豪快さ平野レミさん級【JA全農】秘技炸裂!余ったキャベツ「細かく切らない」究極ズボラおかず
- 2024年06月01日公開

みなさんこんにちは、ヨムーノライターのMarinaです!
野菜を摂ろうと思って冷蔵庫からキャベツを出してはみたけれど、「細かく切るのがめんどくさい...」と思ったことはありませんか?
そこで今回は、JA全農広報部がTwitterで紹介していた【キャベツ秘技・1/4カット蒸し】を実際に作って食レポしていきたいと思います。
驚くほど簡単なのに、キャベツのうまみを存分に味わえる一品なので必見です!
【教えてもらったのは】JA全農広報部
JA全農広報部の公式アカウントとは
全国農業協同組合連合会(以下「JA全農」)がソーシャルメディアを通じて、JA全農の業務、取り組み、イベント情報等、有用な情報を発信中!
特に、美味しいレシピや食べ方など、ついマネしたくなるツイートが話題です。
JA全農広報部のツイート
( ´ー`) .。oO(冷蔵庫にキャベツ。サラダにする?でも千切りは面倒…) てときは、秘技・1/4カット蒸し。耐熱容器に入れラップをしてレンチン(500W・5分目安)して、ドレッシングでどうぞ。たまごサラダ添えもよき。特に春キャベツなら内側まで黄緑色(冬キャベツは白め)なので鮮やかなグラデもよきよき pic.twitter.com/sDSpHMx4Sp
— 全農広報部【公式】日本の食を味わう (@zennoh_food) April 6, 2021
「冷蔵庫にキャベツ。サラダにする?でも千切りは面倒…てときは、秘技・1/4カット蒸し。耐熱容器に入れラップをしてレンチン(500W・5分目安)して、ドレッシングでどうぞ。たまごサラダ添えもよき。特に春キャベツなら内側まで黄緑色(冬キャベツは白め)なので鮮やかなグラデもよきよき」
キャベツレシピ①キャベツを1/4にカットする
キャベツを4/1カットします。 芯も美味しくいただけるので、カットせずそのままで!
キャベツレシピ②耐熱容器に入れラップをしてレンチン
カットしたキャベツを水で洗い、水を切らずに耐熱容器に入れます。ふんわりラップをしたら電子レンジ500Wで5分温めます。
レンチンしたらあっという間に完成!
簡単すぎて、、、、、どうしましょう。
マヨネーズをかけて食べてみた
このインパクトのあるビジュアル...。 なんだか逆にとてもオシャレな料理にも見えてきました。まるで料理愛好家の平野レミさんが作る豪快なお料理を彷彿とさせますね(笑)
想像を絶するズボラ飯ですが、お味はどうでしょう。 豪快にマヨネーズをかけて食べてみると、美味しい...!!芯まで美味しく食べられました。
シンプルな調理法なので素材本来の味が引き出て、キャベツがとっても甘いです。例えるとしたら、コールスローのようなキャベツの甘みをいかしたお味です。
マヨネーズとの相性も良い!七味もかけてみたら更に美味しさアップでした。
ドレッシングをかけて食べてみた
お次はイタリアンドレッシングをかけて食べてみました。
こちらもなかなか美味しいですがキャベツがさっぱりしているので、個人的にはマヨネーズの方が好きでした。
さっぱり系のドレッシングより、ごまだれやシーザードレッシングなどこってり系の方が合いそうです◎。
ズボラ?美味しければ良いのです!
今回はJA全農広報部で紹介されていた【キャベツ秘技・1/4カット蒸し】を実践してみました。
簡単すぎて心配になりましたが、「そういえば、キャベツってこんなに美味しいんだ」と、素材そのものの味を楽しむ素晴らしさを思い出させてくれました。
「野菜食べなきゃ!でもめんどくさい...」という時や、疲れてくたくたな日の一品にぴったりなアイデアです!みなさんもぜひ作ってみてくださいね。

カリフォルニア在住のフリーライター。五感を使って食品の評価を行うパネリストのお仕事もしています。忙しいおうち料理人のみなさんが、少しでも「簡単に・楽しく・美味しく」料理ができるような記事を目指します!毎日作るご飯は完璧じゃなくてOK☺!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【お願い!“ししゃも”は焼かないで!?】和田明日香さん神…「この食べ方が最高」「知らなかった」止まらなくなるよ(泣)2025/09/01
-
これ反則でしょ…【ウインナーはこの食べ方が最高!】家族が大絶賛「うっま!」「ご飯がとにかく進む」悪魔的な食べ方2025/08/31
-
【ライスペーパー】そのまま食べないでー!?「“アレ”するだけ」→家族が秒で完食「全然足りない」「パリッともっちり」次は倍量で作る(泣)2025/09/01
-
ギャル曽根さんも驚いた!【家事ヤロウ】清水ミチコさんおすすめ肉料理「ポン酢チャーシューチキン」レシピ作ってみた2025/08/31
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
これのために【ブロッコリー】常備します!シェフの食べ方に「1株ぺろりだよ…」家族「おいしい、おいしい!」で“止まらない”激ウマ系2025/09/01
-
【え!?こんなことしていいの!?】上にドーン!→チン「すっごい美味しい(動揺)」「まるでお店」驚愕の神レシピ2025/08/30
-
【こんな梨は、買ってはダメ!?】スーパー青果部が教える「甘さの見極め方」→そこを見ればいいのか!一生忘れない2025/08/29
-
【家事ヤロウ!!!】で紹介の「ノリア」とは!?簡単&絶品の和田明日香さんレシピ2024/11/29
-
【お願い!マカロニ茹でたら「あの液体」かけて!】"店主の食べ方"→ファンが多いのも納得!「これうまい!」大人の味2025/08/30
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日