【オムレツ】「卵1個」でふわふわボリューム満点!たまごソムリエ直伝レシピ
- 2024年06月01日公開

こんにちは、たまごソムリエ友加里です!
みなさんは、ホテルの朝食で出てくるような、ふわっふわのオムレツはお好きですか?
おうちで作ってみたいけれど、ふわふわにするには、卵を何個も使わないといけないんじゃないか...と思っている方、必見!
今回は【卵1個でボリューム満点なふわふわ新食感のオムレツ】の作り方を紹介します。
とても美味しいので、是非作ってみてください。
卵1個で簡単!「ふわふわオムレツ」作り方
材料
- 卵...1個 ※卵白と卵黄は分けておく
- バター...5g
- 砂糖・塩...各ひとつまみ
YouTubeチャンネル「料理研究家 友加里のたまごチャンネル/Egg Kitchen」でペットボトルを使った『簡単に卵白と卵黄を分ける裏ワザ』を実演しているので、よかったら見てみてくださいね。
ふわふわオムレツ作り方①卵白に塩を加えて泡立てる
ボウルに卵白だけ入れて塩を加えたら、ツノがピンっと立つまで泡立て器で泡立てましょう。塩を入れることで泡立ちがすごくよくなります!
ふわふわオムレツ作り方②ツノが立ったら砂糖を加えてさらに泡立てる
メレンゲのツノが立ったら、砂糖を加えてさらに泡立てましょう。
砂糖を後から入れることで「メレンゲの気泡を安定」させてくれます。
ふわふわオムレツ作り方③卵黄を加えてフワッと混ぜる
卵黄を加えたら、泡をつぶさないようにヘラでふわっと混ぜましょう。
ふわふわの黄色い生地ができたらOKです。
ふわふわオムレツ作り方④フライパンに生地を入れて弱火で加熱する
温めたフライパンにバターをひき、生地を流し入れましょう。
流し入れたら蓋をして、弱火で「表面がフツフツするまで」加熱します。ここではじっくり焼くことがポイントです。
ふわふわオムレツ作り方⑤焼き色がついたらお皿に移して折る
表面がフツフツして焼き色がついたら、火を止めます。
卵をフライパンからお皿にスライドさせ、半分に折って完成です!フワッフワ~~。
卵1個とは思えない!やみつきになるふわふわ感を味わって
卵1個だけでできる、ボリューム満点なふわふわオムレツを紹介しました。
今回作ったプレーン味のほかに、お好みでベーコンやチーズをトッピングしてもいいですし、砂糖を増やしたらおやつ風にもアレンジできますよ♪
お財布に優しいので、日常の食卓で取り入れてもらえたら嬉しいです!

料理研究家として、様々なメディアなどで簡単レシピや料理にまつわる情報を発信し活動中。調理師免許・たまごソムリエ・美容師国家免許を持っています。2013年、イタリアンレストランに勤務しながら調理師免許を取得。同年、日本卵業界が認定する「三つ星たまごソムリエ」の資格を取得。2015年にYouTubeチャンネル『料理研究家 友加里のたまごチャンネル / Egg Kitchen 』を開設し、現在登録者28万人を突破。2016年に卵料理レシピ本「たまご大好き」を出版。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【鶏もも買っても、焼かないでーー!】生のままドボン!?「あ〜こうすれば良かったのね」「ほったらかしで完成」冷めてもウマっ!最高の食べ方2025/07/16
-
【えのき2袋】あったら絶対コレ作ってーー!“こんがり食感”がもう最高「2袋瞬殺!」「がっつりメイン級」2025/07/18
-
【買ってきた桃、いきなり剥かないで!】"固い桃"一晩でやわらかくする裏技!青果店・パティシエはこうしてる!2025/07/18
-
【にんじん1本】余ってたら絶対コレ作ってー!タサン志麻さん「次は“倍量”でリピする」「家族があっという間にペロリ」黄金比レシピ2025/07/15
-
娘「コレおいしすぎるんだけど!」【もう普通の目玉焼きに戻れない】劇的に変わる!「白米との相性200%」やみつき爆誕2025/07/16
-
スーパーのうなぎ蒲焼【付属のタレはうなぎにかけないでーー!?】メーカーの教えに「えっ!?」「ずっと間違ってた」2025/07/18
-
コレのために「塩昆布」常備したい!!【本当は教えたくない】うんま〜い食べ方!SNS→「美味しい」「また作ります」2025/07/18
-
【バナナ、まだ常温に置いてるの?】野菜のプロが教える「15日目でも傷みなし」"賢い保存法"に目からウロコ!「そうだったんだ…」2025/07/15
-
豚しゃぶをなめろう風に!?笠原将弘さんのレシピが衝撃の美味しさだった件!実食レビュー2025/04/25
-
【こんなズッキーニ、絶対に食べちゃダメーー!】"青果のプロ"のジャッジに→「危なっ」「すぐ捨てます」2025/07/18
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日