【豆腐】そのまま食べるの!?もったいなーーい!!「潰して、混ぜて…!?」ついにたどり着いた「材料2つで激ウマ」
- 2025年10月29日更新
こんにちは。おうち料理愛好家、ヨムーノライターのmamayumiです。
豆腐ラバーを公言し、過去にもさまざまな豆腐アレンジを実践し紹介してきた私。興味本位で初挑戦することも多いのですが、今まではそのほとんどが一発成功。
ですが、今回はそう上手くはいかなかった……(笑)。
なかなか思うようにいかず試行錯誤し、ついに成功させることのできたアレンジレシピ。よかったらぜひ参考にしてみてくださいね。
豆腐をパリパリにしてみたい

昨年、人生初の沖縄旅行でゲットした自分へのお土産の中に『島どうふチップス』というお菓子があったのですが、これが美味しくて美味しくて……。
豆腐がパリパリになるなんて、ただただ驚きだったのですが、もしかして自分でもできたりするのかな……?と思った私は、いろいろと調べてみることに。
すると、SNSでたくさんの人が「豆腐チップス」の作り方を紹介しているではないですか!!
ひとつずつレシピを見てみると、材料や作り方はさまざま。私はとにかく面倒なことが嫌いなので、できるだけ手軽そうなレシピを参考にして作ってみました。ですが、なかなかパリパリにならない。
失敗を何度もくり返し、ついに自分でも成功する作り方を見つけ出しました!
mamayumi流「充填豆腐+電子レンジで作る 豆腐チップス」のレシピ

材料(充填豆腐1個分)
- 充填豆腐…1パック(150g)
- 塩…ふたつまみ
(※最小限の材料で作るパターンです)
作り方①豆腐を混ぜる

豆腐を深めの器に入れ、泡だて器で混ぜます。
SNSでは、いろいろな豆腐で作るパターンが存在していましたが、いろいろと試してみた私が最終的に選んだのは、充填豆腐。
分量もちょうどよく、なにより水切りする必要がない。パックから出してそのまま混ぜることができるので、採用です!

これぐらいなめらかになるまで混ぜます。
作り方②塩をふって混ぜる

塩をふたつまみほど加え、再び混ぜます。
ここで味見をしてみると塩辛く感じますが、完成すると意外と味がしないので塩はこれぐらい必要だと思います。
作り方③クッキングペーパーに②を広げる

浅くて広いお皿にクッキングペーパーを広げます。

その上に②をのせます。

ヘラで薄く広げます。
できるだけ薄く広げた方が、成功の確率は上がると思います。
作り方④電子レンジで加熱
さて、ここからが私が最も苦戦したポイントです(笑)。

まずは、電子レンジ600Wで5分加熱します。ラップはかけません。

取り出してみるとこんな感じ。色が変わっている部分もありますが、まだまだパリパリではありません。
蒸気がすごくて、電子レンジの庫内がビチョビチョになるので拭き取りましょう!

そして、クッキングペーパーとお皿の間もビチョビチョになっているので、いったんキッチンペーパーで水分を拭き取ります。
私の場合は、この作業をせずにひたすら加熱するとうまくパリパリになりませんでした。
そして、再び電子レンジ600Wで3分加熱します。

すると、次はこんな感じに。ずいぶんと色が変わっていますが、まだまだ。
そして、またしても電子レンジの庫内とクッキングペーパーとお皿の間がビチョビチョに(笑)。
どちらも拭き取り、再び電子レンジ600Wで3分加熱します。

遂に完成か!?

と思いきや、薄く広げられなかった部分がまだパリッとなっていない……。
(※この時点で全てパリパリになることもあります。)
というわけで、今回は追加で電子レンジ600Wで1分加熱です。

今度こそ、全部がパリパリの状態になりました~!!!

ほらほら。ちゃんと、パリパリでしょ(笑)?
作り方⑤食べやすい大きさにする

パキッと割れるので、食べやすいサイズにしていきます。

お好みのサイズにしたら完成です。
豆腐はパリパリに……なる!!

面白〜い!!充填豆腐がこんなに薄くてパリパリに。沖縄の『島どうふチップス』とは程遠い感じではあるものの、これはこれで間違いなくチップスです。

今回は、電子レンジ600Wで5分+3分+3分+1分、合計12分の加熱時間でこの状態に。

食べてみると、いちばん色が変わっている部分はカリッと食感で、香ばしさも感じます。
場所によって、パリパリな部分と若干やわらかさも残る部分があり、それはそれで美味しい。
豆腐として食べるよりも、凝縮された大豆の風味を感じることができます。
味付けはアレンジ自在

今回は塩のみで作るレシピでしたが、家にある調味料やスパイスを使ってみると、また違ったフレーバーで楽しむこともできます♪
(※液体タイプの調味料はオススメしません。)
おやつというよりおつまみの雰囲気ですが、意外にも小学生の息子がハマって「また作ってよ!」の連発。
ほぼ豆腐だけのおやつなので、罪悪感がなくて嬉しいですよね。
コツをつかんでパリパリに♪
SNSではいろいろな作り方が紹介されていますが、同じように作ってみても豆腐や電子レンジの種類などによってうまくいかない場合もあるかと思います。
とにかく水分を飛ばすことが大切なので、うまくいかない人は途中で電子レンジ庫内やお皿の水分を拭き取ってみることをオススメします。
みなさんも豆腐を潰して混ぜて、加熱時間を調整しながら水分を飛ばし、パリパリにしてみてくださいね~!
福岡在住/夫と小5息子の3人暮らし。 「家族円満こそが一番の家計節約だ」が信条。生活の中心は「食」にあり。朝のうちに夕飯の準備が鉄則。簡単で時間もお金もかけないメニューが得意。食生活アドバイザー2級合格。家事ラクも研究中。 趣味はスーパー巡り。カルディ、100均、3COINS、無印、シャトレーゼ、GUのパトロールは日課。デパ地下、ブランドも好き。話題のコスモスは、かれこれ歴20年。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
豆腐レシピ
-
【驚異の12万いいね】夫が「今まで食べた麻婆豆腐で一番好き」と言ってくれた【豆腐の食べ方】騙されたと思ってぜひ..2025/11/02 -
【家中の白米が消えちゃいそう!】フライパンで10分!「豚こま」と「豆腐」がびっくりするほど旨くなる!感動レシピ2025/10/29 -
【豆腐】はパックから出さないで!?もっと早く知りたかったよ…「まるで出来立て」話題の裏ワザに挑戦2025/10/29 -
【豆腐】1丁ペロリだよ!「何これ、ステーキ?」小5息子も騙された!ミツカン公式「箸が止まらない!旨さ広がるバタぽん豆腐」を実食2025/10/24 -
家中の「豆腐」がなくなる!【タモリさん流】材料少なくてウマい!あられ豆腐「究極にウマい食べ方」にやられた~!ひと口で参りました2025/10/29 -
家中の「豆腐」がなくなる!【タモリさん流】「究極にウマい食べ方」にやられた~!残業終わりでも余裕♡2025/10/29 -
【リュウジさん天才!】「“豆腐”のめっちゃ旨い食べ方」「あの粉混ぜて超絶品」永久保存版レシピ2025/10/29 -
【大バズりした豆腐の食べ方】「すごい発想」「信じられないくらい簡単」本当は隠したい【意外な食べ方】2025/10/29 -
【和田明日香さんの人気レシピ25選】簡単なのに豪華で美味い!『家事ヤロウ!!!』でも話題2025/10/29 -
【豆腐1丁ペロリだよ...】栗原心平さん秘伝「香味揚げ焼き豆腐」に食欲全開!ガツンとご飯が進むわ!2025/10/29
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





