「カレーにあずきバー」入れたら絶品!ウソみたいにやみつき
- 2021年07月28日更新

みなさんこんにちは。管理栄養士でヨムーノライターのmihoです。
暑い時期って無性に辛い物を食べたくなることってないですか?
そんな時におすすめなのがカレー。
特にレトルトカレーは手軽に一人分のカレーをいただけるとっても便利なアイテムですよね。
今回は、ジョブチューン「超一流カレー職人×掛け算レシピバトル」で紹介されていたジャワカレーにあずきバーを組み合わせるカレーの作り方を実践し、食レポしていきたいと思います。
まさかのカレーにあずき、しかもアイスの組み合わせです。
全く想像がつきませんが、そのお味はいかに!?
レシピを考案した超一流カレー職人はこの方
「ジャワカレー×あずきバー」カレーを考案したのは、スパイスカレーの名店、下北沢【旧ヤム邸】植竹大介さん。3年連続で食べログの「カレー百名店」に選出されている人気店です。
「ジャワカレー×あずきバー」カレーの作り方
材料(1人分)
- レトルトジャワカレー<大人の激辛>…1箱
- ご飯…1膳
- あずきバー65ml…1本
- 卵…1個
カレー+あずきバー➀レトルトカレーを温める
ジャワカレーの箱を開け、電子レンジに入れてメーカー推奨時間(600W1分20秒)温めます。
カレー+あずきバー②あずきバーを温める
あずきバーを袋から出して耐熱容器に移します。
すこし室温におき、アイスの棒を抜いたら、ラップをして1分20秒温めます。
※焦げつきや発火の恐れがあるため、アイスの棒は取り外してレンジ加熱してください。
カレー+あずきバー③フライパンでカレーとあずきバーを加熱
フライパンに、温めたジャワカレーとあずきバーを入れ、ごく弱火で加熱しながら混ぜ合わせます。
火が強いと、水分が蒸発してしまい、味わいが変わってしまうので注意!
カレー+あずきバー④盛り付けて目玉焼きをのせて完成!
ご飯を器の中央に盛り、ご飯の真ん中を狙ってカレーをかけます。その上に目玉焼きをのせたら完成です。
※テレビでは卵黄をのせたレシピでしたが、今回は目玉焼きを乗せています。もし 卵黄をのせる場合、夏場は避け、鮮度のいい生卵を使用してください。
いざカレー実食!甘さと辛さのハーモニー
スプーンで一口食べると、最初は甘みがふわっと広がり、激辛カレーなことを忘れてしまいます。
しかし、次の瞬間一気に辛みがグーッと押し寄せてきて、食べ進めるほどに舌やのどが熱くなっていきます。
辛さはかなりありましたが、その中にも甘みや旨味がしっかり感じられて、夢中で食べてしまいました。
上にのせた卵も、マイルドな仕上がりに近づけてくれるので、激辛カレーになかなか手を出さない方でも、とってもおいしくいただける味に仕上がっています。
まさかのあずきバーで激うまカレーに
実際作ってみるまでは、あずきバーがカレーに合うはずがないと半信半疑でしたが、食べてみると常識が覆されるほどの美味しさでした!
自分では絶対に考えられないアレンジは、さすがプロ!といった感想です。
激辛カレーですが、あずきバーと卵の効果で食べやすくなるので、みなさんもぜひ騙されたと思って挑戦してみて下さいね。

子育てをきっかけに都会からUターンし、海も山も近い田舎に住みながら、フリーランスの管理栄養士をしています。毎日の生活に役立つ、アイディアレシピや節約レシピなどを楽しくわかりやすく伝えていければと思います。ぜひご覧くださいね★
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【鶏もも買っても、焼かないで!?】生のままドボ〜ン!これ考えた人天才(泣)「こうすれば良かったのね」“レンジ完結”めっちゃ旨い食べ方2025/08/16
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「びっくりドンキー」再現で大成功!「お店の味やん…」家族も絶賛!2025/08/18
-
ポテサラ界に激震【ポテサラに、マヨネーズ入れないで!?】「革命」あまりに美味しくて「1人で食べたw」作り方“斬新”すぎ2025/08/16
-
【朝作った麦茶がもう消えた!】"爆速3分で作れる"裏ワザ!メーカーX投稿→「まじかよ!絶対やる」「いつもよりうまい」2025/08/17
-
つゆが猛烈に旨い!!【豚ひき肉】あったらコレ作ってー!“130万回表示”で大人気「もっと早く知りたかった」「作ってみます!」そうめんにも合う2025/08/14
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
【レタス買ったら全部コレにしてーー!】「この発想、天才」「無限にイケる」目からウロコのうんまい食べ方2025/08/09
-
【お豆腐は冷奴にしないで!】→ボウルでといて混ぜて…「反則すぎる食べ方」"作業時間5分"で!?なんて美味しいの…2025/08/16
-
【"あの粉"まぶして…】「大葉と卵」あったらコレ作って!"ひっくり返るほど旨い"食べ方!もう一皿いけたな...2025/08/16
-
コレのために「みょうが」常備します!【本当は教えたくない】天才的な食べ方!「お蕎麦屋さんで教わった」はあ絶品2025/07/21
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日