アレンジも簡単!10分で作るアイスケーキレシピ
- 2023年06月27日更新

こんにちは、「料理でひとを幸せにすることが夢」のヨムーノ料理ライターkiiです。
製菓衛生師だって、楽しておいしいデザートを作りたい!ということで……超簡単でおいしいアイスケーキの作り方を研究しました!
振って混ぜるだけで、調理時間はなんと10分(凍らせる時間は除きます)!
フルーツがたくさん入って見た目も華やかなので、パーティーやおもてなし、クリスマスにもぴったりのデザートです!
材料(4人分)
- 生クリーム……200㏄
- 砂糖……大さじ2(約20g)
- チョコチップクッキー……5枚
- 冷凍のミックスフルーツ……50g
※今回は、ブルーベリー、ストロベリー、マンゴー
※牛乳パック500㏄以上のものをひとつ用意してください。2倍量で大きく作ることも可能です。2倍量で作る場合は、1Lの牛乳パックを用意してください
作り方
1. 牛乳パックを洗って乾かしておく
500㏄以上の牛乳パックを、ひとつ用意します。きれいに洗って、乾かしてください。
2. チョコチップクッキーを細かく砕く。
チョコチップクッキーは、細かく砕きます。
3. 生クリームと砂糖を混ぜ合わせる。
牛乳パックに、生クリームとお砂糖を入れます。
牛乳パックの口を閉じてしっかりと持ち、50回ほど振り混ぜてください。
4. クッキーとミックスベリーを入れて混ぜ合わせる。
牛乳パックの口を開き、細かく砕いたチョコチップクッキーと、冷凍のミックスフルーツを入れます。
牛乳パックの口を閉じてしっかりと持ち、30回ほど振り混ぜてください。
5. 空気を抜いて、冷凍庫で5~6時間凍らせる。
牛乳パックの口をしっかりと閉じます。軽く作業台に打ち付けて、余分な空気を抜いてください。冷凍庫で5~6時間凍らせましょう。
6. 盛り付ける。
しっかりと凍りましたら、盛り付けて仕上げましょう!
キッチンバサミで、牛乳パックを切り開いて……
牛乳パックをはがします。
お好みの大きさに切り分けて、召し上がれ♪フルーツ、ミントやセルフィーユなどを飾ると、見た目もとても華やかになりますよ!
※包丁を火であぶるか、お湯で温めると、きれいに切り分けやすいです。火傷に気をつけてくださいね!
ポイント
1. アレンジいろいろ!
冷凍のミックスフルーツ以外にも、缶詰のフルーツを使ったり、フレッシュのいちごをざく切りにして入れたり……いろいろとアレンジできます。
チョコチップクッキーも、バタークッキー、クラッカー、オレオなどにかえてもおいしく作れますよ◎
2. 3日以内に食べきって。
家庭の冷凍庫は容量が小さく、開け閉めの際に冷気が逃げてしまい温度が上がってしまいがち。また、手作りなので、安全においしく食べるために3日以内を目安に消費してくださいね。
簡単おいしいおしゃれなアイスケーキを作ろう♪
今回ご紹介したアイスケーキは、火を使わずに、牛乳パックに材料を入れてフリフリするだけで、とても簡単に作れます。
子ども達も一緒に楽しく作れる簡単レシピですよ。
入れるフルーツやクッキーをかえてアレンジも楽しめますので、ぜひ作ってみてくださいね♪

調理師、製菓衛生師、食育インストラクター、フードコーディネーター。おいしい料理でひとを幸せにするために活動しています。
レシピや料理のコツなど、皆さまの役に立つ情報を発信しています!応援よろしくお願いいたします。料理の疑問や作ってほしいレシピなどありましたら、気軽にコメントしてくださいね♪
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【鶏もも肉、絶対やらないと後悔する食べ方】料理上手がこっそり教える「お肉買ったらとりあえず試して♪」“リピ確”レシピ!2025/10/16
-
【ハヤシライスは一生、これでいいや】「おいしすぎる…!」一つ星店シェフが教える“超簡単・超絶品”「お店みたい」2025/10/15
-
【さつまいも、絶対やらないと後悔する食べ方】和田明日香さん「細切りが正解」"とんでもなく旨い食べ方"が最高!みんな好きなやつ2025/10/16
-
バナナマン設楽さん「衝撃なんですけど!」大絶賛【笠原シェフ】"食パンの食べ方"が神!「感動レベル」全国民に食べてほしい2025/10/15
-
【かぼちゃはもう煮物にしません】えええっ「この発想なかった!」「コンビニにあったら買う」“め〜っちゃ旨い”食べ方2025/10/16
-
【なすはもう揚げ浸しにしないでーー!】笠原シェフ「なるほど!これ最高」"バナナマン設楽さん"も絶賛!次回は大量に作るぞ2025/10/17
-
【知らないと大損ですーーー!】"JA全農社員"は柿をこう食べる!「甘さが爆発する」意外なテク→「目からウロコ」2025/10/14
-
家中の【舞茸】消えちゃうよ!【落合シェフ】「なるほどこれは天才」"最高にウマい食べ方"に参った!お店出せちゃうよ...2025/10/16
-
【かぼちゃはもう煮物にしません】えええっ「バターのせるだけ!?」「次の日も作った」「香りの時点でやばい」“め〜っちゃ旨い”超簡単3選!2025/10/16
-
【お願い、鶏むね肉は茹でないで!】「なるほど、こうすれば良かったのね」"うんまい食べ方"にハマる人続出!ズルいって♡2025/10/16
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日