バルミューダで作る「ラピュタパン」を贅沢アレンジ
- 2024年06月14日公開

こんにちは、ライターの7hm7です。
私は在宅ワークをしているのですが、朝はバタバタ。よく朝ごはんを気付けば食べていなかった……って事がよくあるんです。
早寝早起きすれば良いのですが、中々そうはいかないこともあって、やっぱり朝はバタバタしてしまいます。なので、ブランチになる事が多々。その分栄養バランスを意識します。
しかし、ゆっくり休憩している間も中々取れないので、簡単に美味しく摂れる食事は絶対条件。
そんな私のお気に入りは「ラピュタパン」!
今回は、お家カフェっぽくオシャレで、簡単。失敗しないレシピを紹介します。
ブランチするなら「ラピュタパン」を作ろう
ジブリ好きじゃなくても、聞いたことある方も多そうな「ラピュタパン」。
ちなみに私は、ラピュタパンをInstagramで初めて知りました(汗)。 その名のとおり、「天空の城ラピュタ」の中で出てくるグルメを再現したものだそう。 ホットサンドが好きな方は絶対好きなはず!
材料
・食パン
・バターorマーガリン
・マヨネーズ
・クレイジーソルトor塩
・黒胡椒
私は、ホットサンド風にアレンジするのが好きなので……。
・ベーコン
・アスパラ
・チーズ
などものせています。
ポイントは卵!
ラピュタパンは、固茹でのゆで卵のような卵よりも、とろとろの卵の方がやっぱり美味しいと思います。
しかし、パンの上に卵を割って焼くだけでは、パンが焼けすぎて卵だけが固まらず上手に作れない事があります。
そこでポイントは、先に温玉を作っておく!
温玉の作り方は簡単!
水100ml程度を入れた耐熱皿や耐熱コップに、卵を割り入れ、レンジ500Wで1分ほどチンするだけ!
※電子レンジで液体を加熱するとき、沸点に達していても、沸騰しないことがごくまれにあります。この状態の液体が、ちょっとした刺激で急激に沸騰を起こし、液体が激しく飛び散ることがあります。(=突沸現象)。やけどの原因になりますので、ご注意ください。
このひと手間で失敗なく、とろとろ卵のラピュタパンが出来るのです。パンに乗せる卵が流れ出るのも防げます◎。
その間に、ベーコンを少し焼いておくのがオススメ。
あとはお好みでチーズなどを乗せても◎。
あとは茹でアスパラなんかも乗せると、彩りも綺麗で食欲もそそります。
その上に作っておいた温玉を乗せて、バルミューダのトースターで焼くだけ♪
カフェ風仕上げに
カフェごはんとしてワンプレートで「映え」メニューに。サラダも添えましょう。
サラダスピナーって使っていますか?!
私もザルで水気をしっかり切ればそんなの要らなくない?!と思っていたタイプで……使ってみると、いやいや、なんで今まで使わんかったんや!!!と自分を責めたくなりました(笑)。
しっかり水気を切ったはずなのに、サラダスピナーだとこんなに水分がとれました。このまま保存も出来るので地味に手離せないキッチンアイテムです。
フルーツやサラダなどがあるだけで、おうちカフェに大変身!
サイドメニューがあるとよりおうちご飯でもカフェっぽく楽しめます。
これだけで炭水化物、たんぱく質、ビタミンなどもしっかり摂れて簡単で美味しいので忙しい日にもオススメです。
ちょっと白身に火が通り過ぎてしまいましたが、とても美味しかったです。ラピュタパンの簡単カフェ風アレンジ、是非試してみてくださいね。
ライター7hm7
こどものいる暮らし、お掃除が好きで、シンプルに暮らす為のちょっとした工夫などをテーマにInstagram、楽天ROOMをしています。
ひなたライフアンバサダーをさせて頂いている中で、これから、ひなたライフのアイテムを使った暮らしを楽しむ方法を投稿していこうと思っています。あなたの暮らしの参考に役立ててもらえると嬉しいです。

心が温かく、暮らしを豊かにするインテリア雑貨を販売するネットショップと暮らしが素敵になるメディアを運営しております。 よりわかりやすい商品の使い方やメリットをできる限り丁寧に説明しておりますので、是非ご覧ください。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「びっくりドンキー」再現で大成功!「お店の味やん…」家族も絶賛!2025/08/15
-
【鶏もも買っても、焼かないで!?】生のままドボ〜ン!これ考えた人天才(泣)「こうすれば良かったのね」“レンジ完結”めっちゃ旨い食べ方2025/08/16
-
ポテサラ界に激震【ポテサラに、マヨネーズ入れないで!?】「革命」あまりに美味しくて「1人で食べたw」作り方“斬新”すぎ2025/08/16
-
【お豆腐は冷奴にしないで!】→ボウルでといて混ぜて…「反則すぎる食べ方」"作業時間5分"で!?なんて美味しいの…2025/08/16
-
【"あの粉"まぶして…】「大葉と卵」あったらコレ作って!"ひっくり返るほど旨い"食べ方!もう一皿いけたな...2025/08/16
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
つゆが猛烈に旨い!!【豚ひき肉】あったらコレ作ってー!“130万回表示”で大人気「もっと早く知りたかった」「作ってみます!」そうめんにも合う2025/08/14
-
【小松菜、お浸しにしないでーーー!】夏はこれに限る!「震えるほどうまい食べ方」お弁当に入れたらサイコー!2025/08/13
-
【大バズりしそうなプリン】DAIGOさんも作れた「えええ、オーブン使わないの!?」「こういうのを求めてた!」リピ確定♡2025/08/14
-
【こんなめんつゆ、絶対に食べちゃダメーー!】"食品メーカー"の注意喚起に→「ナメてた」「使用期間も短っ」2025/08/16
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日