【お金が貯まる人VS貯まらない人】1.000人取材のプロが最終結論。たった1つの貯まる極意とは
- 2023年06月27日更新

こんにちは。ヨムーノライターの内山愛理です。
マネー系編集者として、1,000人以上の貯蓄成功者を取材してきました。
その結果わかった、収入に関わらずお金を貯める方法を紹介します。
質問です。節約中に贅沢するならカフェorハワイ?
まずは、みなさんに質問です。
節約してお金を貯めている最中でも、ちょっと贅沢したいときってありますよね。
そんなとき、カフェに行くのと、ハワイに行くの、どっちが貯まると思いますか?
圧倒的にカフェのほうが貯まる!と思いますよね。 だって、カフェなら1回に使う額は数百円、ハワイだと1人10万円近く。
ところが……! 取材の結果、貯まる人の多くはカフェよりもハワイに行っていることを発見しました。
お金が貯まる人と貯まらない人、実は小さな考え方の違いで、大きな差がついているんです。 今回は、カフェよりハワイに行くほうが貯まる理由から見えてくる、お金を貯める極意をご紹介します!
カフェよりハワイに行くとお金が貯まる5つの理由
理由1 大きなお金を使うと満足感がある!
カフェとハワイ、どちらが贅沢かと聞かれれば、ハワイと答える人がほとんどだと思います。そう、1回カフェに行くよりも、ハワイに行くほうが「贅沢した!」という満足感が大きいんです。海外旅行のあと、翌月もまた行きたいという衝動に駆られる人は少ないですよね。満足感が大きいと、もっともっとという欲望が抑えられるようになるんです。
理由2 日常の浪費に興味がなくなる
ハワイで贅沢すると、また来年も行きたくなります。そうすると日常生活の中で、「このお菓子を買わなければ」「外食しないで手作りすれば」……今までちょこちょこ使っていた、お金の無駄づかいをなくせば、ハワイにまた行ける、ハワイと比べればなんの気なしに買うお菓子を我慢することなどたやすい、とポジティブな節約思考になってきます。
理由3 小さな贅沢は満足度が低い
カフェに毎日行っても、「私はとても贅沢している」と思う人は少ないと思います。それどころか、「たいして贅沢していないのに」とすら思いがちです。そして、少しいいことがあると、「今日はご褒美」と称して追加でケーキを食べたり……。それでもあまり満たされず、「贅沢した!」とはなかなか感じられません。
理由4 満足度が少ないとご褒美の回数が増える
満足度が少ないと、満足感を得ようとして「ご褒美」の回数が増えていきます。その場は気が済んでも、少ない満足度は持続せず、何かあるたびに自分にご褒美をあげたくなります。満たされることがないので、結果「贅沢していないのにお金がない」状態に陥ることが多いです。
理由5 大きく使うと大きく貯まる!
大きくお金を使うと、「使った」感があります。逆に、ちょこちょこ使っていると、「そんなに使ってないのに」と「使ってない」感のほうが強いので、ずっと使い続け、気づかないうちにお金はなくなります。貯まる人は、「使った!」「贅沢した!」と思い、そのあとはぐっと引き締めるので、お金を貯めることができるのです。
結論!貯蓄の極意は「ストレス対策」
貯まる人は、節約中のストレスと付き合うのが上手。
大きく贅沢して満足して、また次の大きな楽しみのために、ポジティブに節約生活を楽しむことができます。
気持ちのメリハリをつけることが大切なんですね。
もし、お金をちょこちょこ使って貯まらない、したいことはいっぱいあるのにお金がない……と思っている人は、一度思い切って贅沢してみると、世界が変わるかもしれません。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
節約・マネー
-
「住民税って?」給与明細から読み解くその仕組み【FP監修】2025/06/30
-
【家計簿ノート】で貯金ゼロから「ラクラク1,550万円貯めた!」成功者の「書くだけ」簡単節約術2023/06/23
-
4人家族で食費月2万円台!節約達人「野菜の保存方法」冷凍・冷蔵16連発2022/02/17
-
貯金、保険、積立…実はこんな落とし穴が!貯蓄を増やすために知っておくべきお金の運用法とは?2025/06/29
-
必見!30代〜40代世帯の貯蓄ってどのくらい!?賢い貯蓄方法をFPが伝授!2025/06/30
-
【やってたらすぐやめてーー!】絶対電気代高くなる!エアコンのNG4選→「ずっとやってた…」「風量“弱”にしないで?」月の電気代ぐんと減る2025/07/03
-
そこ見ればよかったのね!【スーパー青果部】が教える「本当においしい桃の選び方」に38万人感動!2023/03/10
-
物価が上がっても【食費月2万円台キープ】節約マニアがやめた3つのこと「手間もコストもなし」2025/03/20
-
【小学生の時から特技“貯金”】過去最悪の値上げでも「5人家族・食費2万円台」年200万円貯金主婦“賢い食費節約”3選2025/04/18
-
0円から貯金1,550万円達成!すぐマネしたい「家計簿の項目」予算分け法2022/02/17
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日