『サタプラ』放送で…→【店頭には"値札"のみ…公式通販も"品切れ"の注意喚起…】"幻の一品"化した"乾麺そば"
- 2025年08月25日公開

こんにちは。麺類好きのヨムーノライターの乃々です。
おいしいものを食べたいときに参考にするのが、SNSやテレビという人いますよね?
TBS系『サタデープラス(サタプラ)』の人気コーナー「ひたすら試してランキング」では、清水麻椰アナウンサーやその業界のプロが忖度なしにランキングを行います。
以前の放送では、乾麺のそばが登場し話題となりました。
その中からベスト3をご紹介します!
【1位】山本かじの 「国産のニ八蕎麦」は際立つそばの甘みを堪能できる!
- 商品名:山本かじの 「国産のニ八蕎麦」
- 価格:516円(税込)
- 重量(内容量):200g
- エネルギー:358kcal(100g当たり)
ひたすら試してランキングでは、11種類の中から夏の大定番として乾麺そばの「買って失敗しないおすすめベスト5」を選出しました。
栄えある1位が「国産のニ八蕎麦」です。
そば粉8割で、つなぎとして小麦粉2割だから、二八そばといいます。
山本かじのは、そば好きの技術者による"完全無添加"のそばを堪能できる長野の有名なそばメーカーです。
選び抜かれた北海道産のそば粉を使用し、小麦粉はパン作りでも使われる北海道産ゆめちから。
こだわりが詰まったそばは、のどごしの良さが特徴です。
オーケー、紀ノ国屋で販売されています。
放送の翌週、紀ノ国屋に探しに行ったら値札だけで商品はなくなっていました。
近所のスーパーはどうかとリブレ京成に行ったら、やはり値札だけ。店員さんに次の入荷日を聞いて、その日にようやくゲットできました。
放送直後の山本かじの公式通販サイトを覗いてみれば、「予想を上回るご注文をいただいておりまして、現在品切れ」と、サタプラの影響の大きさにびっくりです。
茹でてみると見た目もつやつやで食欲をそそり、食べれば弾力と香りの良さににんまり。
冷たいそばをつゆで食べると、「失礼な話こんなにうまいと思わなかった」とプロがもらすほど。
かけそばにしたあたたかい味の評価では、「あたたかくてものどごし抜群」「そばの香りが追いかけてくる」とこれまた大絶賛。
清水アナは「そばの甘みをはじめて感じた」と感動。
「家で十分これ食べられたら文句ないでしょ」と太鼓判を押されていました。
実際に食べてみると、もっちりとした食感でそばの味が口の中に残り、幸せが続きます。
噛んでいると、うまみがどんどん広がりました。
・リアル友人におすすめできるか度
★★★★☆
理由:
あたたかくても冷たくてもそばの味を満喫できます。
【2位】本田商店「出雲そば」は一人前じゃ足りないほど美味!?さすが日本三大そば!
- 商品名:本田商店「出雲そば」
- 価格:432円(税込)
- 重量(内容量):180g
- エネルギー:294.7kcal(100g当たり)
2位の座をゲットしたのは、本田商店「出雲そば」です。
「店頭でよく見かける」と番組でいわれるほどポピュラーな商品で、ライフやイオンなど全国のスーパーで購入できることが多いです。
今回は、ライフで見つけました。
本田商店は大正2年創業の島根の老舗メーカーです。
出雲そばは国産原料を使用し、そばの実は、そばの殻も挽き込む挽きぐるみ製法で自家製粉されています。
さらに、風味を活かせる冷風熟成で作られています。
そのまま食べれば、「つなぎの小麦と合わさり、噛むごとにそば本来の香ばしさが引き立つ」とのこと。
冷たいそばでは、「香りがしっかりしている」と評価トップになりました。
番組では「一人前じゃ足りない」と評され、のどごしと引き立つ香りが圧倒的だとか。
あたたかいそばにすると、「甘めに感じる」とのこと。
実際に食べてみると、コシがありそばの味を強く感じました。
冷たいそばはより味を強く感じ、あたたかくすると舌触りがマイルドに感じられました。うまい!
・リアル友人におすすめできるか度
★★★★★
理由:
他と比べて20gほど量が少ないのが気になりますが、冷たいそばで食べるとハマります。
番組ではスーパーの定番商品と紹介されていましたが、定番になるにはその理由があると納得させられる絶品でした。
【3位】山本食品「究極そば 9割そば」はその名にふさわしい逸品!
- 商品名:山本食品「究極そば 9割そば」
- 価格:475円(税込)
- 重量(内容量):200g
- エネルギー:353kcal(100g当たり)
3位に輝いたのは、長野のそばメーカー山本食品の「究極そば 9割そば」です。
「究極の名にふさわしい」と賞賛の嵐でした。
オオゼキ、よしやなどのスーパーで見かけます。
今回は、オーガニック系スーパーで購入しました。
国内産そば粉9割と長野県産小麦粉1割を使用し、11種の中では唯一の九一そばです。
風味が引き立つように独自配合されているそう。
あたたかい味の評価では1位となりました。
「あたたかいつゆが香りを引き立てる」と食感と香りを評価されています。
食べてみると、冷たいそばはツルツルでスッとのどを通っていきます。
あたたかいそばでは、広がるそばの香りがたまりません。
出汁の味をいちばん引き立たせているのではと、究極を感じられました!
・リアル友人におすすめできるか度
★★★★☆
理由:
冷たいそばはもちろんのこと、あたたかいそばの味が抜群です。
個性たっぷりのそば!好みをみつけてみて
ベスト3までをご紹介しましたが、4位や5位、また選外にも魅力たっぷりな商品が盛りだくさんでした。
「なんとなくで選ぶなんてもったいない」と番組内でありましたが、まさしくその通り。
種類も違えば味も違う、あたたかいそばや冷たいそばのどちらで真価を発揮するのかなど、注目すべきポイントはたくさんあります。
ぜひあなたの"マイベストそば"を見つけてください。

カルディと100均が大好きで、週2回ほどパトロールするwebライターです。趣味は歩くことと食べること!お得や限定品という言葉に弱く、流行りを見逃さないように日々リサーチを行っています。『森林活動ガイド』資格所有。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【ポテサラに、マヨネーズ入れないで!】タサン志麻さん「べらぼうにウマくなる」"神の食べ方"にやられた~!2025/08/23
-
【大葉と"あの調味料"混ぜて…】5分で完成→「なんだこれ…うんめぇぇ!」"ひっくり返るほど旨い"食べ方!2025/08/23
-
これのために【梅干し】常備します!「炊飯器にドボンするだけ」「苦手な夫もおかわりしてた!」激ウマさっぱり系2025/08/22
-
SNSで大バズ!【嘘だろ…完全にビッグマックじゃん】衝撃受ける人続出!「もうマック行かなくていいかも!?」「見た目と違う」大逆転!2025/08/22
-
【こんな食パン、食べたら危険!】"食品メーカー"が注意喚起→「甘く見てた」「一生忘れない教訓」2025/08/23
-
【注意喚起】ごま油を「置いてはいけない場所」があった!かどや製油が教える正しい保存方法とは?2025/04/28
-
『サタプラ』放送で…→【店頭には"値札"のみ…公式通販も"品切れ"の注意喚起…】"幻の一品"化した"乾麺そば"2025/08/23
-
【やってたらすぐやめて!インスタント袋麺の食べ方】"食品メーカー"が警告する理由に→「知らなかった〜」「もうやめる」2025/08/23
-
【タサン志麻さん】鶏むね肉の最高な食べ方「しっとりだし鶏ハム」"あの粉"でプリップリ!さらばパサパサ2024/09/12
-
【こんなめんつゆ、絶対に使っちゃダメーー!】"食品メーカー"の注意喚起に→「油断してた」「使用目安、早っ」2025/04/18
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日