SNS見てセリア・ダイソーに走った!ウワサ以上に買って正解♡神グッズ人気記事BEST5
- 2021年11月18日更新

こんにちは、くふうLive!編集部です。
ここでは、ヨムーノでたくさん読まれた人気記事を振り返ってみようと思います。トレンド商品や情報を一気にお届けします!
1位:ムジラーだけど「口コミ見てセリアに走った!」ウワサ以上に買って良かった♡収納グッズBEST3
第1位は、ヨムーノライターの藤野ことさんの「口コミ見てセリアに走った!」収納グッズBEST3の記事でした。
セリア「1dpダストボックス」
名称は「ダストボックス」ですが、小物入れとして使えるスグレモノです。
無印良品のポリプロピレンゴミ箱・角型ミニをひと回り正方形に小さくした形で、袋どめはありません。
色はホワイトとライトグレーの2種類。大きさは幅9.5×高さ11×奥行10cmで、片手で持てるコンパクトサイズ。
この商品もかなり人気なようで、私が行った店舗にはホワイトの在庫はなく、ライトグレーも残り3個でした。
フタはカチッと閉まるタイプではなく、簡単に開閉できます。横向きにするとフタが開いてしまうので注意が必要です。
卓上用のゴミ箱として、細々とした文具入れとして、コットンや綿棒などを入れるケースとしてなどなど、ほかにも用途はさまざま。
このように、私はメラミンスポンジを入れています。
柄もなくシンプルなデザインなので、ラベルも貼りやすいです。
ホワイトを見つけたら、ふりかけや粉末スープなどの収納用に買い足したいと思っています。
2位:ダイソーが起こした奇跡!"置きっ放しストレス"をついに解消「神収納グッズ」&活用術4選
第2位には、シンプルナチュラルな家を目指すヨムーノライター、JUUさんのダイソーの「神収納グッズ」の記事がランクイン。
片付いて見える、かつ必要な場所に必要なものがある。
そんな理想の収納をついに叶えてくれた「ダイソーの小さなかご」の活用を紹介しています。
塗り忘れしがちな薬を洗面室付近に設置
子どもは、体に湿疹ができたり傷をつくってきたりなど、薬を塗る機会が多いもの。
毎日使うのにしまいこんでしまうと、塗り忘れてしまうことも。
そこで、洗面室までの動線に薬を置くことにしました。
小さなかごにはフタがないので、目に止まることで塗り忘れもなくなりました!
片付けベタな夫の外出グッズを玄関に
夫のロードバイク用品を入れられるように、玄関にもかごを設置。
ロードバイクから帰ってくると、手袋やサングラス・スピードメーターなどが玄関に散らかるのを打破したく、玄関にかごを2個設置しました。
自分で片付けるようになったので、プチストレス解消です。
▲【ダイソー】穴の目立ちにくい押しピンを使用
3位:今ユニクロで買わなきゃ損!万能「マウンテンパーカー」トレンドも体型カバーも完璧コーデ5選
第3位は、プチプラファッションを日々探求しているヨムーノライターmeronさんの、雨の日の必須アイテムでもある、ユニクロのマウンテンパーカーコーデの記事でした。
さらっとした肌触りが着心地抜群のマウンテンパーカー
ロゴ入りカットソーにトレンドのサイドスリットが、お洒落な黒のレギンスを合わせた気負わないスタイリングが好感のもてるコーデ。
短めな丈感とシックなカラーがボトムを選ばず合わせられる万能パーカー。裾のドローストーリングも機能的で◎。
去年から注目されているスポーツテイストを、取り入れたアイテムは抜け感のある洗練された大人スタイルに仕上げてくれます。
体型カバーもバッチリ☆マウンテンパーカー
腰回りをすっぽりとカバーしてくれるパーカーは、インナーに同色系のトップスとプリーツスカートを合わせて女性らしい印象に。
小物を黒で統一することで引き締まったコーデになっていますね。
4位:SNSで「無印の1,990円リュックが地味にイイ」と話題!収納と軽さが魅力♡売れ筋リュック7選
第4位には、「シンプルで使い勝手のいいリュックサックがほしい」という人に高評価の無印良品のリュックサックの記事がランクイン。
無印良品のリュックの特徴とは?
無印良品のリュックが、今ネットの口コミで大人気です。いったいどんなところに人気の秘密があるのか、まずは無印良品のリュックに共通する特徴をチェックしていきましょう。
安くて便利とブログや口コミで大人気
無印良品のリュックサックの特徴は、シンプルながらも使いやすいデザインと手を出しやすい価格帯にあります。
デザイン的にはごく普通のリュックサックですが、サイドポケットやPCポケットなど収納スペースもしっかり確保されており、通勤や通学にも便利です。
また、価格的にも2,000円~8,000円程とリーズナブルなので、デザインに飽きた時にもすぐに買い替えられるでしょう。ブログや口コミでも「安くて便利!」と絶賛の声が上がっています。
その他、シンプルなデザインでどんなコーデにも合わせやすいところも人気のポイントです。
長期時間使用でも疲れない軽い素材
無印良品のリュックサックの人気の理由として、普通のバッグに比べてかなり軽量な点が挙げられます。リュックサックの種類にもよりますが、軽いもので140gほど、重くても600gほどです。
「荷物を入れればそんなに変わらないのでは」と感じる人もいるかもしれませんが、長時間背負うことの多いリュックサックは、本体が軽いだけで体への負担が全く違ったものになります。
肩や腰が痛くなることも比較的少なくなるので、普段から荷物の多い人は無印良品のリュックサックを一度検討してみるといいでしょう。
まずはビジネスシーンやノートPCの持ち運びに便利なリュックサックを紹介します。
肩の負担を軽くするPCポケット付リュック 黒
出典:LOHACO
肩の負担を軽減してくれる特別なショルダーパッドを採用したリュックサックです。サイドポケットを含め4つのポケットがあり、さらに内側にはPCの収納が可能なポケットも備えています。
タウンユースタイプのシンプルなリュックとなっていますが、収納にゆとりがあり、耐荷量も約20kgまでとたくさんの荷物を入れることが可能です。肩も痛くなることが少ないので、長時間の移動などにも十分対応できます。
リップストップ 防水テープ使いリュック 黒
出典:LOHACO
耐水加工を施した生地を採用したリュックサックです。ファスナーの隙間からも雨が侵入しないように、縫い目の裏に防水テープが貼り付けられています。
ポケットの数が1つしかないので、荷物を小分けするのには向いていませんが、耐水性に優れているため、アウトドアや雨の日の通勤時の使用にピッタリです。
5位:1Lで69円の衝撃!業スーマニアが「もうコストコやカインズで買えない!」リピNO.1グルメ2選
第5位は、一番近いスーパーが業務スーパーという好立地に住んでいる、ヨムーノライターのバロンママさんの、業務スーパーでリピNO.1グルメ2選の記事でした。
鬼リピ中!「炭酸水」はコスパ良し!
実は、私が業務スーパーで1年中購入しており、数ある商品の中で一番リピしているおすすめ商品がありますので、紹介させていただきますね。
「ハレーインク 炭酸水」「ハレーインク 炭酸水レモン味」
1L 各69円(税込)
500ml 各39円(税込)
コストコ、カインズの炭酸水と比較してみた
業務スーパーの炭酸水は1Lで69円と、かなりの低価格に驚かれると思います。1L当たりが69円という価格は私は見たことがありません。
夏になると、ケースで購入している方をよく見かけますよ。
500mlでみますと、例えば、カインズの炭酸水は店頭で1本で購入すると税込68円、炭酸は強めと感じ、そして美味しいです。
コストコの炭酸水は1本30円しないという、他に比べると圧倒的な低価格なのですが、炭酸が弱めというのが少々残念。
それらに比べ、業務スーパーの炭酸水は炭酸もほどほどに強く、すぐに炭酸が抜けにくいと感じており、特に1L入りは69円という高コスパ!
業務スーパーが歩いて5分の距離ということもあり、ついつい、業務スーパーで購入してしまうのです。
「伊賀の天然水」を使用!カロリーゼロで美味しい炭酸水
伊賀の天然水を使用したという炭酸水はとても美味しいですよ。
レモン味も程よいレモン風味で美味しく、そのままでも、割剤としてもおすすめです。
レモン味にミントを浮かべると、さらにさっぱりと飲みやすくなるのでお気に入りです!

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ランキング
-
食パンとハムが余ってたら【タサン志麻さんはこれを作る!】お店超えキタ━━(゚∀゚) !旨すぎて「息子からお礼言われた」超バズTOP22025/04/28
-
【高速道路を使う人は、絶対に買ってー!】カー用品で受賞歴あり「屋根につけるだけ」パープルセーバー!大反響3選2025/04/28
-
ランチ【ご飯おかわり自由(無料)】必須の方は永久保存版!週5ローテで大満足間違いなしのお店5選2025/04/24
-
カーキはすでに販売終了!【お1人様1点限り】即完売で入手困難(泣)ワークマン「大容量に感動…」「1年中使える」大ヒット3選2025/04/25
-
家族分買っとくか!【3COINS】1,650円でも買う価値あり!二度と手放せないお出かけ必需品グッズ3選2025/04/28
-
たった“110円”でお洗濯を少しでも楽しく!ラクに!?【セリア】「エルフキャッチ」って何者2025/04/28
-
フタを開けてビックリ!【土井善晴さんのお弁当】がすごい!「まさかの裏返し」「我が家で大ヒット」また作ります!大反響3選2025/04/26
-
編集部韓ドラ担当が「韓国ドラマあるある」思いつく限り挙げてみた!お決まりすぎて逆に面白い件2025/04/28
-
卵1個とハムがあったら【笠原シェフはこれを作る!】「予想を超える美味しさ」「飲兵衛な"友人"にも喜ばれそう」超バズTOP32025/04/26
-
アイス買うならシャトレーゼに終止符!?【コスモス】でしか買えない「もうスーパー行けない」最強コスパ4選2025/04/24
特集記事
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日