芋♡栗♪かぼちゃ!毎日食べても飽きないこの秋最強の”おやつ”ローテーション
- 2023年06月23日更新

こんにちは!ライターのasamiです。
暑い夏が終わって過ごしやすい季節のはじまり。少し寂しさもありますが、楽しみもたくさん!
さまざまな形や色のおもちゃかぼちゃをキッチンに飾って、深まる秋を一緒に味わっています。
その中でも秋のおやつは楽しみのひとつ。
今回は、簡単でおいしい「秋に毎日食べたい!おすすめおやつ」を紹介します。
スイートポテト
蒸したさつまいもを潰して作るスイートポテト。形をキューブ型にすると食べやすくてこんなにキュートに。
スーパーで売っている焼き芋を裏ごしして、バターと生クリームと砂糖を混ぜた簡単な作り方で良く作っています。これを冷凍保存して、お弁当にも入れています。
大学芋
揚げたてのさつまいもに、水飴と醤油を混ぜたタレにからめた大学芋。
水飴を使うことで、簡単に美味しいツヤのあるタレができるので、手軽に作って、揚げたてあつあつの大学芋を、学校帰りの娘たちの喜ぶ顔を見ながら一緒に食べています。
栗の渋皮煮
これは少し手間がかかるのですが、やっぱり毎年食べたくなって時間がとれる時に作っています。
薄皮を丁寧に剥いたり、時間をかけたものは1粒でとびきりの美味しさです。 生クリームと一緒にゆっくりと食べたいおやつです。
見つけるとつい手にしてしまう栗のおやつは、手間をかけて作られているからかなと思います。
それを味わう空間はやっぱり気持ちよくしておきたいなという気持ちも貰えたりします。
おやつのお供はあったかいお茶。お土産で買ってきたお菓子を囲む家族の時間はあったかくて、会話も弾んで満たされた気持ちになれますね。
ハロウィン
秋のはじまりから楽しませてくれたおもちゃかぼちゃ。
最後はジャック・オー・ランタンにして中にキャンドルを入れたらいい雰囲気。 ハロウィンの日のおやつにかぼちゃのパウンドケーキを焼いて秋の収穫に感謝して。
まとめ
いかがでしたか?
秋を暮らしの中でも感じながら、夏の疲れを癒してゆっくりな時間を過ごしてみましょう♪
ライター asamiiimasa
家族4人横浜暮らし。心地いい暮らしのために季節を感じ、日々楽しみながら私らしく暮らせるように心がけています。

心が温かく、暮らしを豊かにするインテリア雑貨を販売するネットショップと暮らしが素敵になるメディアを運営しております。 よりわかりやすい商品の使い方やメリットをできる限り丁寧に説明しておりますので、是非ご覧ください。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
たらふくケンタッキー食べたい!なら試して♪【鶏もも骨付き肉のドうまい食べ方】土井善晴さん考案レシピ!2025/04/12
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
うますぎて震えた…【ちくわはこの食べ方が最高!】「切り込みに詰めるだけ」べらぼうに美味しいな!家族みんな好き2025/04/06
-
『ヒルナンデス』見てハマった!【1袋31円の“もやし”】が劇的にウマくなる!?「何袋でも作っちゃう」「やみつき」実食レビュー2025/04/09
-
【お願い!アサリの砂抜き「あの粉」入れてみて!】ジャリジャリ回避!?"シェフ"が教える裏ワザ→大成功2025/04/03
-
【材料2つ“ドボ〜ン”するだけ】秒ウマ炊き込み飯「調味料ナシって最高!」「これ以上に簡単なご飯、ある?」2025/04/12
-
「鮭の臭みが取れる」裏ワザ!シェフ直伝の焼き方を試してみたら驚きの結果に!【実食レビュー】2025/04/12
-
【厚揚げ、もう醤油で食べない!!】何コレ、め〜っちゃ美味しい!「こう切ればいいのね!」「チーズがいい仕事してる」2025/03/20
-
【余った「塩こんぶ」、捨てないでーー!】疲れた日の夕飯はコレ!“ドボン”で簡単!激ウマで家族のお代わりコールが止まらない2025/03/26
-
そうめんが“味噌ラーメン”に!?ピリ辛&コク旨「韓国風そーらーめん」が簡単すぎた!【実食レビュー】2025/04/12
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日