年収300万円台でも「無理なく1年で100万円貯める!」成功者が「100%やってる」5つの共通点
- 2023年06月23日更新

こんにちは、ヨムーノライターの内山愛理です。
マネー系編集者として、10年以上にわたり「お金が貯まる人・貯まらない人」を1,000人以上取材してきました。
その中で声を大にして言えるのは、「貯金や貯蓄が多いこと」と「収入の多い少ない」は、全く関係がないということ。
年収300万円台でも、貯金が驚くほど多い方はたくさんいます。
数多くの事例を見てきた中で、年収が300万円台でも「1年で100万円貯金できる人」の共通点をまとめてみました。
【年収300万円台でも貯金できる人の共通点1】:「年間マネープラン」を立てる
年収300万円台でも1年で100万円貯金できる人たちは、例外なく1年間のマネープランを立てています。 例えば
- 毎月必ずかかる生活費
- 1年で払う税金や保険料
- 誕生日やイベントなどに使う出費
- 家電の故障など起こり得る突発性出費
など、基本的な出費から突発的なものまで、「1年間のうち、いつ、どれくらいの出費がかかるかな」と予想して、支出を把握します。
それを手取りの年収から引き算して、事前に貯められる額の見通しを立てておくのです。
【年収300万円台でも貯金できる人の共通点2】:「突発性出費」に備えている
マネープランを立てて、年間にかかるお金を把握したら、「その出費について、どうやってお金を工面するか」 を計画します。
- まとめて払う税金などは、高額なので毎月積み立てる。
- 誕生日やイベント用の“お楽しみ費”は、費目をつくって毎月予算化する。
など、税金用、家電用、車用、イベント用、冠婚葬祭用……と、項目別に積み立てておくと、出費が乱れないので、貯金が崩れない仕組みができあがります。
【年収300万円台でも貯金できる人の共通点3】:毎月、無理のない金額を貯める
貯まる人は、毎月決まった額を貯金していることが多いのですが、それは無理のない金額を設定している人がほとんどです。
なぜなら、毎月の出費は均等ではなく、イベントが多い月、光熱費がかかる月などで、使う金額が変わってくるからです。
毎月の貯金額が無理のない額かどうかを、共通点①のマネープランで支出を把握してから計算します。
そう備えることで、「今月は出費が増えちゃったから、貯金から補填しよう」ということがなく、毎月決まった金額を確実に積み立てていくことができるのです。
【人気記事】貯金ゼロから年100万円達成!成功者の家計簿術はこちら!
【年収300万円台でも貯金できる人の共通点4】:夏と冬は節約をしない
年収300万円台でも1年で100万円貯金できる人は、「2月、6月、9月」に節約を特に頑張ります。
理由は、2月は日数が少ない、6月は大きなイベントがない、9月は夏に遊んだ後だから引き締めムードになっている、からです。
逆に、8月や12月などイベントが多い月は、支出が多いとわかっているので無理をしません。
毎月の出費は同じではないので、「ある月で出費が多くても、ある月で挽回すればいい」と割り切っています。
「1年間で、トータル100万円」を貯金できればいいので、年間を通してやりくりと貯蓄を考え、メリハリをつけて節約をします。
【年収300万円台でも貯金できる人の共通点5】:「ポイ活」している
1年で100万円貯めている人、もしくは1000万円貯めている人の中で、ポイントを活用(通称:ポイ活)していない人は皆無です。
貯蓄をする1年間は、平たんな道のりではありません。
特に、年末年始はクリスマス、お正月と1年で一番の出費が見込まれるイベントが続きます。
年初から、ポイント還元率の高いサイトやお店に狙いを定めて、「買い物しながら、賢くポイントも貯める方法」にシフトします。
それを、年末のクリスマスプレゼントやご馳走の購入、帰省のチケット代に当てるのが、年収300万円台でも、賢く年100万円貯金する秘訣です。
【年収300万円台でも貯金できる人の極意まとめ】
やりくりは1カ月単位で考えがちですが、年間で100万円貯金できる人はやりくりも年単位で考えています。
1年後に100万円貯めるために、まずは共通点をマネしてみることから始めませんか?
家計簿アプリ「Zaim」(ザイム)のダウンロードはこちら
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
節約
-
【家計簿ノート】で貯金ゼロから「ラクラク1,550万円貯めた!」成功者の「書くだけ」簡単節約術2023/06/23
-
【食費月2万円台】家族4人の1週間献立アイデア!「買い方・激安つくおき」3大節約術2023/02/03
-
ジョブチューンで話題!【サーティワンの秘密】「お得に食べる裏技」1,500万円貯めた達人の節約術2022/04/18
-
0円から貯金1,550万円達成!すぐマネしたい「家計簿の項目」予算分け法2022/02/17
-
【最新版】お金持ち1000人の「本当に効いた!節約術ランキング」ベスト15発表2023/02/03
-
【ヒルナンデス】で本日放送!無理なく食費が減る「冷蔵庫収納」最強5大テク2023/06/23
-
控えめに言って「メリットだらけ!」5人家族・56㎡アパート住まいの節約主婦直伝【ミニマリストのススメ】2023/06/27
-
家族4人で「食費月6万円、年72万円ガツンと食費が減る」冷蔵庫収納2023/06/27
-
即完売&品薄でもゲット【3COINS】1日3店回る達人「本当は教えたくない!得する買い方3か条」2021/11/08
-
元浪費家「貯まらない5大原因」で借金100万円から年100万円貯金に成功2023/06/27
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日