の教えに→「危なっ」「知らずに食べてたかも」2024/12/22
-
震えるほどうまい…【ちくわは全部この食べ方!】「小籠包レベルの肉汁」野菜メーカー公式レシピを調理師が実食!2025/04/18
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日