「知らないなんて超もったいないよ」地元民激推し!「自分用にも絶対買う」「世界でひとつだけ」【山梨・最強お土産2選】

  • 2025年07月21日公開

GW混雑しても絶対行きたい〜!【山梨の大人気スポット】「絶品ご当地グルメ」と「リニア」を満喫!家族で出かけたい道の駅

こんにちは!山梨県のヨムーノ公認ご当地アンバサダーで山梨県専門インフルエンサーのMomokaです。

ヨムーノ公認ご当地アンバサダーが、各地域自慢の『お土産』をリレー形式でお届けします。

山梨県在住の私が紹介するのは、和と洋のいいとこ取りをした「竹林堂の生クリーム大福」と、八ヶ岳の自然が香る「金熊香水 ハーバルグリーン」の2つです。

竹林堂「生クリーム大福」:歴史ある和菓子屋さんの人気商品!

富士川町に本店を構える「竹林堂」は、明治36年創業の歴史ある和菓子屋さん。甲府昭和バイパスにも店舗があります。

その竹林堂で販売されている「生クリーム大福」は、生クリームとあんこをもちもちのお餅で包んだ冷凍スイーツ。やわらかな食感と、やさしい甘さが特徴です。

地元の方の間では知られた存在で、たくさんの種類がそろっています。私のおすすめは「桃」と「シャインマスカット」!

山梨の夏らしさが感じられる味で、サイズもちょうどよく、いくつか食べ比べるのも楽しい。

季節によってラインナップも変わり、夏限定の「ラムネ味生クリーム大福」も販売中です。

購入は富士川町本店か甲府昭和バイパス店で。ふるさと納税の返礼品にもなっています。

▲「しあわせぽてと」(左)や「ぷりんとう饅頭」(右)など、他にもおいしい和菓子がありますよ。


◆竹林堂
山梨県南巨摩郡富士川町鰍沢1536
竹林堂公式ページ


金熊香水「ハーバルグリーン」:八ヶ岳の夏を香りで感じる一本

北杜市のリゾナーレ八ヶ岳内にある「金熊香水」は、日本の風土に合わせた香水づくりをしている、小さな香水工房。お土産というと食べ物が多いイメージかもしれませんが、お気に入りの“香り”をお土産にするのもおすすめ。

中でも「ハーバルグリーン」は、八ヶ岳の夏をイメージした香り。優しくて柔らかく、毎日の生活の中で気軽に使えるように、と考えられた香水です。

八ヶ岳の美しい自然に囲まれた工場で、日本の気候や風土に寄り添うかたちでつくられており、そのコンセプトそのものが香りに込められています。

現在、ラインナップはなんと約47種類!スポーツ選手とのコラボ商品や、企業向けのOEM制作なども手がけているそうで、種類の豊富さも魅力です。

そして実は、こちらのお店ではオリジナル香水作りの体験も可能。自分の好みの香りをつくれる体験ができるので、旅の思い出づくりにもぴったりです。リゾナーレ八ヶ岳の非日常的な空間のなかで、自分だけの香りと出会ってみてはいかがでしょうか?

店舗は北杜市のリゾナーレ八ヶ岳のほか、東京・高円寺にもあります。また、オンラインショップでも購入可能です。地元の人でも知らない人が多い「知る人ぞ知る」存在なので、見つけたらぜひ手に取ってみてください。


◆金熊香水 リゾ​ナーレ八ヶ岳本店
山梨県北杜市小淵沢町129-1 星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳ピーマン通り1291
金熊香水公式ページ


山梨の魅力を感じる2つのお土産、ぜひチェックしてみて

今回は、和菓子屋さん「竹林堂」の生クリーム大福と、八ヶ岳の自然を香りで届ける「金熊香水 ハーバルグリーン」をご紹介しました。

どちらも“山梨らしさ”をそれぞれのかたちで表現した、こだわりのある品々です。

旅の思い出に、自分用にも、大切な人への贈り物にもおすすめですよ。

※紹介したスポットの情報は変更となる場合もございます。訪問時は事前にご確認ください。

この記事を書いた人
山梨の独自トレンドはお任せ!行動力最強グルメマニア
Momoka

山梨県のグルメ・観光・イベント情報を中心に発信する「山梨県特化型インフルエンサー」として活動しています。つねに県内のあちこちを飛び回り、地元ならではのトレンドを発信!

グルメ

こちらもどうぞ

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ