食べ過ぎを無かったことに♡胃腸に優しくてヘルシー「おかずスープ」レシピ12連発
- 2025年10月23日更新
具沢山だからこれだけで満足♡
食べ過ぎちゃった翌日や、冬休み太りをリセットするのにちょうど良い、胃腸に優しくてヘルシーな「おかずスープ」レシピをご紹介します。
しみじみ温かくて美味しいスープメニューは、小腹空いた時やお夜食にぴったり。冬休みのご馳走続きで疲れた胃腸も休ませてくれます。ぜひ参考にしてみて下さいね♡
食べ過ぎリセット!おかずスープレシピ
①キャベツと鶏だんごの塩スープ煮
あっさりボリューミーで体をほっと温めてくれる「キャベツと鶏だんごの塩スープ煮」です。キャベツの甘みと鶏の旨みが染みたスープは絶品。煮込み時間がたったの5分と手軽だから、時間がない日に助かります。
②白菜とベーコンの豆乳スープ
ベーコン、コンソメの旨味と白菜の甘さが十分なので、味付けはシンプルでOK。ポカポカあったまる「豆乳スープ」は、パンと合わせた朝食や休日のブランチにもおすすめです。ヘルシーだからたっぷり飲んでも罪悪感ゼロ!
③濃厚お豆腐担々スープ
豆乳とすりごま入りで、濃厚コク旨。包丁なしで「坦々スープ」が作れるお手軽レシピです。お肉が少なめでもお豆腐で満足感アップ。女性に嬉しい「イソフラボン」がしっかり摂れて、体にとっても優しいですよ!
④手羽元と大根のホロホロ参鶏湯
鶏の旨みがたっぷり染み出たスープが美味しい「参鶏湯」スープ。手羽元に焼き色は付けず、じっくり煮込んでお肉がホロホロと崩れるくらに仕上げましょう。生姜が効いていて、疲れた身体を芯から温めてくれます。
⑤焼肉屋さんのユッケジャンスープ
焼肉屋さん風の味付け「ユッケジャンスープ」は、野菜がたっぷり入るから栄養満点、スープとご飯さえあれば献立におかずがいらないほどの満足度。スープとして食べても、ご飯を入れて食べても良し。スープジャー弁当にもおすすめです。
⑥ネギとひき肉のワンタンスープ
包む手間なしで時短・簡単。ちゅるんと食感が美味しい、ワンタン入りの中華スープです。ごま油でこんがり炒めたねぎとひき肉を入れるので、旨味がたっぷり染みたスープに仕上がります。出来立て熱々を召し上がれ!
⑦お野菜たっぷりミネストローネ
野菜の旨みがたっぷり溶け込んだ、栄養満点で大満足の「ミネストローネ」です。ウィンナーが加わることでトマト缶の酸味が和らぎ、小さなお子さんも食べやすいレシピになっています。冷蔵庫の野菜消費にもおすすめ!
⑧豚こま豆腐とふわふわ卵の中華スープ
ふわふわの溶き卵が美味しい「中華たまごスープ」。豚小間肉と豆腐のおかげで、一杯でお腹を満たしてくれる満足度の高いご馳走スープが完成します。ダイエット中の献立や遅く帰った日のお夜食にもぴったり。
⑨炊飯器deスープカレー
炊飯器におまかせ調理で、ホロホロのお肉を美味しくいただける!「スープカレー」を糖質低めの具材でダイエット用にアレンジしたレシピです。ちょっぴりスパイシーな味付けはやみつきに。
⑩ほぼ長崎ちゃんぽん風スープ
冷えた体に温かいスープがホッ。スープだけでもお腹が満たされますが、ごはんを添えたり麺を加えたアレンジも美味しい「長崎ちゃんぽん風スープ」です。豆乳を使いヘルシーに仕上げているので、お好きなだけ飲み干せます。
⑪トマトと卵の酸辣湯スープ
食べ過ぎた分をスープで調整。ラー油でピリッと辛みもある「酸辣湯スープ」は、トマトの酸味がクセになる一品です。片栗粉でとろみを付けているので、寒い冬の日でも冷めにくく、身体を優しく温めてくれます。
⑫レンジで時短!ミニポトフ風
寒い季節の定番スープ。レンチン調理で茹で時間短縮!野菜がたっぷり食べられるポトフを2人分作れるレシピです。あらかじめ野菜にレンジで中まで火を通しておけば、コトコト煮込む必要がありませんよ。
明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
キャベツ レシピ
-
卵焼き器で卵焼かない!?【藤井恵さん】その発想はなかった〜!ちくわ1本とキャベツで「子どもが大喜び」「手軽」めっっちゃ美味しい2025/10/23 -
山里亮太さんも衝撃!?【キャベツ1/2玉はこう食べる!】"二つ星シェフ流"「一気にごちそうになる」食べ方2025/10/23 -
【お願い!袋キャベツそのまま食べないで!】管理栄養士も唸った"栗原はるみさん"考案の「2分レシピ」!2025/10/23 -
話題の"X"で1.4万いいね!【まるみキッチン】「ワンパンで豚バラもやしキャベツのうまいヤツ」洗い物はフライパンだけ!豪華風レシピ2025/10/23 -
キャベツ1玉消えちゃう!?【栗原はるみさん】が考案!「"無限に食べられる"レシピ」がすごい!絶品です2025/10/23 -
そのまま食べないでーー!【袋キャベツ、こう食べれば激ウマ】“アレ”入れて神進化「袋の中で作ったと気付かれない自信アリ♪」2025/10/23 -
キャベツ1玉消えちゃう!?【マツコ&有吉 かりそめ天国】で話題!『広島お好み焼き風キャベツ目玉焼き』有吉さんやみつきの食べ方がすごい2025/10/23 -
【ギャル曽根さん】『餃子の中身丼』餃子はもう包みません!!家事ヤロウ「ボリューム爆発!神がかった餃子」アレンジ2025/10/23 -
【オムレツにしないで…】卵とキャベツあったらコレ!「和田明日香さんの爆速レシピ」これから何度も作ります!2025/10/23 -
【お願い!袋キャベツに"アレ"混ぜて!】「週に8回食べてます」鳥羽シェフX投稿→民たちお祭り騒ぎに…!2025/10/23
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





