【芸能人の多くはこの味知ってます】→芸人かまいたちや狩野英孝さんも激推し!?「業界ロケ弁"アレ"で完全再現!」
- 2025年07月11日更新

こんにちは、カップ飯をこよなく愛するマニアヨムーノライターのHayateです。
芸能人が口を揃えて絶賛するロケ弁「オーベルジーヌ」を知っていますか?
知る人ぞ知る、新宿に本店を構える宅配専用のカレー屋さん。
お笑いコンビかまいたちさんや狩野英孝さんのYouTubeでも取り上げられており、様々なタレントや芸人から愛されるお弁当です。
そんなオーベルジーヌが監修したカップ飯が、日清から新発売。普段は食べられない絶品ロケ弁の味を我々も手軽に食べられる時代がきたなんて!
そこで今回は「オーベルジーヌ監修 欧風カレー」を実食し、本音でレビューしてみました。
本物のオーベルジーヌのカレーとの味の比較もお伝えしますので、ぜひ参考にしてみてください。
※本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。
日清「オーベルジーヌ監修 欧風カレー(税込375円)」
商品名:オーベルジーヌ監修 欧風カレー
価格:375円(税込)
重量(内容量):104g
エネルギー:452kcal
日清から発売されているカップ飯「オーベルジーヌ監修 欧風カレー(税込375円)」。
パッケージに”芸能界が唸る”と記載があり、芸能人に愛されていることがわかりますね。
引用:オーベルジーヌ公式サイト
ロケ弁のオーベルジーヌは、カレールウ、ジャガイモ、チーズのかかったライス、お漬物がセットになっているのが特徴。
カップ飯ではカレーの味わいを再現した商品になっています。
辛さレベルは中辛。甘みの後にじわる辛味が特徴のようです。
カロリーは452kcal。
オーベルジーヌのカレーは1000kcalを超えるものもあるので、カップ飯の方がジャガイモなどがない分、低カロリーな印象です。
ふたの裏にはオーベルジーヌの説明が書かれています。
「72時間かけて辿り着く玉ねぎの究極の甘みと、20種類以上のスパイスを使った贅沢な味わい」がオーベルジーヌの魅力。
私も実際に食べたことがありますが、玉ねぎの甘みの後に来るスパイスの複雑な辛さがめちゃくちゃ美味しいんですよね〜!
中身の写真がこちら。
ライスの他に味付牛ミンチ、オニオン、にんじん、カレールウが入っています。
ルウは、まるまる1個入っています。
これをお湯に溶かすことで、本格的なカレーが楽しめるということですね!
早速、熱湯をいれて5分待ちます。
5分経った写真がこちら。
ちょっと水っぽくない……?
スプーンでぐるぐるかき混ぜると……
かなりカレーっぽくなってきました!
それでもスープカレーに近い水分量です。
早速食べてみましょう。
玉ねぎの強烈な甘み!スパイスの辛み!完全にオーベルジーヌそのもの!
え、オーベルジーヌの味にそっくりじゃん!!
玉ねぎの甘みが口いっぱいに広がったあとに、後をひくスパイスの辛み。
甘さもただ甘いだけでなく、玉ねぎをとろとろに溶かしたようなコクと深みのある甘さになっています。
オーベルジーヌのカレーの味の再現度は、かなり高いです。
日清さん、すごすぎる。
牛肉も小さいながらしっかりと牛の旨味が感じられ、高級感があります。
カップ飯とは思えないほど、リッチな味わいです。
日清のカレーメシ(税込321円)より50円ほど高い価格設定ですが、オーベルジーヌの味と牛肉の贅沢感を味わえるならむしろ安い!
ちなみに、オーベルジーヌのロケ弁はランクによりますがおよそ1,000〜2,000円の金額レンジ。
「芸能人のロケ弁の味を楽しんでみたいけど本場のはちょっとな〜」という方にもおすすめな価格帯ですね。
手軽にオーベルジーヌの味が楽しめるのはありがたい。
玉ねぎの強烈な甘さとフルーツを感じさせるような少し甘酸っぱい風味。
後からやってくる複数種類のスパイスの刺激。
どれをとっても最高すぎる。
オーベルジーヌのお弁当は食べられる機会がほとんどないから、自宅で気軽に味わえるのは革命的かも。
オーベルジーヌを愛する芸能人も、これにはたしかに唸る気がする。
アレンジで、とろけるチーズを投入。
オーベルジーヌはライスにチーズがトッピングされているのも特徴なので、もっと本物の味に近づきそう!
んん〜!これだよ、これ!!
チーズを加えることで、まろやかな風味とコクがさらにアップ。
カレールウの甘さがより際立ち、優しく奥行きのある味わいに。
オーベルジーヌはライスとカレールウが別に盛られているので、完全に一緒ではありませんが、口にいれたときの風味は限りなく本物に近いです。
チーズのとろみだけでなく、時間が経つにつれてライスが水分を吸収しどろっとした食感に。
より一層味が濃厚に感じられて、おいしさは最高潮です。
個人的にはお湯をいれて5分経ったときよりも、8分ほど経ったときが最も食べ頃だと思います!
感動レベルの再現度!芸能人が唸る味をぜひ体験してみて!
日清の「オーベルジーヌ監修 欧風カレー」は、オーベルジーヌのカレーの味を忠実に再現した贅沢なカップ飯。
玉ねぎの強烈な甘みとコク、スパイスの複雑な風味と辛みは、オーベルジーヌにしかない唯一無二のおいしさです。
味はかなり本物に近いので、芸能人が唸るオーベルジーヌの味を体験してみたい方はぜひご賞味ください。
「あの芸能人もこの味を食べているのかぁ!」とちょっぴり感動します!(笑)
・今回の味評価
★★★★★
理由:
大人気ロケ弁「オーベルジーヌ」の味をコンビニで味わえることに感動。
再現度も高すぎて、これは芸能人も唸るレベル。

コンビニ・スーパーの新作には目がない、グルメライターです!カップ麺やアイスなどの、背徳感たっぷりな商品が好物です。忖度なしの本音ガチレビューをお届けします!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
うますぎて震えた…【イワシはこの食べ方が最高!】"土井善晴さん"が明かす「あの液体」でうっとりする美味しさ!2025/07/09
-
コレのために「梅干し」常備します!【本当は教えたくない】うま〜〜〜い食べ方!!「嫌いな人も食べられる」梅だし炊き込みご飯2025/07/07
-
【いつものトウモロコシに戻れない…】輪切りにしないで“こう切ってー!”「2本作ればよかった(泣)」「屋台の味!」家族が秒で完食2025/07/09
-
【お豆腐は冷奴にしないで!】→ボウルでといて"あの液体"と混ぜて…「子どもたちが大興奮!」管理栄養士が絶賛!2025/07/06
-
【栗原はるみさん、天才!】きゅうり、こんな旨くなるのね!「輪切りやめてこっち」ちょっぴり泣ける食べ方2025/07/07
-
【DAIGOも台所】フライパン1つで簡単!「鮭のバターポン酢」がごはん泥棒すぎるレシピだった2025/07/09
-
【オクラ】ってこう切ればよかったのね!?家族「おいしい!」「次は倍量で作る(泣)」“サクねば”おつまみ系ポテンシャル発見2025/07/08
-
豚しゃぶをなめろう風に!?笠原将弘さんのレシピが衝撃の美味しさだった件!実食レビュー2025/04/25
-
旨すぎて思わず「ビール止まらん」【“ドボン”で劇的に旨くなる!】娘と奪い合い「試さずにはいられない」漬け旨!夏おかず2025/07/07
-
“冷凍うどん”を使い回す!週3でも飽きない「高コスパうどんレシピ」12選2025/07/05
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日