食べ歩きライターが厳選!激混み覚悟でぜひ【埼玉×川越グルメ】ヒルナンデスも注目した「蒸籠蒸し定食」
- 2025年07月21日公開

こんにちは、食べ歩きが趣味の食いしん坊ヨムーノライター、あらきたです。
最近じわじわと注目されている蒸籠蒸し。油を使わず、野菜もたっぷり食べられるとあって、体にやさしい食事を求めている人たちから人気を集めています。
そんな蒸籠蒸しをメインにしたお店が、川越にあるってご存じでしたか?
NTV系列『ヒルナンデス!』の川越特集にも登場した話題のお店なんです。
蒸籠蒸し定食が大人気!「養生めし 菜の香」とは
2024年8月に川越にオープンした『養生めし 菜の香』は「身体と心に寄り添うごはん」をコンセプトにした定食屋さん。
西武新宿線「本川越駅」から歩いて10分ほど、観光スポットとして人気の「大正浪漫夢通り」の一角にあるお店で、お散歩のついでに立ち寄れるのもうれしいポイント。
お店はビルの2階にあり、大きな窓から光がたっぷり差し込む、明るく開放的な空間が迎えてくれます。
ナチュラルで落ち着いた雰囲気なので、ゆったりと過ごしたいランチタイムにぴったり。
日曜日のお昼でしたが、ネット予約をしていたおかげでスムーズに入店できました。
「季節の蒸籠蒸し定食」は、お肉またはお魚・選べる副菜・漬物・ごはん・汁もの・そして日替わりデザートまで付いた大満足のセット。
副菜は、体調や体質に合わせて選べるのが特徴で、希望すれば体質診断シートに答えることもできます。
このユニークな仕組みが気になって、私もさっそく試してみました。
自分にあったおかずが分かる「体質診断シート」
生活習慣や体調について簡単な質問に答えていきますが、結果は……なんと、まんべんなく不調(笑)。
「こんなに悪いところあったっけ?」と軽くショックを受けつつ、もっと体を労わらなきゃと、あらためて健康と向き合うきっかけになりました。
副菜の内容は季節によって変わるため、旬の食材が味わえます。
私が訪れた時期は春のおかずで、春キャベツや菜の花などが登場していました。
今回は体質診断シートを参考に、「金針菜(きんしんさい)と黒木耳(くろきくらげ)のきんぴら」と「鶏ごぼうと青じその白和え」をチョイス。
薬膳の考え方をベースに作られた「季節の蒸籠蒸し定食」
- 商品名:季節の蒸籠蒸し定食(選べるおかず2品)
- 価格:2,200円(税込)
注文後、約10分ほどでお料理が到着。
フタを開けると、ふわ〜っと立ちのぼる湯気と、野菜とお肉のいい香り。これはもう、食べる前から癒やされます。
蒸籠の中には、お肉と野菜がぎゅっと詰まっていて、フタを開けた瞬間から食欲をそそられます。
小鉢や漬物、ごはんの量もしっかりあって、全体のバランスもばっちりです。
さっそく豚バラ肉をとって、自家製のタレをつけてひと口。
「むさし麦豚」という品種だそうで、噛むほどにじんわりと甘みが広がり思わずうなずいてしまうおいしさです。
タレは2種類用意されていて、さっぱり系のおろしポン酢と濃厚なコクがある胡麻ダレで、最後まで飽きずに食べられました。
そして、主役級の存在感を放っている色鮮やかな野菜たち。
蒸すことで、じゃがいものホクホク感やスナップエンドウのシャキシャキ感が引き立ち、野菜の甘みと香りを再発見できました。
続いて、副菜の「金針菜と黒木耳のきんぴら」。
金針菜は薬膳料理にも使われる珍しい食材で、スーパーではなかなか出会えないレアものです。
黒木耳のコリコリ感と合わさって、食感のコントラストもたまりません。
もうひとつのおかず、「鶏ごぼうと青じその白和え」もまた絶品。
鶏とごぼうのコク深い味わいのあとに、青じその爽やかな風味がふわり。後味がすっきりとしていて、他のおかずとも相性バッチリです。
具だくさんの味噌汁は、キャベツの甘みがやさしく溶け出していて、心がホッとほどけます。
ちなみに+300円で、牡蠣が贅沢に入った「養生スープ」に変更可能。
お店の公式Instagramによると、このスープを目当てに訪れる人やリピーターが続出しているということなので、次回来たときは、絶対に頼むと心に決めました。
野菜やおかずを完食して、最後は日替わりデザート。
台湾のスイーツ「豆花(トウファ)」は、お腹いっぱいでもペロッと食べられる、ちょうどいいサイズ感です。
食べ終えたあとも心地よい満腹感で、体の内側から元気をチャージできました。
・リアル友人におすすめできるか度
★★★★★
理由:体調に合わせたおかずを提案してくれるという仕組みが新鮮で、誰かに教えたくなること間違いなしです。
川越で健康的なご褒美ランチ
川越観光の合間にも立ち寄れる立地で、胃も心もスッと軽くなるようなランチ。ぜひ、あなたの今日の体に合ったおかずを見つけてみてくださいね。

元コンビニ店員でスイーツをこよなく愛するwebライターです。新作スイーツを探しにコンビニ各店を毎週パトロール♪2児の母で趣味はグルメとカメラ、週末はフォトグラファーとしても活動中。抹茶スイーツとアイスクリームが特に好きです。スイーツマニアな私がコンビニの最新スイーツを正直にレポします!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
埼玉県
-
駐車場も大混雑間違いなし!?埼玉道の駅「べに花の郷おけがわ」おすすめグルメからお土産まで2025/06/11
-
【クイズ】地元民も読めない「埼玉の難読地名」全20問の壁に挑戦!ちょっと難問多すぎ2024/11/15
-
【大宮鉄道博物館】限定・グッズ・お菓子のお土産13選!年パスマニアがおすすめ2024/07/19
-
地元民が「本気でウマい」と感動!【埼玉県】でこの夏絶対食べたい「冷やしラーメン」!〆のお茶漬け風も最高..2024/10/17
-
これ目当てに行列!「ケンミンSHOWでも話題」【埼玉県民に愛されまくる“超人気グルメ”】「地元じゃ常識…」お土産に最高!2025/07/12
-
「衝撃!まさかこんなに美味しいとは…」県外から訪れるファンも!【アイス大国・埼玉】地元民が通いつめる”絶品ソフトクリーム”2024/10/17
-
【スイーツがアウトレット価格で買える!?】埼玉県民が「回り道しても必ず立ち寄る」超得スポット「クッキー詰め放題も!」2024/10/17
-
レジで前の人も、その前の人も買ってた!大注目【埼玉県うめその梅の駅】お土産7選「この万能粉はなんだ!?」2025/01/11
-
【魅力ありすぎ〜!平日でも大大大行列!!】埼玉・人気道の駅「クレープは1時間半待ち」驚きのグルメも!2025/06/11
-
人が殺到して大・大・大・大混雑〜!【埼玉の超人気道の駅】「販売開始5分で完売(泣)」爆売れグルメ「本格職人体験」も!2025/06/23
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日