おつまみ・作り置き・メイン料理etc!箸が止まらない「きゅうりレシピ」12選
- 2021年07月01日公開

夏が旬の“きゅうり”を使い倒せ!
6月〜9月頃にかけてが旬の“きゅうり”は、コスパも良くお手軽にGETできる節約食材です。こちらではそんなきゅうりを使った、絶品レシピを大公開します。おつまみ・作り置き・メイン料理など、幅広く楽しめるメニューを集めました。
さまざまなアレンジ方法があるので、毎日飽きずに食べられるはず。こちらのレシピを参考に、夏野菜の定番であるきゅうりを美味しくアレンジしてみましょう。
箸が止まらない「きゅうりレシピ」12選
1.豚バラきゅうりのうまだれ炒め
ガッツリ食べたいときにおすすめ。家族みんなの胃袋を鷲掴みにする、ボリュームメイン料理です。きゅうりのシャキッ&豚肉の柔らか食感が魅力♡たったの5分で作れるスピードレシピです。(調理時間:5分)
2.梅肉とささみのきゅうりスティック
華やかな見た目で、おもてなしメニューにもぴったり。暑い日にもぴったりな、さっぱりきゅうりスティックです。キンキンに冷やして食べることで美味しさUP。夏の晩酌メニューにも大活躍します。(調理時間:15分※ささみの粗熱を取る時間を除く)
3.シャキシャキきゅうりの鶏南蛮がけ
食べ盛りのお子様もお腹いっぱいに食べられる、ボリューミーな一品。食感が楽しいきゅうり×ジューシーなお肉のバランスは、一口食べるとやみつきになるウマさ。冷蔵庫で2〜3日作り置きもOKです。(調理時間:10分)
4.バンバンジー
ダイエット中の方にもおすすめ。たくさん食べても罪悪感なしの、ヘルシーバンバンジーです。野菜もお肉もバランスよく食べられるので、栄養バランスもバッチリ。コクうまごまダレをかけて召し上がれ。(調理時間:10分)
5.オイル蒸し鶏の夏野菜ドレッシングがけ
冷凍庫で約30日間ストックも可能な、メチャ旨オイル蒸し鶏。しっとりとしたお肉に、カラフルな夏野菜ドレッシングをかければ美味しさも倍増に。レンチン任せで作れるのも嬉しいポイントです。(調理時間:10分※下味をつける時間を除く)
6.ささ身ときゅうりの中華風ごま酢サラダ
暑い日もレンジでサクッと作れる、お手軽中華風ごま酢サラダ。お財布に優しい食材で作れるため、節約中も大活躍する一品です。白ごはんはもちろんのこと、ビールとの相性も最高です。(調理時間:10分)
7.長いもときゅうりの梅おかか和え
胃腸にも優しい、旨味たっぷりの和物レシピ。梅×めんつゆのさっぱりとした組み合わせで、暑い夏も美味しく食べられるはず♡野菜をたっぷり食べたいときにおすすめの一品です。(調理時間:5分)
8.タコとかち割りきゅうりのネギ塩あえ
キンキンに冷えたビールのお供に。思わず「おかわり」が飛び出す、絶品おつまみです。レモンのフレッシュな香りが、口の中いっぱいに広がります。難しい工程は一切ないので、料理初心者さんもお手軽に作ることができますよ。(調理時間:5分)
9.ツナ塩昆布deやみつきおつまみきゅうり
食材&調味料は合わせて6つのみ。きゅうりの大量消費に役立つ、やみつきレシピです。水っぽくなりがちなきゅうりは、種を取り除いて処理するのがおすすめ。塩昆布の程よい塩気がアクセントとなっています。(調理時間:5分)
10.鮭ときゅうりのさっぱりマリネ
鮭×きゅうりの斬新な組み合わせ。家族からも「美味しい」と大絶賛の、さっぱりマリネです。たったの5分で完成するので、忙しい日もパパッと作ることができますよ。リピート確定のウマさです♡(調理時間:5分)
11.粒マスタードの大人のポテトサラダ
「野菜が苦手...」そんな方でも美味しく食べられる、絶品ポテトサラダ。粒マスタード入りの上品な味付けで、ワインやサワーのお供にも最高です。作り置きも可能なので、お弁当のおかずとしても大活躍します。(調理時間:10分)
12.明太カニかまきゅうり
明太子のピリッとした辛さがクセになる、やみつきメニュー。具材をカットして調味料と和えるだけなので、面倒な工程は一切ありません。ビールとの相性も抜群!1日の疲れを吹き飛ばす、メチャうまおつまみです。(調理時間:5分※漬け込み時間を除く)

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【キャベツ、余っていませんか?】タサン志麻さん「フランスで愛される食べ方」が美味しい2024/06/13
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
-
【ハッシュドビーフはルーを使わない!?】フレンチシェフ直伝「まさかの作り方」に感動!『しばらく我が家はこれ』2025/03/31
-
【車で出かける人は、絶対に買ってー!】見つけた瞬間購入を決意!「車載OKなのは意外と少ない」【防災の新常識】2025/03/31
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【驚愕】「ちくわの磯辺揚げ」過去イチでうめェ…!【栗原はるみさん】レシピ「2~3倍量で大量に作りたい!」2025/03/30
-
『硬いから捨ててる』『どう使ったらいいの?』→正解はコレだった!【ヒルナンデス】で話題の「超〜美味しい食べ方」2025/03/31
-
うますぎて震えた…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「照り照り」「とろ〜り」たまらんんん!禁断の味に「また作る」2025/03/25
-
【タモリさん流トマトスパゲッティ】に感動!1口食べてみると「うまっっ!」料理の腕前も一流でした…2025/03/15
-
家にあるあの液体混ぜて「ドボン!」【さけの超絶ウマい食べ方】ワンパンOK「ご飯がスイスイ進んじゃうよ♪」2025/03/30
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日