【ツナ缶1個となす3本あったら】絶対コレ作って!優勝確定「ボリューム満点!」「ちゃんとおかず!?」ジュワ〜と旨み爆発
- 2025年10月17日更新

こんにちは、美味しいおかずをささっと作りたい、ヨムーノライターの三木ちなです。
野菜の高値が続いていましたが、ようやく夏野菜が買いやすい価格に落ち着いてきました。
夏野菜と言えば「なす」!
今回は、NHK『きょうの料理』で紹介された、料理研究家・堀江ひろ子さんの「マーボーツナなす」のレシピを再現してみます。常備に便利なツナ缶となすを合わせて作りますよ♪
ツナ缶となすをさっと炒める!簡単おかずレシピ♡
今回作ってみるのは、NHK『きょうの料理』で紹介された、料理研究家・堀江ひろ子さんの「マーボーツナなす」。
マーボーなすはよく聞くけれど、“ツナなす”って意外と珍しいですよね。主婦歴12年の私も、初めて作ります(笑)。
材料は少なめで、時間とやる気がないときもチャチャっと作れそうな炒めもの。
この夏は定番のリピートおかずになるかもしれません……!
堀江ひろ子さん「マーボーツナなす」のレシピ
材料(2人分)
- なす…3個(200g)
- 細ねぎ(3cm長さに切る)…3~4本分
- ラー油…適宜
【A】
- ツナ缶(油漬け)…1缶(70g)
- にんにく(すりおろす)…小さじ1
- しょうが(すりおろす)…小さじ1
- しょうゆ…小さじ1+1/2
- 砂糖…小さじ1+1/2
にんにくとしょうがのすりおろしは、お手軽なチューブ調味料で代用しました。
作り方①なすとツナ缶の汁を耐熱皿に入れ、電子レンジで加熱する
なすはヘタを取って4つ割りにした後、さらに2~3cmの長さにカットします。
耐熱皿になすをのせ、ツナの缶汁を加えて混ぜ、ふんわりとラップをかけたら、電子レンジ(600W)で4分ほど加熱しましょう。
ツナ缶の油をかけて温めると、なすが変色しにくくなる上、えぐみも抑えられるんだとか……!
作り方②フライパンに【A】と①を入れ、中火で焼く
フライパンに混ぜ合わせた【A】を入れたら全体に広げ、その上に①をのせましょう。
なすがふた代わりになり、油はねが少なくなります。中火で2~3分ほど加熱してくださいね。
作り方③細ねぎを加えて炒め、皿に盛り付けてラー油をかける
水大さじ3(分量外)、細ねぎを加えて炒め合わせます。
細ねぎを切るのが面倒なときは、キッチンばさみでチョキチョキしてもOK!
ラー油は、お好みの量をかけてくださいね。
ツナ缶だけど、ボリューム満点!
材料がシンプルだから、作り方も簡単。
フライパンひとつで、ごはんが進む「マーボーツナなす」が完成しました。
ひき肉よりも軽めで食べやすい!
なすは皮ごと炒めてトロッとやわらかく仕上がり、ツナとの相性もバツグンです。
ツナだから重くないし、辛くないから子どもも一緒に食べられるのがうれしい。
子どもたちも「なすがジュワジュワで美味しい」「ツナがいいね!」と気に入ってくれたようです。
冷蔵庫にひき肉がないときでも、サクッと作れる「マーボーツナなす」。
おかずを1品増やしたいときにも、ぜひ試してみてくださいね♪

貯金0から1,500万円貯めた3姉妹ママ。食費は月2万円台。がんばらない「ゆる節約・ゆる管理」がモットー。『福袋マニア』『詰め放題マニア』『節約レシピ』とにかくお得なものが大好き! 苦手な家事は減らして資産を増やす。メリハリのあるお金の使い方が得意です♡ 節約生活スペシャリスト・整理収納アドバイザー1級・クリンネスト1級。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ナス レシピ
-
【なすはもう揚げ浸しにしないでーー!】笠原シェフ「なるほど!これ最高」"バナナマン設楽さん"も絶賛!次回は大量に作るぞ2025/10/17
-
【タサン志麻さんは、なすをこう食べる!】なすの豚バラ巻き「豪快に丸ごと!旨い食べ方」こ、これはビールが絶対に合う!!2025/10/17
-
【ナス好き歓喜】笠原将弘さん直伝「究極の無限ナス」レシピ!薬味たっぷりでご飯が止まらない2025/10/17
-
【和田明日香さん】「なす2本・豚バラ肉」あったら絶対コレ作ってー!「ガツンと悶絶級」「いつもと全然違う!」和田家定番“神おかず”2025/10/17
-
【日本人が好きな最強野菜ベスト20】第7位“なす”おすすめレシピ「なすのナムル」作ってみた2025/10/17
-
【なすはもう揚げ浸しにしないでーー!】タサン志麻さん「なるほど、これならアリだわ!」「明日また作りたい」こりゃ最強2025/10/17
-
【和田明日香さん】「なす2本・きゅうり1本」あったらコレ作って!"ひっくり返るほど旨い"食べ方!もう一皿いけたな...2025/10/17
-
【なすで大優勝!】栗原はるみさん流「ドボンするだけ」で悪魔的に旨くなる!"そうめん"にも絶対合う「揚げなすのピリ辛香味づけ」レシピ2025/10/17
-
もう煮浸しにしない!【タサン志麻さん】「ナス1袋」あったらコレを作る「斬新…」「白米泥棒」さすがです……2025/10/17
-
平野レミさん【ナスとピーマンを使ったレシピ】マツコさんも唸った!2025/10/17
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日