夜ごはんは“鍋”に決定!家族も夢中になった食べる「やみつき神鍋」12連
- 2021年11月30日公開

本日の夜ごはんは“鍋”に決定!
夜ごはんの献立メニューに迷ったら、家族みんなで食べられる“鍋”がおすすめ。こちらでは誰でもお手軽に作れる、絶品鍋レシピをご紹介します。家族の胃袋をガッチリ掴む、旨味たっぷりの鍋を集めました。
家族みんなで美味しい鍋をシェアすれば、心も体もポカポカに温まるはず。これからのシーズンは、熱々の鍋を食べて寒さを吹き飛ばしましょう!美味しい鍋が揃っているので、ぜひご覧ください。
家族からも大好評♡やみつき神鍋12選
1.味噌キムチ鍋
自宅によくある調味料で作る、やみつきキムチ鍋。味噌をINすることで、まろやかな風味がプラスされてコクたっぷりに仕上がります。野菜もたっぷり食べられて、栄養バランスもパーフェクト。(調理時間:15分※煮る時間除く)
2.簡単おでん
冬にうれしい“おでん”作りにチャレンジしてみましょう。完成まで1時間と長めですが、ほったらかし時間も多いのでとっても楽チン。お好きな具をプラスして、アレンジもOKです。(調理時間:1時間)
3.タッカルビ鍋
ピリッとした辛さがクセになる、コクうまタッカルビ鍋。たっぷりのチーズと絡めて食べれば、ほっぺたが落ちるほどの美味しさに。まずはそのまま食べて、〆にラーメン&ご飯をINするのがおすすめ。(調理時間:15分)
4.柚子(ゆず)鍋
ゆずのフレッシュな香りが口の中いっぱいに広がる、メチャうまお鍋。見た目もキュートなので、女子会メニューにもおすすめ。(調理時間:10分)
5.カマンベールチーズ鍋
家族ウケNO.1の、フォトジェニックな一品。野菜やお肉はくるくると巻いて入れることで、食べやすさも格段にUP。仕上げにカマンベールチーズにディップして召し上がれ。家族みんながHappyになる、話題性抜群の一品です。(調理時間:30分)
6.肉ツリーのトマト鍋
ホリデーシーズンに食べたい、フォトジェニックなトマト鍋。雪に見立てた綿菓子は火にかけて溶かすことで、酸味を和らげてくれます。子供から大人まで幅広く楽しめる、メチャうまな一品です。(調理時間:30分)
7.和風カレー鍋
スパイシーな香りが食欲をそそる、大人気カレー鍋。さまざまな食材&調味料をブレンドすることで、コクが増して美味しさがUP。リゾットやうどんで〆を楽しむのがおすすめ。ビールとの相性も抜群です。(調理時間:20分)
8.塩レモンのミルフィーユ鍋
レモンのフレッシュな香りが口の中いっぱいに広がる、極上ミルフィーユ鍋。たったの15分で“いただきます”が叶うので、ヘトヘトな日の夕食にももってこい。お財布に優しいのも嬉しいポイントです。(調理時間:15分)
9.トムヤムクン風レモン鍋
エスニック料理好きさんに特におすすめなのが、こちらのトムヤムクン風鍋。辛味&酸味のバランスは最高で、一口食べると止まらなくなる美味しさです。お好みで辛さを調整しながら召し上がれ。(調理時間:30分)
10.千切り野菜の豚しゃぶ生姜鍋
寒い日も内側からポカポカ温まる、生姜入りのお鍋。細かくカットした野菜は、お肉で包んで食べるとGOOD。パパッと15分で完成するので、疲れて帰ってきた日もお手軽に調理することができますよ。(調理時間:15分)
11.キャベツと豚バラの味噌もつ鍋風
もつ鍋風のこってりとした味わいが魅力。お肉は豚バラ肉を代用するので、もつが苦手な方&子供も美味しく食べることができますよ。寒さも吹き飛ばす、熱々お鍋レシピです。(調理時間:15分)
12.キーマ豆乳鍋
ダイエット中の方にもおすすめの、ヘルシーなキーマ豆乳鍋。カレーの濃厚な味わいと、豆乳のまろやかさが絶妙にマッチしています。脂肪燃焼効果も期待でき、満足度も100点のイチオシお鍋です。(調理時間:15分)

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
「え!何これ!?」【ホットケーキミックスはこう焼いて!!】家族感激「これ作ったの!?」「ハマる…」拍子抜けするほど簡単2025/04/02
-
【にんじん2本とツナ缶1個】余ってたら絶対コレ作って!SNSで反響「作ってみます!」「めちゃくちゃありがたい」作りたい人続出2025/04/02
-
【ハッシュドビーフはルーを使わない!?】フレンチシェフ直伝「まさかの作り方」に感動!『しばらく我が家はこれ』2025/03/31
-
【袋キャベツ】で絶対コレ作ってー!「全く思いつかなかった」「何回も作ってる」感動の声続々!秒で大阪名物2025/02/12
-
ハムと混ぜただけ→「え!できた!?」【ホットケーキミックスはもう焼かない!!】「朝も作れる」超簡単な食べ方に“家族感激”2025/03/13
-
まだ普通にオムライス作ってるの??「その発想はなかった!!」【とんでもなく楽でウマい!裏ワザ】お弁当にも2025/01/31
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
朝マック・朝コメダ珈琲よりコレが正解!【ギリギリまで寝てたい朝に】ズボラテク満載「喫茶店ごっこしよう♪」2025/04/02
-
うますぎて震えた…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「照り照り」「とろ〜り」たまらんんん!禁断の味に「また作る」2025/03/25
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日