感動レベルの美味しさ!旬を味わう「秋ナスレシピ」12選
- 2025年10月17日更新
旬のナスを味わいつくす♡
秋ナスとは、一般的に「9月の終わりから10月ごろに収穫されるナス」のことを指します。この時期に収穫されたナスは、うま味がギュッと詰まっていてとっても美味しいんですよ。
そこで今回は、旬のナスを使ったレシピをたっぷりとご紹介します。調理時間別に計12のレシピをピックアップしました。ぜひチェックしてください。
調理時間:5分〜10分
①とろ茄子のレンチン味噌煮
こってりした味付けがご飯とよく合う絶品おかず。旨味を吸い込んだなすは、とろっと濃厚な美味しさ。冷蔵で2~3日保存できるので、多めに作っておくと便利ですよ。
②とろなすのオイマヨガーリックステーキ
ガーリックの香りが食欲をそそるナスのステーキです。ナスとは思えない主役級の食べ応えで、ご飯がもりもりすすむこと間違いなし。お好みで刻みネギを散らして召し上がれ。
③揚げ茄子の簡単香味だれ
外はカリカリ中はトロッ、食感まで楽しい揚げナスです。作り方はいたって簡単で、揚げ焼きにしたなすに、ネギたっぷりの香味ダレを絡めるだけ。お好みで糸唐辛子をのせて召し上がれ。
④なすの中華風南蛮
とろ〜り美味しいナスと、ごま油香る南蛮酢がベストマッチ!電子レンジで簡単に作れるので、あと一品欲しい時にもお役立ちな一品です。冷蔵で約2日保存可能。
⑤ふわふわ蒸し茄子の明太バター和え
電子レンジで手軽に作れる、蒸しナス風のおかずです。ふわふわのなすに明太バターが絡んで、一口食べたら止まらない美味しさ。レンチンした後、ナスは冷水につけることでキレイな色に仕上がります。
⑥鶏むね肉となすの甘酢炒め
むね肉とナスに甘酢を絡めたご飯がすすむボリュームおかず。コスパの良い胸肉を使っているので、節約時にもおすすめな一品です。お好みでピーマンを加えても◎。
調理時間:15分〜20分
⑦とろとろ茄子の甘酢がらめ
とろとろのナスに甘酢が絡んで絶品!しっかりした味付けがご飯とよく合い、お箸が止まらない美味しさです。ビールのおつまみにもおすすめですよ。
⑧なすのはさみ焼き〜とろみ照りポン酢〜
ジューシーなナスに鶏ミンチの肉だねをサンドした絶品おかず。ほんのり甘みのある照りポン酢味がご飯と相性抜群です。冷蔵庫で3日ほど保存できるので、多めに作っておくと便利ですよ。
⑨レンジで完結ピリ辛鶏むねよだれなす
レンジ調理で作れるお手軽よだれ鶏。ふっくら柔らかいお肉と、ジューシーなナスがベストマッチ!時間に余裕があれば、キンキンに冷やすとより美味しくいただけます。
⑩ナスとトマトのボロネーゼ炒め
ナスにゴロゴロ肉のボロネーゼが絡んだ、イタリアン風おかずです。生のトマトを使用するので、トマト缶がなくてもOK!そのまま食べるのはもちろん、パンにのせたり、パスタに絡めても◎
⑪なすと鶏肉のカレー風味の炒め煮
カレーの風味が食欲を掻き立てる、ナスと鶏肉の炒め物です。とろとろのナスとジューシーなもも肉とコク深いカレー味ベストマッチ。丼にしても美味しいですよ。
⑫こってり辛うま麻婆なす
ナス料理の定番・麻婆ナス。市販の素を使わなくても、ご家庭で簡単に作れるんですよ。辛さは控えめなのでお子様でも食べやすい味付けになっています。辛いものがお好きな方は、豆板醤の量で調節してくださいね。
※調理時間に浸水時間は含まれていません
明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ナス レシピ
-
【タサン志麻さんは、なすをこう食べる!】なすの豚バラ巻き「豪快に丸ごと!旨い食べ方」こ、これはビールが絶対に合う!!2025/10/17 -
笠原将弘さん直伝「ナスと鶏モモ肉の田舎煮レシピ」ノンストップで話題の簡単!お袋の味2025/10/17 -
【ナス好き歓喜】笠原将弘さん直伝「究極の無限ナス」レシピ!薬味たっぷりでご飯が止まらない2025/10/17 -
平野レミさん【ナスとピーマンを使ったレシピ】マツコさんも唸った!2025/10/17 -
【和田明日香さん】「なす2本・豚バラ肉」あったら絶対コレ作ってー!「ガツンと悶絶級」「いつもと全然違う!」和田家定番“神おかず”2025/10/17 -
もう煮浸しにしない!【タサン志麻さん】「ナス1袋」あったらコレを作る「斬新…」「白米泥棒」さすがです……2025/10/17 -
【なすと大葉があったらコレ作って!】栗原はるみさん「胃袋わしづかみな食べ方」が本当好き!電子レンジで超簡単2025/10/17 -
「これ、次男が好きでさ!」【平野レミさん】なす2本・ピーマン1個あったらコレ作って!「美味しすぎ!」家族も大興奮2025/10/17 -
【お願い!ナスがあったらこれ作って!】鳥羽シェフが教える「ナスのサクサク揚げ」ひと言では言い表せない2025/10/17 -
【和田明日香さん】「なす2本・きゅうり1本」あったらコレ作って!"ひっくり返るほど旨い"食べ方!もう一皿いけたな...2025/10/17
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





